この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
1分で分かる

名古屋でレンタルオフィスを運営しているビジネスリンクスナゴヤには、住所だけを借りることができるバーチャルオフィスプランがあります。
「仕事用の住所は欲しいけど、わざわざ事務所を契約したくない」という方にバーチャルオフィスはぴったりなプランです。
この記事では、ビジネスリンクスナゴヤの口コミ、独自採点した評価、サービス内容を紹介します。

バーチャルオフィスになじみがない方でも分かりやすいよう、丁寧に解説していきます。

著者:やっち
宅建士所有、大家業、リフォーム業、仲介業、物件管理など様々な不動産業を経験。
仲介業者の知識を元に、様々な角度からバーチャルオフィス100社以上を分析。
ビジネスリンクスナゴヤの口コミ・評判

Google口コミ ★4.6の高評価

費用面とスタッフが平日の日中常駐していることが魅力でこちらに決めました! さらに、電話対応もスタッフの皆さんとても親切に説明してくれます。 契約時も一つ一つ丁寧に説明をしてくれたので安心して利用できています。

開業するのに住所が必要であれこれ探したところ、費用面と透明性でこちらが他社より良いと思い決めました。契約には面談が必要でしたが、私はむしろそれ位手順を踏んで進めた方が安心出来ました。開業に向けて助言も頂き有り難かったです。

レンタルオフィス、オープンオフィス、貸し会議室、どこもキレイで落ち着く空間です。 バーチャルオフィスのプランもあり、目的に合わせて利用できます。 Youtubeにオフィスの紹介動画や、駅からの道案内の動画もあり事前に確認できて安心です。


オフィスまでの道案内が公式HPでYouTubeで紹介されています。
この口コミが2018年頃のもので、こういった案内がなかったのかもしれません。
ビジネスリンクスナゴヤの概要

ここではビジネスリンクスナゴヤのプランや店舗情報といった概要を紹介します。
気になるタブをクリックすると表示が切り替わります。
Aプラン | Bプラン | |
---|---|---|
住所登記 | 可能 | 可能 |
郵便物受取 | 可能 | 可能 |
貸会議室 | 可能 20%OFF | 可能 20%OFF |
私書箱ポスト | 可能 税込2,200円 | 可能 税込2,200円 |
電話回線 | 可能 オプション | 可能 オプション |
社名プレート | 可能 税込3,300円 | 可能 税込3,300円 |
ロッカー | 可能 税込3,300円 | 可能 税込3,300円 |
作業スペース (ワークスペース) | 可能 平日営業時間のみ | |
受付サポート | 可能 | |
フリードリンク | 可能 税込1,100円 | |
コンシェルジュサービス | 応相談 | 応相談 |
項目 | 詳細 |
---|---|
初期費用 | 0円 |
最安プラン | 3,080円 |
法人登記 | 最安プランで可 |
利用用途 | 法人向け |
拠点数 | 1つ 名古屋市栄 「矢場町駅」徒歩3分 |
郵便物受取 | 可※宅配物は220円/回 |
郵便者到着連絡 | 無料 メール通知 |
郵便転送 | 可 長3封筒で月2、3回の転送無料 宅配便、小包はオプション |
電話転送 | 可 +3,300円/月のオプション |
電話発着信 | 可 +3,300円/月のオプション |
会議室 | あり 通常1,600円/時~ ※会員は20%OFFで利用可 |
有人受付 | オプション |
FAX | あり オプション |
月額 | 駅からの距離 | 貸会議室 | |
---|---|---|---|
名古屋・栄 | 3,080円~ | 矢場町駅 徒歩3分 | あり ※プランBなら ワークスペース利用可 |
詳細 | |
---|---|
初期費用 | 0円 |
契約条件 | 面談必須 |
契約期間 | 1か月~ |
支払方法 | 現金・銀行振込・カード(1回払いのみ) |
詳細 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社リンクス |
設立 | 2015/10/05 |
資本金 | 100万円 |
事業内容 | 経営コンサルティング 各種マーケティングリサーチ 広告制作・印刷 宣伝企画 |
ビジネスリンクスナゴヤの評価とメリット・デメリット

ここでは188店舗のプラン内容を分析した結果を元に、ビジネスリンクスナゴヤを採点した結果を紹介します。
また、プラン内容から分かるメリット・デメリットもあわせて紹介します。
ビジネスリンクスナゴヤの評価
総合評価 20/25点
※188店舗の平均値はこちら
項目 | 平均点数(5点満点) |
---|---|
初期費用 | 4.0 |
月額料金 | 3.9 |
立地 | 4.4 |
店舗数 | 3.5 |
郵便サービス | 4.5 |
合計 | 16.8 |
評価を見た感想
全体的に点数が高い評価となりました。
「店舗数=選べる住所の選択肢の多さ」という見方をすると、ビジネスリンクスナゴヤは店舗数で評価を下げています。
店舗数は少ないものの、立地は矢場町駅から徒歩3分の一等地なので、名古屋でバーチャルオフィスを探している方にはおすすめな会社です。
また郵便物が多くなければ無料で転送してもらえる点も高評価です。
ビジネスリンクスナゴヤのメリット
プランによってコワーキングスペースが利用可能
ビジネスリンクスナゴヤのバーチャルオフィスのプランB(4,180円/月)ではワークスペースが平日の営業時間内なら使い放題。
まさに「通勤できるバーチャルオフィス」です。

