【NAWABARI】期間限定、初期費用5,500円→0円!

大阪のおすすめ・格安バーチャルオフィスを簡単比較

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介するバーチャルオフィスを契約することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

大阪のおすすめバーチャルオフィス早見表

下の画像をクリックすると概要へとびます。

dmmgmo-office
ハーベストロゴBAレンタルオフィス本町logo
ワンストップビジネスセンターコモンルーム
Busico.サーブコープロゴ

大阪エリアでバーチャルオフィスをお探しの方で、こんな疑問・不安はありませんか?

  • バーチャルオフィスの選び方が分からない
  • 大阪エリアのバーチャルオフィスを比較したい
  • 口コミ評判を確認したい

この記事では、バーチャルオフィスの探し方、大阪エリアのバーチャルオフィスの比較表、バーチャルオフィス各社の口コミ・評判をまとめました。

この記事に目を通せば、評価が高くサービスの充実したバーチャルオフィスを知ることができます。

また、人気の梅田エリアのバーチャルオフィスも紹介しています。

やっち
やっち

バーチャルオフィス初心者の方でも分かりやすいよう、丁寧に紹介します。

ふきだし 普通

著者:やっち
宅建士所有、大家業、リフォーム業、仲介業、物件管理など様々な不動産業を経験。
仲介業者の知識を元に、様々な角度からバーチャルオフィス100社以上を分析。

【大阪で500円】格安バーチャルオフィスを調査 【大阪で500円】格安バーチャルオフィスを調査

各バーチャルオフィスの評価について

「バーチャルオフィスのいろは」では、バーチャルオフィス145社を対象とした調査結果を元に各社を採点・評価しています。

採点基準はコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

大阪のバーチャルオフィス一覧表

大阪のバーチャルオフィス一覧表

大阪のバーチャルオフィスには、格安なものから貸会議室が充実したタイプのものまで揃っています。

自分の利用目的に対応できるバーチャルオフィスを選びましょう。

大阪のバーチャルオフィス比較表

↓クリックで概要初期費用月額店舗リンク
DMMバーチャルオフィス
dmm
入会金
5,500円
保証金5,000円
※保証金は返金
660円~■梅田>比較記事
>公式サイト
GMO
オフィスサポート

gmo-office
0円660円~■梅田>比較記事
>公式サイト
HARVEST
ハーベストロゴ
入会金
4,620円~
2,310円~梅田、心斎橋、日本橋
中央区平野町、住吉区山坂
>比較記事
>公式サイト
BAレンタルオフィス
本町

BAレンタルオフィス本町logo
入会金
5,500円
3,300円~■大阪市中央区本町
■沖縄県那覇市
>公式サイト
ワンストップ
ビジネスセンター

ワンストップビジネスセンター
10,780円5,280円~■梅田
■心斎橋
■中央区本町
>比較記事
>公式サイト
コモンルーム
コモンルーム
0円5,500円■梅田
■中津
■四条烏丸(京都)
>比較記事
>公式サイト
Busico.梅田
Busico.
5,500円6600円■梅田>比較記事
>公式サイト
サーブコープ
サーブコープロゴ
11,000円10,560円~■梅田
■心斎橋
■江戸堀
>比較記事
>公式サイト
↓クリックで概要月額住所
のみ
ネット
ショップ
個人事業主法人
登記
リンク
DMMバーチャルオフィス
dmm
660円~660円660円660円1,650円>比較記事
>公式サイト
GMO
オフィスサポート

gmo-office
660円~660円1,650円1,650円1,650円>比較記事
>公式サイト
BAレンタルオフィス
本町

BAレンタルオフィス本町logo
3,300円~3,300円3,300円3,300円5,500円>公式サイト
HARVEST
ハーベストロゴ
2,310円~2,310円3,465円4,950円4,950円>比較記事
>公式サイト
ワンストップ
ビジネスセンター

ワンストップビジネスセンター
5,280円~5,280円~5,280円~5,280円~5,280円~>比較記事
>公式サイト
コモンルーム
コモンルーム
5,500円5,500円5,500円5,500円5,500円>比較記事
>公式サイト
Busico.梅田
Busico.
6600円6600円6600円6600円6600円>比較記事
>公式サイト
サーブコープ
サーブコープロゴ
10,560円~10,560円~10,560円~10,560円~10,560円~>比較記事
>公式サイト

大阪のバーチャルオフィスの特徴

大阪のバーチャルオフィスは、格安バーチャルオフィスが少ないです。

レンタルオフィス事業がメインの会社がバーチャルオフィスの運営をしているケースが多く、激戦区東京と比較すると高価格帯のバーチャルオフィスが多いです。

また大阪エリアで格安バーチャルオフィスを探すのであれば、月額660円の格安プランを提供しているDMMバーチャルオフィスまたはGMOオフィスサポートの2社に絞られるため、選択肢が少ないので絞込みという面では楽です。

