880円で週1回郵便物転送【バーチャルオフィス1】

【業界最安値】北区・赤羽のMETS OFFICEが270円|口コミ、料金、サービス内容を他社と徹底比較!

METS OFFICE比較記事

Pocket

METS OFFICEのバーチャルオフィスにこんな疑問はありませんか?

  • 最安値でどんなサービスが使えるか知りたい
  • 他社との違いを知りたい
  • おすすめな人を知りたい

これらの疑問に答えるとともに、METS OFFICEのメリット・デメリットについても紹介していきます。

宅建士、仲介会社勤務

著者:やっち

100以上のバーチャルオフィスを分析

バーチャルオフィス比較サイト運営中

仲介業者の経験を元に、バーチャルオフィスを徹底的に分析。 効率よく、他社と比較しながらバーチャルオフィスを探せるサイトを運営。

※金額は全て税込み表示をしています。
※詳細は必ず公式HPをご確認ください。

記事の概要

期間限定キャンペーン
こちら

【キャンペーン情報

対象者

  • バーチャルオフィス乗り換え
  • 過去にMETS OFFICEを利用していた人

>>>最大9か月分キャッシュバック<<<

\ 業界最安値 /

/ 今がチャンス! \

業界最安値

最大9か月分の料金が無料!

東京の格安バーチャルオフィスを知りたい人へ

もっと東京の格安バーチャルオフィスが知りたいなら、まとめ記事をチェックしてみましょう。
仲介業者目線で100社以上チェックし、厳選したバーチャルオフィスを比較することができます。

会社情報、プラン情報

基本情報一覧

METS OFFICEの概要

サービス内容料金など

初期費用
入会金3,300円
事務手数料550円

最安値プラン
270円/月~業界最安値

法人登記
プランアップ1,430円/月

利用用途
法人・個人向け

拠点数
5か所

郵便物受取
1,100円~のプランで可能

郵便者到着連絡
無料メール通知

郵便転送

電話転送
※+2200円/月のオプション

電話発着信
※+980円/月~のオプション

会議室
あり1,980円~
※拠点により料金異なる

有人受付
一部拠点あり※受付社名表示サービスあり

FAX
ありオプション+1,080円/月~

会社情報

情報
運営会社オリンピア興業株式会社
設立1964年3月18日
資本金24,250,000円
事業内容不動産管理業・不動産買取仲介業
コンサルティング業
介護事業
(不動産事業歴72年)
運営形態自社ビル
やっち
やっち

METS OFFICEの最大の強みでもある「自社ビル運営」と「多事業展開」だけでも
閉鎖リスクの低い優良バーチャルオフィスと分かります。

拠点情報

METS OFFICEで拠点を選ぶ際は、住所も大切ですが、最安値プランがあるか、来客対応があるかもあわせて考えましょう。

駅歩来客対応
(有人受付)
新宿三丁目新宿三丁目駅 2分
日本橋兜町茅場町駅 4分
新宿御苑新宿御苑前駅 4分
赤羽赤羽駅 徒歩2分
やっち
やっち

METS OFFICEのバーチャルオフィスの中でも新宿三丁目、赤羽は有人受付がありません。

来客対応システムありのバーチャルオフィス

料金プラン

料金プランは4つ。
利用目的にあわせた選択が可能です。

プラン名ライトビジネスビジネスプラス会社設立サポート
月額270円1,100円~1,430円~1,350円
住所レンタル
法人登記
郵便物受取
通知・転送
宛名追加
(1件、無料)
月1回
郵便物転送無料
会議室利用
(従量制)
追加オプション
利用
来客対応
(※一部非対応)
専用会員サイト利用

METS OFFICEのオプション

オプション内容月額
03転送電話 2,200円
03発着信・転送電話980円~
インターネットFAX(専用番号)1,080円~
 電話代行サービス相談
専用ポスト1,650円
受付社名表示1,650円
貸会議室0円(従量制)
宛名追加1,650円
各種変更
請求書発行
3,300円
やっち
やっち