写真に写っている赤い椅子は、背もたれの黒いバーが上に伸びるため上着をかけることができます。
細かなところまでサービスが行き届いています。

【他社との違い】
他社ではワークスペースを利用することができても別途利用料がかかる事が多いです。
ビジネスリンクスナゴヤでは、平日の営業時間9:00-17:00内なら使い放題。
24H利用365日利用可能な会議室が20%OFF
ビジネスリンクスナゴヤの魅力の1つが「24H365日利用可能な会議室」です。
24H会議室が利用できるバーチャルオフィスは貴重で、会議室の予約はネットから可能です。


さらに、バーチャルオフィス会員なら会議室利用料が20%OFF!
面談必須の安全性
ビジネスリンクスナゴヤでは、契約時に必ず面談を行います。
ビジネスリンクスナゴヤ室長のYouTube動画内でも、「どんなに遠方でも面談をする」と断言。
他社では面談なしの審査が多いなかで、ビジネスリンクスナゴヤがわざわざ面談をする理由が「犯罪利用の徹底防止」です。
他社では面談で犯罪利用を防いだ事例もあるため、より安全性の高いバーチャルオフィスです。
ビジネスリンクスナゴヤのデメリット
ビジネスリンクスナゴヤでは、これまでネット販売者のバーチャルオフィス契約はお断りしてきました。
トラブルが多く、クレーム対応に巻き込まれることがあったことが原因とのことです。
ところが、ネットショップ販売者からバーチャルオフィスを利用したいという問い合わせが増加したため、下記の条件を満たす人に対しては契約可能になりました。
- 商品や事業の説明ができる
- 何を売るかなど決まっていないならNG
- トラブルの責任を自分で負う
ネットショップで何を売るか決まっていない状態で契約することは運営側からしたらリスクが高いため、これらの条件を満たす必要があります。
また、トラブル時に音信不通になるといった場合は強制退会となります。
こちらの動画で詳しい説明を聞くことができます。
店舗数が少ない
ビジネスリンクスナゴヤの店舗は1つです。
- 名古屋でも複数のバーチャルオフィスを利用したい
- 全国に支店を作っていきたい
上記のような条件をバーチャルオフィスに求めるなら、全国展開していて店舗数が多いバーチャルオフィスをおすすめします。
バーチャルオフィスのなかでもKarigoは全国60店舗以上という業界でもトップクラスの数です。
さらに利用者は延べ60,000社を超えます。
拠点の選択肢を増やしたいなら、一度Karigoを検討することをおすすめします。

ビジネスリンクスナゴヤがおすすめな人、おすすめできない人

ビジネスリンクスナゴヤがおすすめな人
名古屋エリアでワークスペースも欲しい人
バーチャルオフィスで会議室も利用したい、できればワークスペースも欲しいならビジネスリンクスナゴヤがおすすめです。
ビジネスリンクスナゴヤの特徴でもある、「ワークスペースが平日の営業時間内なら使い放題」は見逃せないプランです。(Bプラン4,180円/月)
アクセスも良く、矢場町駅から徒歩3分。
自宅よりもオフィスの方が仕事がはかどる人には、ピッタリなバーチャルオフィスです。
名古屋エリアで貸会議室も利用したい人
取引先との打ち合わせがあり、会議室が必要な人にもビジネスリンクスナゴヤはおすすめです。
名古屋エリアの人限定にはなりますが、ビジネスリンクスナゴヤの会議室は24H365日利用できます。
さらにバーチャルオフィス契約者は通常の料金から20%OFF!
カフェや他社のレンタル会議室ではなく、名刺等に記載した住所のビルで打合せができれば信頼性も上がります。
ビジネスリンクスナゴヤをおすすめしない人
ネットショップ販売者の方
ビジネスリンクスナゴヤでは最安値のプランで法人登記ができます。
登記したい人には大きなメリットですが、不要な人には利用しないサービスにお金を払うことになります。
通常、法人登記すると郵便物が増えて受取・転送の手間がかかるため、法人登記する際はプランアップというのが一般的です。
名古屋エリアでネットショップ販売者の方におすすめなのがDMMバーチャルオフィスです。
月額660円で利用することができます。

ワークスペース、会議室を利用しない人
作業は自宅で完結する、会議室は使わない。
そんな方にはビジネスリンクスナゴヤはおすすめしません。
審査がしっかりしていて安全性の高いバーチャルオフィスではありますが、名古屋エリアにはより安いバーチャルオフィスがあります。
名古屋エリアではDMMバーチャルオフィスがおすすめ。
月額660円~利用できるプランが人気です。

ビジネスリンクスナゴヤのまとめ

ビジネスリンクスナゴヤは、ワークスペースも利用できるプランが魅力的なバーチャルオフィスです、。
しっかりした審査体制、無駄のないプラン内容はおすすめしやすいです。
他社とも比較してから契約に臨みたい方は、名古屋エリアのおすすめバーチャルオフィスまとめ記事をチェックしてみましょう。
ビジネスリンクスナゴヤ以外にも安くておすすめなバーチャルオフィスを紹介しています。

バーチャルオフィス選びに
疲れた方へ。
バーチャルオフィスを選ぶ基準が分からない。
絞り込めない。
嫌になってきたから契約を諦めようかな…
そんな方はDMMバーチャルオフィスを1度検討してみましょう。
1.運営元が超大手
大手DMMの安心感と
充実したサービス。
2.ネットショップ返品物に
対応可能
返品物に対応可能な
月額660円という格安プラン。
3.法人登記できる
DMMで借りた住所で
法人登記が可能。
4.郵便物転送頻度を
カスタマイズ
お金がかかる郵便物転送も
カスタマイズできる。
/ 口コミ・分析記事 \