やっち
やっち

DMMバーチャルオフィス、GMOオフィスサポートはどちらも運営元が超大手なので安心感があります。

梅田エリアのバーチャルオフィスをピックアップ

大阪でも梅田エリアのバーチャルオフィスは人気です。

梅田に店舗があるバーチャルオフィスがこちら。

↓クリックで概要初期費用月額店舗リンク
DMMバーチャルオフィス
dmm
入会金
5,500円
保証金5,000円
※保証金は返金
660円~■梅田>比較記事
>公式サイト
GMO
オフィスサポート

gmo-office
0円660円~■梅田>比較記事
>公式サイト
HARVEST
ハーベストロゴ
入会金
4,620円~
2,310円~梅田、心斎橋、日本橋
中央区平野町、住吉区山坂
>比較記事
>公式サイト
ワンストップ
ビジネスセンター

ワンストップビジネスセンター
10,780円5,280円~■梅田
■心斎橋
■中央区本町
>比較記事
>公式サイト
コモンルーム
コモンルーム
0円5,500円■梅田
■中津
■四条烏丸(京都)
>比較記事
>公式サイト
Busico.梅田
Busico.
5,500円6600円■梅田>比較記事
>公式サイト
サーブコープ
サーブコープロゴ
11,000円10,560円~■梅田
■心斎橋
■江戸堀
>比較記事
>公式サイト

梅田エリアでバーチャルオフィスを選ぶならDMMバーチャルオフィスがおすすめです。

大手が運営元の安心感と、意外とお金のかかる郵便物転送費用を節約するサービスが魅力です。

DMMバーチャルオフィス 【意外!】DMMバーチャルオフィスの口コミ・評判|プランを分かりやすく解説

大阪の格安バーチャルオフィス|利用目的別おすすめランキング

利用目的別おすすめランキング

ここでは、大阪のバーチャルオフィスを利用目的ごとにランキング形式で紹介します。

バーチャルオフィスは、利用目的によって料金が大きく変わります。

例えば、住所だけ借りたいのであれば月額660円~、貸会議室も利用したいのであれば月額3,000円以上と3倍以上の料金差があります。

利用目的を決めるだけで会社を絞込むことができるので、以下のリストからあてはまるバーチャルオフィスをチェックしてみましょう。

利用目的一覧
【大阪で500円】格安バーチャルオフィスを調査 【大阪で500円】格安バーチャルオフィスを調査

大阪のバーチャルオフィスで住所だけ借りたい

住所だけ借りたい
↓クリックで概要ランキング初期費用月額店舗リンク
GMO
オフィスサポート

gmo-office
1位0円660円~■梅田>比較記事
>公式サイト
DMMバーチャルオフィス
dmm
2位入会金
5,500円
保証金5,000円
※保証金は返金
660円~■梅田>比較記事
>公式サイト
↓クリックで概要ランキング特徴リンク
GMO
オフィスサポート

gmo-office
1位・初期費用0円
・GMOが運営する安心感
・大阪エリア最安値
>比較記事
>公式サイト
DMMバーチャルオフィス
dmm
2位・DMMが運営する安心感
・大阪エリア最安値
・郵便物到着連絡が無料
>比較記事
>公式サイト

大阪エリアで住所だけ借りたい方におすすめなバーチャルオフィスがGMOオフィスサポートです。

月額料金は660円とDMMバーチャルオフィスの並びますが、GMOオフィスサポートの場合は初期費用が0円となっています。

ただ1点注意点があり、GMOオフィスサポートの660円のプランは一切の郵便物の受取・転送が不可のプランです。

「郵便物は届かない、住所だけ借りたい」という方には、GMOオフィスサポートはおすすめです。

大阪のバーチャルオフィスをネットショップで利用したい

ネットショップで利用したい
↓クリックで概要ランキング初期費用月額店舗リンク
DMMバーチャルオフィス
dmm
1位入会金
5,500円
保証金5,000円
※保証金は返金
660円~■梅田>比較記事
>公式サイト
GMO
オフィスサポート

gmo-office
2位0円1,650円~■梅田>比較記事
>公式サイト
↓クリックで概要ランキング特徴リンク
DMMバーチャルオフィス
dmm
1位・ネットショップの返品物にも対応可能
・DMMが運営する安心感
・大阪エリア最安値
>比較記事
>公式サイト
GMO
オフィスサポート

gmo-office
2位・初期費用0円
・GMOが運営する安心感
>比較記事
>公式サイト

大阪エリアでネットショップ用に住所を借りたい方におすすめなのがDMMバーチャルオフィスです。

月額660円という格安料金でありながら、返品物にも対応してもらえます。

ネットショップ運営上、商品が返品されたときの対策も考える必要があります。

GMOオフィスサポートも月額660円のプランがありますが、郵便物も宅配物も受取・転送不可となっています。

DMMバーチャルオフィスなら、月額660円で返品物にも対応してもらえます。

\ 契約者だけの特典盛り沢山! /

/ 大手DMMの安心感 \

プラン内容 【大阪梅田店】DMMバーチャルオフィスのプラン内容を紹介

大阪のバーチャルオフィスで法人登記したい

法人登記したい
↓クリックで概要ランキング初期費用月額店舗リンク
DMMバーチャルオフィス
dmm
1位入会金
5,500円
保証金5,000円
※保証金は返金
2,530円~■梅田>比較記事
>公式サイト
GMO
オフィスサポート