受付社名表示」は実は重要!このサービスを提供しているバーチャルオフィスはなかなかありません。

法人口座開設時に、銀行の担当者がビルをチェックします。その際に会社名がないと不信感を持ったりと悪い印象を与えます。

銀行担当者だけでなく、取引先の訪問もあるなら利用したいサービスです。

METS OFFICEの契約情報

METS OFFICEの審査はバーチャルオフィスの中でも早く、利用開始が「最短即日」可能です

料金など
初期登録費用入会金3,300円、事務手数料550円
契約期間3か月~
契約にかかる時間最短即日
支払方法銀行振込/クレジットカード
解約解約予定の2ヶ月前迄に連絡、署名捺印済みの解約通知をご提出
※一括払いでの契約時、途中解約による返金なし
やっち
やっち

ライトプラン270円/月の場合、「スピード契約」が可能。
書留による住所確認がないため、より早く契約が可能です。

METS OFFICEを利用するメリットとデメリット

メリット・デメリット

METS OFFICEのバーチャルオフィスの特徴、他社との違いを紹介していきます。
プラン、サービス内容の紹介と、同プランで他社との比較も行いました。
1社に絞らず、複数のバーチャルオフィスで見比べましょう。

デメリット

週1回郵便物を転送してほしい場合、METS OFFICEは1,000円台で利用することはできません。
こちらの郵便物に関する料金比較表をご覧ください。

週1回転送の場合
(月4回)
基本料金郵便物
転送料金
総額
METS OFFICE1,375円~1,770円3,145円~
A社2,750円~100g
転送無料
2,750円~
B社2,530円~1,320円3,850円~
C社3,300円~376円3,676円~
METS OFFICEのビジネスプランで比較、郵便物100g内で計算

METS OFFICEで毎週郵便物を転送してもらうとなると、3,000円以上かかることが分かります。
1,000円台では利用できないんだ!
と感じる方もみえるかもしれません。

ところが、バーチャルオフィスでは
郵便物転送には1回あたり300円以上かかるのが一般的です。
転送料金が安くても、基本料金が高いというパターンもあります。

そのため、郵便物転送料金と基本料金の総額で考えると
METS OFFICETS の利用料が特別高いわけでないことも
お分かりいただけるかと思います。

  • 郵便物転送料金を加えると相場の金額
  • METS OFFICEは追跡可能で早く届くレターパック
  • 他社は普通郵便で転送

これらを考慮すると、METS OFFICEの郵便物転送料金を含めた3,145円は
相場で、しかもレターパックなので確実に早く届きます。

やっち
やっち

確実に早く転送してほしい」なら
METS OFFICEを利用することをおすすめします。
今は普通郵便の配達が遅く、発送から1週間後に届くこともあります。

メリット

デメリットへとぶ

自社ビル運営という圧倒的な運営の安定感

METS OFFICEは自社ビル運営しているバーチャルオフィスであり、
利用者にとっては大きなメリットでもあります。

では、なぜ自社ビル運営がメリットになるのかはご存知ですか?

バーチャルオフィスの運営方法は2通りあります。

  1. 借りたビルの一室をさらにバーチャルオフィスとして貸し出す
  2. 自社ビル運営

①の運営方法には様々なリスクがあります。

借りたビルで運営するリスク

  • 貸主が物件を売りに出し、オフィスが閉鎖
  • 利用者が少ないため賃料の支払いが厳しくなり、拠点を閉鎖
  • 賃料がバーチャルオフィス利用料に上乗せされている

こうしたデメリットを回避できるのが自社ビル運営のバーチャルオフィス。

METS OFFICEは「全バーチャルオフィスが自社ビル」と公式HPでも公開しています。

やっち
やっち

METS OFFICEのバーチャルオフィスは会員継続率が98.91%!
安心感、料金、プラン内容が充実していることが分かります。

自社ビル運営だからできる業界最安値プラン

METS OFFICEは業界最安値270円/月というプランを打ち出しました。

今まで、バーチャルオフィス業界では500円台で最安値を争っていましたが、それを大きく下回りました!

「こんなに安くて大丈夫なのか?」という心配もしてしまうところですが、METS OFFICEは大丈夫です。

完全自社ビル運営という最強の強みを活かした戦略の元、設定された270円/月という金額です。

最安プランを細かく分析

【結論】
シンプルに、METS OFFICEは業界最安値のバーチャルオフィス。
しかも完全自社ビル運営だから安定性抜群。

METS OFFICEの最安値プラン270円は業界最安値のプランです。

「住所レンタルのみ」と同じサービス内容で、他社のプランと比較してみました。

比較したプラン内容

  • 東京の住所
  • 郵便物転送なし
  • 法人登記不可
バーチャルオフィス名月額料金リンク
METS OFFICE270円/月
GMOオフィスサポート660円/月比較記事
>公式サイト
DMM バーチャルオフィス660円/月
※ネットショップのみ
比較記事
>公式サイト
やっち
やっち

この表から、METS OFFICEの270円がいかに安いかが分かると思います。
自社ビル運営だからこそできる業界最安値のプランです。

ビルのクオリティが高い

新宿御苑のエントランス
新宿御苑のエントランス。おしゃれ!