gmo-office
2位0円1,650円~■梅田>比較記事
>公式サイト
コモンルーム
コモンルーム
3位0円5,500円■梅田
■中津
■四条烏丸(京都)
>比較記事
>公式サイト
↓クリックで概要ランキング特徴リンク
DMMバーチャルオフィス
dmm
1位・DMMが運営する安心感
・大阪エリア最安値
>比較記事
>公式サイト
GMO
オフィスサポート

gmo-office
2位・初期費用0円
・GMOが運営する安心感
>比較記事
>公式サイト
コモンルーム
コモンルーム
3位・初期費用0円
・自社ビル運営で閉鎖リスクが低い
>比較記事
>公式サイト

大阪エリアで法人登記におすすめなバーチャルオフィス第一位はDMMバーチャルオフィスです。

おすすめな理由は、届いた郵便物を写真付きで連絡するサービスが無料な点です。

また、急いで転送してほしい郵便物があった場合にも1回550円の手数料で対応してもらえます。

一方、GMOオフィスサポートは月1回の郵便物転送頻度であれば月額1,650円で利用できますが、届いた郵便物の詳細を知らせてもらうには月額1,100円のオプション加入が必須となります。

大阪エリアで法人登記するなら、DMMバーチャルオフィスがおすすめです。

\ 契約者だけの特典盛り沢山! /

/ 大手DMMの安心感 \

プラン内容 【大阪梅田店】DMMバーチャルオフィスのプラン内容を紹介

大阪のバーチャルオフィスで貸会議室が充実

貸会議室が充実
↓クリックで概要初期費用月額店舗リンク
ワンストップ
ビジネスセンター

ワンストップビジネスセンター
10,780円5,280円~■梅田
■心斎橋
■中央区本町
>比較記事
>公式サイト
Busico.梅田
Busico.
5,500円6600円■梅田
■銀座
>比較記事
>公式サイト
コモンルーム
コモンルーム
0円5,500円■梅田
■中津
■四条烏丸(京都)
>比較記事
>公式サイト
↓クリックで概要ランキング特徴リンク
ワンストップ
ビジネスセンター

ワンストップビジネスセンター
1位・全国展開している安心感
・他県の貸会議室も利用可能
・北欧風のデザイン
>比較記事
>公式サイト
Busico.梅田
Busico.
2位・毎月最大8時間まで、無料で貸会議室利用が可能
・4~18名に対応した貸会議室
>比較記事
>公式サイト
コモンルーム
コモンルーム
3位・スタイリッシュな貸会議室
・自社ビル運営の安心感
>比較記事
>公式サイト

大阪エリアで貸会議室を利用したい人におすすめなのがワンストップビジネスセンターです。

ランキング1~3位の会社はいずれも貸会議室のクオリティが高いのでどれもおすすめなのですが、ワンストップビジネスセンターは全国展開しており、他県の貸会議室も利用できます。

ワンストップビジネスセンターの貸会議室は、デザイナーが手掛けたオシャレな空間です。

onestop-umeda-conferenceroom
ワンストップビジネスセンター梅田店の貸会議室
ワンストップビジネスセンター福岡天神店の評価、プラン内容を紹介

大阪でバーチャルオフィスを選ぶ際の注意点

選ぶ際の注意点

大阪のバーチャルオフィスを選ぶ際に必ず知っておきたい「4つの注意点」を紹介します。

  1. 価格重視なら超大手が運営するバーチャルオフィス
  2. ネットショップでの利用なら返品物対応もチェック
  3. 法人登記したいなら登記しても料金が変わらないものを選ぶ
  4. 貸会議室を利用したいなら部屋の種類、数もチェック

①価格重視なら超大手が運営するバーチャルオフィス

バーチャルオフィスは価格競争が激しく、大阪エリアなら月額660円から利用できます。

ただ注意点があり、格安料金でも運営していける会社かをチェックする必要があります。

実際に、格安バーチャルオフィスを利用して被害にあった人もいます。

大阪エリアなら、DMMバーチャルオフィスやGMOオフィスサポートがおすすめです。

運営会社が超大手で、倒産してバーチャルオフィスが閉鎖するといったリスクが極めて低いです。

≫DMMバーチャルオフィスの概要
≫GMOオフィスサポートの概要

②ネットショップでの利用なら返品物対応もチェック

ネットショップでバーチャルオフィスの住所を利用したい場合、必ず返品物に対応したプランがあるバーチャルオフィスを選びましょう。

「ネットショップ向き格安プラン」と宣伝していても、一切の郵便物や宅配物を受け取らないバーチャルオフィスもあります。

DMMバーチャルオフィスであれば、月額660円という格安料金でありながら返品物にも対応してもらえます。

≫DMMバーチャルオフィスの概要

③法人登記したいなら郵便物転送頻度が調整できるものを選ぶ

バーチャルオフィスで法人登記したいなら、郵便物転送サービスにも注意しましょう。

あると便利な郵便物関係のサービスがこちら。

  • 郵便物が到着したら無料で連絡してもらえる
  • 不要な郵便物は破棄の依頼ができる
  • 「急いで転送」するサービスが安い*
  • 郵便物転送頻度を調整できる

*定期転送以外で急いで郵便物を転送してもらうサービス

大阪エリアなら、DMMバーチャルオフィスが上記のサービスすべてを利用できます。

≫DMMバーチャルオフィスの概要

④貸会議室を利用したいなら部屋の種類、数もチェック

バーチャルオフィスでは、貸会議室も利用できるタイプがあります。

ただ、「貸会議室あり」と宣伝していても、パーテーションで区切った一室という場合も見られるので注意しましょう。

基本料金は高くなりますが、一等地のデザイン性の高い貸会議室を利用できるバーチャルオフィスもあります。

大阪エリアならコモンルームがおすすめです。

内装デザインにもこわだった貸会議室が利用できます。

コモンルーム
コモンルーム中津店の貸会議室

≫コモンルームの概要

大阪エリアのバーチャルオフィス各社の概要

各社の概要

ここでは、一覧表で紹介したバーチャルオフィス各社について紹介します。

各社をより詳しく調査した比較記事と、公式サイトへのリンクも用意したので参考になればと思います。

DMMバーチャルオフィス

DMMDMMバーチャルオフィスロゴ

総合評価 19/25点

基本情報料金など
入会金5,500円
保証金5,000円
※解約時返金
最安値660円/月
法人登記2,530円/月
郵便物
受取
対応可
※来店受取不可
郵便物
到着連絡
LINEで無料通知
※ビジネスプランのみ
郵便転送対応可能
電話転送
※受信のみ
+2,200円/月
電話
発着信
不可
会議室なし
有人受付あり
FAXなし

大阪梅田店のプラン

月額初期費用法人登記郵便物転送
ネットショップ
応援プラン
660円/月~保証金5,000円
入会金5,500円
不可宛先不明や返品に限り
通知・転送可
ビジネスプラン2530円/月~保証金5,000円
入会金5,500円
可能週1転送

大阪梅田店のオプション

サービス
内容
月額
固定電話
セット
2,200円月
AI秘書自動
応答サービス
1,650円/月
宛名追加1650円/月※1件あたり

期間限定クーポン
こちら

【初月無料クーポン】

備考欄にキャンペーンコード【LFG236】を記入で
初月無料

※年間契約時のみに適用

\ 人気バーチャルオフィス /

/ なんでもやってるDMM \

DMMバーチャルオフィスを利用するメリット

  • 多事業展開している運営の安定性
  • 利便性の高い会員サイト
  • 郵便物転送カスタマイズが便利

多事業展開しているDMMが運営元のバーチャルオフィス。

会員サイトに力をいれており、郵便物の転送頻度をコントロールして郵送費を節約することもサイト上の手続きで可能。

さらに多事業展開しているからこその様々な特典があります。

  1. アバターで交流する2 次元のバーチャル空間「oVice(オヴィス)」のBasicスペース(¥5,500/月 )が無料
  2. 印鑑の即日配送 「二代目東洋堂」クーポン利用で法人印鑑3本セット4,198円(税込)から!
  3. マネーフォワード クラウド会社設立で、登記完了でAmazonギフト券を5,000円分プレゼント
  4. 「弥生会計 オンライン」ベーシックプラン(通常30,000円(税抜)/年)が2年間無料
  5. やよいの青色申告がベーシックプラン(通常6,000円/年)、もしくはトータルプラン(通常10,000円/年)が1年間無料
  6. GVA法人登記では変更登記申請の書類作成が1,000円OFF
  7. タイムズカー カード発行手数料0円、カーシェアeチケット60分1枚プレゼント
  8. タイムシェアリング(おしゃれな貸し会議室・レンタルスペース)全室20%OFF
  9. DMMいろいろレンタル全商品 10%OFF!
  10. DMM英会話が3ヶ月間20%OFF