METS OFFICEは270円~という格安プランがあるにも関わらず、
内装のクオリティも高いんです。
改修には地方で戸建てが建つくらいの費用をかけているそうです。


これも自社ビル運営だからこそできること。
金額に注目しがちですが、内装のクオリティも高い!

業界最安値

最大9か月分の料金が無料!

METS OFFICE利用者へのアンケート結果

評判・口コミ

今回、クラウドワークスで実際にMETS OFFICEを利用している人にインタビューを実施。
満足度が高く、サービスの質の高さが分かりました。

アンケート概要

アンケート概要
  • 調査方法:クラウドワークスで、2人を対象にインタビューを実施。
  • 調査対象:今現在METS OFFICEを利用している方
  • 実施日:2023年3月14日

アンケート内容

  1. 契約プラン
  2. 契約継続期間
  3. オプション利用の有無
  4. METSOFFICEでの法人登記の有無
  5. 実際の郵便物の平均的な転送頻度
  6. バーチャルオフィスを理由に取引先に悪い印象を持たれた経験の有無
  7. サービスを利用しての満足度

METS OFFICEインタビュー内容

レビュー
Yさん:在宅ワーカー
総合評価
 (5)
  • 契約プラン:ビジネス(月額1,100円・法人登記不可・郵便物転送なし)
  • 契約継続期間:2年未満
  • オプション利用の有無: インターネットFAX/ビジネスラウンジ
  • METSOFFICEでの法人登記:していない
  • 実際の郵便物の平均的な転送頻度:転送頻度は月1回
  • バーチャルオフィスが理由で悪い印象を持たれた経験: 経験はない
  • 満足度評価の理由
Yさん
Yさん

率直に利用勝手が良くビジネスの効率性や環境安定に繋がったので上記評価にしました、利用料金も利用しやすい料金設定で個人で利用していましたが経済的負担とならず本当に良かったです、利用システムも分かりやすく総合的に見て満足な利用感でした。

Nさん:ライター
総合評価
 (4)
  • 契約プラン:ビジネスプラス(月額1,540円・法人登記可・郵便物転送月1回無料)
  • 契約継続期間: 1年未満
  • オプション利用の有無: インターネットFAX/ビジネスラウンジ
  • METSOFFICEでの法人登記:していない
  • 実際の郵便物の平均的な転送頻度:転送頻度は月1回
  • バーチャルオフィスが理由で悪い印象を持たれた経験: 経験はない
  • 満足度評価の理由
Nさん
Nさん

他のバーチャルオフィスと比較しても格安なので、料金面での負担がありません。さらに自社ビル内で運営されているため、閉鎖の心配がありません。また10年の歴史と実績があるという事で、安心感と信頼性が高いですね。

インタビュー結果まとめ

METS OFFICEは料金の安さと充実したサービスが魅力ということが分かりました。
また、公式サイトにプランの詳細が細かく書かれていることも評価されています。

やっち
やっち

METS OFFICEといえば自社ビル運営の安定性。
超格安でも安心して利用できるバーチャルオフィスです。

METS OFFICEがおすすめな人、おすすめできない人

おすすめな人、おすすめできない人
METS OFFICEがぴったりな人、損する人は?