注意点

大手運営元の安心感と格安プランが魅力的なDMMバーチャルオフィスですが、注意点を挙げるとすれば大阪梅田店は直接郵便物を受け取ることができない点です。

店舗まで受け取りに行って郵便物転送費用を節約したい方には、マイナスに感じるかもしれません。

ただDMMバーチャルオフィスは郵便物転送頻度をカスタマイズできるので、「転送を月1回にして費用を節約する」といったことも可能です。

\ 契約者だけの特典盛り沢山! /

/ 大手DMMの安心感 \

プラン内容 【大阪梅田店】DMMバーチャルオフィスのプラン内容を紹介

GMOオフィスサポート

GMOオフィスサポートロゴ

総合評価 25/25点

サービス内容料金
初期費用なし
最安
プラン
660円
法人登記1,650円
利用用途法人
個人事業主
店舗数14
郵便物
受取
1,650円以上の
プランで可
郵便物
到着連絡
無料
写真通知は
+1,100円/月
郵便転送最安プランで不可
※1,650円~
電話転送提携会社紹介
電話
発着信
提携会社紹介
会議室あり
提携会社の割引券
有人受付なし
FAXなし
住所
利用
法人
登記
郵便物
転送
LINE郵便通知
660円/月可能なし
1,650円/月可能可能月1回可能
2,200円/月可能可能隔週可能
2,750円/月可能可能週1回可能
郵便物転送頻度で料金が変わります

キャンペーン情報
こちら

キャンペーン情報

GMOオフィスサポートでは
今なら新規契約者は初年度基本料金3か月分無料!
さらにクーポンコード【t0u0y6】を利用で月額料金10%OFF

GMOオフィスサポートを利用するメリット

  • 運営元の安定性抜群
  • 銀行との情報連携
  • 充実した特典

GMOオフィスサポートは多事業展開しているGMOが提供するバーチャルオフィス。
運営元の安定性は問題ないと言っていいでしょう。
また、グループ企業にGMOあおぞらネット銀行があるため、口座開設の際は情報連携されスムーズな手続きが可能

GMOオフィスサポートの特徴

運営元が多事業展開しているとなぜ良い?

バーチャルオフィスの運営元が多事業していると、運営の安定性だけでなく、サービス内容や特典も充実しています。

安定性の面でいえば、バーチャルオフィス事業が傾いた時に他の事業でカバーすることができます。

バーチャルオフィス業1本勝負となると、何かあった時に拠点閉鎖や値上げといった対処をせざるを得ません。

また、グループ企業のサービスが利用できるというメリットがあります。

  • ・GMOあおぞらネット銀行と情報提携
  • ・事業計画書フォーマット提供
  • 会計サービス提供
  • 電子印鑑のご紹介(導入件数NO.1の電子印鑑サービス)
  • ドメイン・メールアドレス提供
  • 固定電話番号のご案内(アプリ「03PLUS」)
  • 貸しワークスペースのご案内
  • 法人設立用印鑑セットの提供
  • 法人設立代行のご案内(代行費40%オフ)
  • 名刺提供(名刺を利用しやすい初期費用なしの小ロットで発注可
  • ビジネスクレジットカード作成(セゾンカード、三井住友カード)

注意点

GMOオフィスサポートは大手運営会社の安心感と格安プランが魅力ですが、最安プランをネットショップで利用することはおすすめしません。

返品物が店舗に届いても対応してもらえないため注意が必要です。

大阪エリアであれば、ネットショップ向きプランが月額660円で利用できるDMMバーチャルオフィスがおすすめです。

/ 【限定キャンペーン】12/27まで6か月分無料 \

プラン内容 【大阪・梅田店】GMOオフィスサポートのプラン・特徴を紹介

ワンストップビジネスセンター

ワンストップビジネスセンター

総合評価 21/25点

※大阪心斎橋店で評価

サービス内容料金など
(税込)
初期費用10,780円~
最安
プラン
5,280円~
法人登記全プランで可能
利用用途法人向き
店舗数全国44店舗
郵便物
受取
全プランで可能
郵便物
到着連絡
無料
メール通知
郵便転送可能(週1回)
※1通100g以内は
転送無料
電話転送
※9,790円~の
プラン
電話
発着信
なし
※着信のみ
会議室あり
1,100円~
※貸会議室があるのは一部店舗
有人受付一部店舗あり
FAXあり
※9,790円~のプラン
※共有FAX
エコノミープランビジネスプランプレミアムプラン
月額5,280円9,790円16,280円
初期費用10,780円10,780円10,780円
通話費用
前払い
5,000円5,000円
住所利用可能可能可能
法人登記可能可能可能
無料
郵便転送
可能可能可能
専用電話番号
の提供
可能可能
電話転送可能可能
電話秘書可能
共有FAX可能可能

ワンストップビジネスセンターを利用するメリット

  • デザイナーが手掛けた会議室が利用できる
  • 30日間返金保証付き
  • 1通100g以内なら郵便物転送無料

ワンストップビジネスセンターの魅力の1つは30日間返金保証です。

初期費用や月額利用料などが全額返金されます。

他社では返金保証があるものの、返金手続き費用が8,800円かかるオフィスもあります。

ワンストップビジネスセンターでは支払った金額が全額戻ります。

会議室のデザイン性は意外なポイント

最近オープンしたバーチャルオフィスには貸会議室があることがほとんどです。

ところが、会議室の数が少なかったり、「パイプ椅子に白い机」というケースも見られます。

仕事でカウンセリングや教室を開くなら、ワンストップビジネスセンターのように会議室にもこだわりがあるバーチャルオフィスを選ぶことをおすすめします。

注意点

ワンストップビジネスセンターは店舗数が多くプラン内容・貸会議室も充実しているのですが、法人向きなのでネットショップ販売者の方や法人登記の予定がない方にはあまりおすすめしません。