METS OFFICEは超格安プランもあり、運営元も安定しているバーチャルオフィスですが
利用目的によっては他社も検討したほうがいいという人もいます。

METS OFFICEの利用者

Web開発・Webマーケティング/ゲーム関連のクリエイター・デザイナー/アフィリエイター/飲食事業者/経営コンサルティングをはじめとする各種コンサルティング/各種代理店業・フランチャイズ/士業、不動産業/踊り手・歌い手など芸能関係/YouTuber、インフルエンサー/通販サイト運営・・・

住所だけ借りたい人から、本格的にバーチャルオフィスでビジネス展開を目指す人まで幅広い人が利用しています。

やっち
やっち

士業など「とりあえず住所が借りれたらいい」という訳にはいかない人も利用しているのが特徴。
運営元が堅実なのか、住所があるビルはみすぼらしくないか、そんな厳しいチェックもクリアしているのがMETS OFFICEのバーチャルオフィス。

おすすめできない人

とにかく安く法人登記したい人

「法人登記を格安でしたい」という人には、他社でもう少し安いものがあります。

METS OFFICEで法人登記するとなると、
270円ではなく1,430円/月~のプランになるからです。

これでも十分安いのですが、法人登記しても安く利用できるバーチャルオフィスを紹介します。

法人登記しても格安

レゾナンス

レゾナンスは都内を中心に拠点を置く格安バーチャルオフィスです。
拠点は「港区浜松町本店」「銀座店」「渋谷店」「新宿店」「横浜店」から選ぶことができます。

レゾナンスでは、以下のサービスが990円で利用可能です。

レゾナンスの990円のプラン内容

  1. 住所レンタル
  2. 法人登記
  3. 郵便物の月1回転送
  4. 会議室を会員価格で利用(1,100円/時)
  5. 会員サイト
  6. 全店有人受付が可能

全国の拠点から選びたい

「なるべく家から近いほうが良い」
「全国展開していきたい」

このような希望、目的がある場合、
全国展開しているバーチャルオフィスをおすすめします。


METS OFFICEは都内に4拠点ありますが、東京以外の拠点となると対応ができません。

全国展開しているバーチャルオフィスでおすすめなのが
GMOオフィスサポートです。
全国に10拠点あります。

  • 都内5か所
  • 横浜
  • 名古屋
  • 大阪
  • 京都
  • 福岡
駅歩法人登記郵便物手渡し受取
渋谷渋谷駅3分
新宿新宿駅8分渋谷オフィスでの受け取り可
青山外苑前駅3分渋谷オフィスでの受け取り可
銀座東銀座駅2分渋谷オフィスでの受け取り可
秋葉原秋葉原駅3分渋谷オフィスでの受け取り可
横浜横浜駅9分渋谷オフィスでの受け取り可
名古屋名鉄名古屋駅6分
大阪・梅田大阪駅4分
京都京都駅7分大阪・梅田オフィスで
受け取り可能
福岡・博多博多駅7分不可
主要都市に拠点があります。
やっち
やっち

都内でバーチャルオフィスを探しているならMETS OFFICEで問題ありません。

都内屈指の格安660円~

基本料金3ヶ月分無料キャンペーン中!

他社と比較したい人へ

GMOは気になるけど他社と比較したい。
そんな人はGMOオフィスサポート比較記事をチェックしましょう。
料金プランの比較だけでなく、GMOオフィスサポートの注意点も分かります。

METS OFFICEがおすすめな人

  • 住所使用だけしたい人
  • 法人設立したい人

損する人へとぶ

住所使用だけしたい人

「仕事用の住所だけあればいい」
という人にMETS OFFICEはおすすめです。

業界最安値、月額270円のプランがあります。

これまで、住所レンタルだけで良いという人におすすめするバーチャルオフィスは500円台の格安バーチャルオフィスでした。

たしかに安いのですが、運営歴が短かったり、オプション料金が明記されていなかったりとおすすめする私も慎重になりました。

ところが!
大手&老舗&安定感抜群のMETS OFFICEが超格安プランを公開!

自信をもって「住所レンタルだけならMETS OFFICEがおすすめ」
とお伝え出来ます。

業界最安値

最大9か月分の料金が無料!

これから会社設立したい人

METS OFFICEでは法人を立ち上げる人向けのプラン「会社設立サポート」が登場!

これは斬新なプランで、2か月以内に法人化する人向けのプランとなり
なんと法人設立日までフリーレント*!
*賃料が無料になる期間

これは12ヶ月限定のお得なプラン。
13か月目からはビジネスプラス(月額1,430円)へ自動移行となります。

会社設立サポートの魅力

  • 法人登記すると通常1,430円1,350円に値下げ
  • 月1回の郵便物転送が無料
  • 会社設立日まで賃料が無料
METS OFFICEの法人設立
会社設立日までフリーレント!