大阪であれば格安プランがあるDMMGMOがおすすめです。

ワンストップビジネスセンター大阪本町店の評価、プラン内容を紹介 ワンストップビジネスセンター大阪本町店の評価、プラン内容を紹介

HARVEST

ハーベストロゴ

総合評価 22/25点

※大阪梅田店で評価

基本情報
月額3,465円~(店舗によってことなります)
住所レンタル可能
法人登記プランアップで
可能
郵便物受取・転送週1回~
店舗梅田、心斎橋、中央区内平野町
大阪日本橋、東住吉区

HARVESTを利用するメリット

  • A4サイズで厚さ2cm以内の郵便物は転送無料(週1)
  • 料金プランの種類が多く、選択肢が多い

HARVESTは様々なプランが用意されており、法人向けのサービスが充実しています。

郵便物転送料金が安いので、書面でのやりとりが多い方におすすめです。

注意点

HARVESTは法人向きのプラン内容なので、ネットショップ販売者や住所だけ借りたい方には不要なサービスが基本プランに含まれます。

大阪のHARVEST一覧

コモンルーム

コモンルーム

総合評価 20/25点

項目基本情報
月額5,500円~
住所レンタル可能
法人登記可能
郵便物受取・転送週1回~
拠点梅田、中津、四条烏丸

コモンルームは、自社ビル運営の安定感に、さらに営業保証までついた閉鎖リスク対策を徹底したバーチャルオフィスです。

料金は格安とはいえませんが、クオリティの高い会議室を利用することができます。

コモンルームを利用するメリット

  • レンタルオフィス運営会社が提供するバーチャルオフィス
  • 営業保証制度があり、閉鎖リスク対策が徹底してる
  • 自社ビル運営の安定感

コモンルームの営業保証制度

コモンルームは自社ビル運営という安心感に加えて、独自の「営業保証制度」があります。

継続的なサービス提供をお約束します。
ご利用開始後3年以内に運営終了する場合、遡って1年分の賃料等を全額返金致します。

https://common-room.jp/umeda/virtual/

バーチャルオフィスの利用で、特に法人登記していた場合、バーチャルオフィスが閉鎖すると2週間以内に住所変更をしなければなりません。

住所変更には手間と時間とお金がかかる上に、短期間で住所が変わると不信感を持たれる可能性もあります。

コモンルームは自社ビル運営なのでそもそも閉鎖リスクはかなり低いのですが、そこにさらに1年分の賃料等の返金まで保証されています。

コモンルームの注意点

自社ビル運営や充実した貸会議室は魅力的ですが、施設を利用しない方やネットショップ販売者の方には使わないサービスが基本プランに含まれており、おすすめしません。

大阪であれば、DMMバーチャルオフィスが月額660円から利用できるのでおすすめです。

Busico.(ビジコ)梅田

Busico.

総合評価 17/25点

基本情報
月額6,600円~
住所レンタル可能
法人登記可能
郵便物受取・転送週1回~
拠点梅田、銀座

Busico.梅田を利用するメリット

  • 15年以上の運営実績、東証プライム企業のグループ会社の安心感
  • 受付スタッフ常駐
  • 法人向けサービスが充実
Busicoの安心感

Busico.梅田は受付が常時在中しています。

突然の顧客の訪問、銀行担当者の訪問にも対応してもらえます。

バーチャルオフィスで受付がないとどうなる?

バーチャルオフィスに不意の来客があった際に、ビルに社名も事務所もないとなると不信感をもたれる可能性があります。

そこでバーチャルオフィス各社は対策を打っています。

  • 有人受付を用意
  • 来客対応システムを導入
  • 社名プレートを設置

Busico.梅田では受付が常時在中しており、不意の訪問者にも対応してもらえます。

Busico.(ビジコ)の注意点

Busico.(ビジコ)は毎月8時間まで貸会議室利用料が無料という特典がありますが、店舗まで距離がある方、打ち合わせがない方にはおすすめしません。

基本プランの料金を支払うと「利用しない貸会議室の維持費等も支払う」という考え方もできるため、他社と比較することをおすすめします。

やっち
やっち

大阪エリアならDMMバーチャルオフィスがおすすめです。

とにかく安いプラン~法人登記できるプランが揃っており、様々な利用方法に対応できるバーチャルオフィスです。

Busico.(ビジコ)梅田店のバーチャルオフィスの口コミ・評判と独自評価結果 Busico.(ビジコ)梅田店のバーチャルオフィスの口コミ・評判と独自評価結果

BAレンタルオフィス本町

BAレンタルオフィス本町logo

総合評価 17/25点

MOTバーチャルオフィスA*バーチャルオフィスAバーチャルオフィスB
入会金5,500円5,500円5,500円
保証金10,000円5,000円3,000円
月額11,000円5,500円3,300円
法人登記利用可能利用可能利用不可
郵便物受取・転送利用可能利用可能利用可能
貸会議室
利用
利用可能利用不可利用不可

*MOT:「MOT/Phone」固定電話番号の発着信がスマホで可能な通話アプリ

BAレンタルオフィス本町を利用するメリット

  • 通話アプリ「MOT/Phone」が利用できる
  • 郵便物転送が他社と違い自由度が高い

BAレンタルオフィスは通話アプリに力を入れています。

また、郵便物に関するサービスの料金設定も他社と違います。

通話アプリ「MOT/Phone」の利便性が高い

BAレンタルオフィスの電話アプリ

BAレンタルオフィスでは「MOT/Phone」という独自の通話アプリを利用することができます。

11,000円~のプランになりますが、固定電話が欲しい人にはおすすめなアプリです。

固定電話を取得して利用するとなると、これまではビジネスフォン等を購入して、工事費を払って利用していました。

この「MOT/Phone」アプリなら、スマホがあれば作業は完了。

出先でもスマホから固定電話番号で相手に電話することが可能です

郵便物転送は依頼した時だけ、自由度が高い

BAレンタルオフィスの郵便物関係のサービスは他社と違います。

BAレンタルオフィスでは他社とは違い、レターパックなどを預けておくことが可能です。

他社では、「レターパック転送は1,000円」など安くない金額設定をしている会社もあります。

BAレンタルオフィスの郵便物転送の流れ

  1. 郵便物が届いたら連絡が入る
  2. 来店か受取を選ぶ
  3. 着払いかレターパックや封筒、切手を預かって郵送

発送手数料220円/回


不定期で契約書などレターパックで転送して欲しいものが届くなら、BAレンタルオフィスでは利用しやすいです。

注意点

BAレンタルオフィス本町は法人登記不可のプランで月額3,300円と高いです。

大阪エリアならDMMバーチャルオフィスが月額660円から利用できます。

プラン内容 【大阪梅田店】DMMバーチャルオフィスのプラン内容を紹介

サーブコープ

サーブコープロゴ

総合評価 17/25点

※初期費用は不明

基本情報
月額9,900円~
住所レンタル可能
法人登記可能
郵便物受取・転送週1回~
拠点梅田、心斎橋、江戸堀、都内15、横浜1、名古屋2、福岡2

サーブコープを利用するメリット

  • スタッフ全員がバイリンガル
  • ゴージャス&一等地の会議室
  • 秘書サービスが使いやすくハイクオリティ

サーブコープは何もかもがゴージャスです。

スタッフ全員がバイリンガルで英語圏の顧客対応も任せられます。

注意点

サーブコープは超高級バーチャルオフィスです。

高級感あるラウンジと秘書サービスを利用したい方であれば検討しても良いと思いますが、シンプルに「住所を借りたい」という方には使わないサービスが多く含まれるプランです。

大阪エリアならDMMバーチャルオフィスが安くて利便性が高く、おすすめです。

業界最安値は300円以下、METS OFFICEの270円

バーチャルオフィス業界 最安値のプラン
業界最安値はMETS OFFICE

2023年6月時点でのバーチャルオフィスの最安値はMETS OFFICEの270円/月のプランです。

この金額が安すぎて心配になるところですが、METS OFFICEには安心して利用できる理由があります。

それがMETS OFFICEが完全自社ビル運営、他にも不動産事業を持っているからです。

業界最安値でも安心して利用できるMETS OFFICEは貴重なオフィスです。

METS OFFICE比較記事 【北区】METS OFFICEの口コミ、料金、サービス内容を他社と徹底比較!

大阪のバーチャルオフィスのよくある疑問・質問

よくある疑問・質問

一般的な質問

バーチャルオフィスにデメリットはある?

バーチャルオフィスのデメリットの1つが「実店舗がない」という点です。

ネットショップ販売者やライター等には関係がないのですが、顧客と直接会う機会がある業種の方にとっては、アポなしでバーチャルオフィスへ訪問した際の対応が必要です。

DMMバーチャルオフィスであれば、有人受付があるので不意の来客にも安心です。

バーチャルオフィスは住所のみ無料で利用できる?

バーチャルオフィスを住所のみ無料で借りることはできません。

ただ、キャンペーンを利用すれば数か月~1年間無料で利用することができます。

今なら、GMOオフィスサポート初年度の基本料金の3ヶ月分無料キャンペーン中です。

GMOオフィスサポート比較記事 【4名のリアルな口コミ・評判】GMOオフィスサポート|プランを分かりやすく解説

バーチャルオフィスで法人登記は可能?

バーチャルオフィスで借りた住所を使った法人登記は違法ではありません。

すでに多くの方が法人登記しています。

仕事は家でできる、わざわざ法人登記用の住所のために事務所を借りたくない方にバーチャルオフィスはおすすめです。

バーチャルオフィスの住所は住民票に使える?