これは「マネできる他社はあるのか?」というレベルの驚きのプランです。

やっち
やっち

もちろん、すでに会社があってMETS OFFICEに移転登記したい人にもおすすめです。
1,000円台のプランで、超安定企業のバーチャルオフィスが利用できます。

業界最安値

最大9か月分の料金が無料!

よくある疑問・質問

よくある疑問・質問
METS OFFICEの疑問・質問に答えます!
  • バーチャルオフィスそのものに対して疑問・質問
  • METS OFFICEに対しての疑問・質問

上記2つから、よくあるものを抜粋し答えていきます。

業界最安値はMETS OFFICEの月額270円のプランです。290円、300円のプランを出している他社もありますが、完全自社ビル運営のMETS OFFICEと比較すると、あまり他社はおすすめできません。

登記できます。METS OFFICEでは、これから法人を設立する人を対象にしたお得なプランもあります。

METS OFFICEは完全自社ビル運営なので安心して利用できます。一方、借りた部屋をさらに貸し出すとなると、賃料の支払い等もあるので、超格安の料金設定は運営が心配になります。

ずっと無料では借りられません。
和文化推進協会は、条件を満たすと初年度の1年間無料です。月額550円の格安なので、1年経過後も安心して利用できます。

完全自社ビル運営でこの低価格だとなかなか太刀打ちできる会社がないのが本音です。
法人登記もしたいなら和文化推進協会、ネットショップ運営したいならNAWABARIDMMあたりが比較対象になるかと思います。

可能です。METS OFFICEではすでに多くの人が口座開設をしています。ただ、念入りな準備や口座開設しやすい銀行を選ぶなど、工夫は必要です。

最後に、バーチャルオフィスについての基本を簡単に説明していきます。
再度確認したい方はチェックしてみましょう。

まとめへとぶ

バーチャルオフィスとは?

バーチャルオフィスとは?
そもそもバーチャルオフィスとは?

バーチャルオフィスとは?

よくある疑問・質問へとぶ

バーチャルオフィスは「住所だけ」借りられる

バーチャルオフィスは部屋ではなく「住所だけ」を借りることができる
新しい事務所契約の形です。

実際に部屋を借りず、同じ住所を複数の人とシェアすることで
東京の一等地の住所を格安で利用することができます。

バーチャルオフィスでできる事

バーチャルオフィスでは、住所を借りるだけでなく
実際に事務所を借りた時と同じようなサービスを利用することが可能です。

できること
  • 固定電話番号を取得する
  • 貸会議室の利用
  • 郵便物の受取

上記は一例で、電話代行が依頼できたり、FAX番号が借りられるバーチャルオフィスもあります。

バーチャルオフィスが向いている人

  • インフルエンサー
  • ネットショップ運営者
  • ブロガー
  • アーティスト
  • 司会業、講師業
  • ライター
  • フリーランス

上記の職業の人以外でも、
「仕事用の住所が欲しい人」にバーチャルオフィスはおすすめです。

違法ではないのか?

バーチャルオフィスを利用することは違法ではありません。
すでに多くの人が利用し、法人登記している人もいます。

ただ、審査が緩いバーチャルオフィスの場合は犯罪利用されている可能性があるため
書類審査や面談があるバーチャルオフィスを選びましょう。

まとめ

まとめ

METS OFFICEは自社ビルで運営する数少ないバーチャルオフィスを提供しています。

METS OFFICEの特徴

  • 住所だけ借りるなら、東京一等地で270円~
  • 法人登記する場合は1,430円~
  • 電話転送や電話代行はオプションで追加

METS OFFICEはバーチャルオフィス利用者が最低限必要なサービスを基本プランに盛り込み、その他必要なサービスはオプションで追加できます。

「無駄なサービスにお金を払わない」という点で大きなメリットになります。

「住所だけ借りたい」
「法人登記したい」

METS OFFICEは、こんな人には必ずチェックしてほしいバーチャルオフィスです。

今なら最大9か月分のキャッシュバックキャンペーン中。
対象になるか要チェックです!

期間限定キャンペーン
こちら

【キャンペーン情報

対象者

  • バーチャルオフィス乗り換え
  • 過去にMETS OFFICEを利用していた人

>>>最大9か月分キャッシュバック<<<

\ 業界最安値 /

/ 今がチャンス! \

業界最安値

最大9か月分の料金が無料!