バーチャルオフィスの住所は住民票には使えません。

住民票がおける住所は、生活拠点がある住所であることが求められています。

バーチャルオフィスはあくまで事業用の住所として使うことを前提としており、実際に部屋を借りて過ごす部屋ではありません。

※参考:e-GOV法令検索「民法」

大阪エリアの質問

大阪エリアのバーチャルオフィスの相場は?

大阪のバーチャルオフィスは、全国的に見れば安いバーチャルオフィスがあるものの、東京と比較すると高めです。

激戦区である東京エリアのバーチャルオフィスと対抗できる格安バーチャルオフィスは、DMMバーチャルオフィスGMOオフィスサポートです。

この2社は東京都内にも店舗があり、月額660円から利用できます。

大阪のバーチャルオフィスで住所のみ借りたい時のおすすめは?

大阪で住所のみ借りたいのであれば、GMOオフィスサポートがおすすめです。

GMOオフィスサポートの月額660円のプランは「郵便物受取・転送は一切しない」というプランですが、初期費用が0円とコストを抑えたい方にはおすすめです。

GMOオフィスサポート比較記事 【4名のリアルな口コミ・評判】GMOオフィスサポート|プランを分かりやすく解説

大阪のバーチャルオフィスでネットショップにおすすめなのは?

大阪エリアでネットショップ販売者がバーチャルオフィスを借りるなら、DMMバーチャルオフィスがおすすめです。

月額660円で利用できます。

同価格のGMOオフィスサポートは、返品物など郵便物が届いても対応不可のプランとなっているため、ネットショップでバーチャルオフィスを利用するならDMMバーチャルオフィスがおすすめです。

大阪のバーチャルオフィスで個人事業主におすすめなのは?

大阪エリアで個人事業主におすすめなバーチャルオフィスは、DMMバーチャルオフィスです。

月4回の郵便物転送がついて月額2,530円で利用できます。

GMOオフィスサポートは月1回の郵便物転送がついた1,650円のプランがありますが、郵便物到着連絡が有料です。

DMMバーチャルオフィスなら郵便物が届くと無料で通知してもらえます。

プラン内容 【大阪梅田店】DMMバーチャルオフィスのプラン内容を紹介

大阪のバーチャルオフィスで法人登記するならどこがおすすめ?

大阪エリアで法人登記するなら、DMMバーチャルオフィスがおすすめです。

月4回の郵便物転送がついて月額2,530円で利用できます。

GMOオフィスサポートは月1回の郵便物転送がついた1,650円のプランがありますが、郵便物到着連絡が有料です。

DMMバーチャルオフィスなら郵便物が届くと無料で通知してもらえます。

プラン内容 【大阪梅田店】DMMバーチャルオフィスのプラン内容を紹介

大阪のおすすめバーチャルオフィスまとめ

まとめ

大阪には大手が運営する格安バーチャルオフィス~会議室が充実したものまであり、幅広い選択肢があります。

バーチャルオフィスの抜群のコストパフォーマンスを利用し、事業を拡大していきましょう!

↓クリックで概要初期費用月額店舗リンク
DMMバーチャルオフィス
dmm
入会金
5,500円
保証金5,000円
※保証金は返金
660円~■梅田>比較記事
>公式サイト
GMO
オフィスサポート

gmo-office
0円660円~■梅田>比較記事
>公式サイト
HARVEST
ハーベストロゴ
入会金
4,620円~
2,310円~梅田、心斎橋、日本橋
中央区平野町、住吉区山坂
>比較記事
>公式サイト
BAレンタルオフィス
本町

BAレンタルオフィス本町logo
入会金
5,500円
3,300円~■大阪市中央区本町
■沖縄県那覇市
>公式サイト
ワンストップ
ビジネスセンター

ワンストップビジネスセンター
10,780円5,280円~■梅田
■心斎橋
■中央区本町
>比較記事
>公式サイト
コモンルーム
コモンルーム
0円5,500円■梅田
■中津
■四条烏丸(京都)
>比較記事
>公式サイト
Busico.梅田
Busico.
5,500円6600円■梅田>比較記事
>公式サイト
サーブコープ
サーブコープロゴ
11,000円10,560円~■梅田
■心斎橋
■江戸堀
>比較記事
>公式サイト
↓クリックで概要月額住所
のみ
ネット
ショップ
個人事業主法人
登記
リンク
DMMバーチャルオフィス
dmm
660円~660円660円660円1,650円>比較記事
>公式サイト
GMO
オフィスサポート

gmo-office
660円~660円1,650円1,650円1,650円>比較記事
>公式サイト
BAレンタルオフィス
本町

BAレンタルオフィス本町logo
3,300円~3,300円3,300円3,300円5,500円>公式サイト
HARVEST
ハーベストロゴ
2,310円~2,310円3,465円4,950円4,950円>比較記事
>公式サイト
ワンストップ
ビジネスセンター

ワンストップビジネスセンター
5,280円~5,280円~5,280円~5,280円~5,280円~>比較記事
>公式サイト
コモンルーム
コモンルーム
5,500円5,500円5,500円5,500円5,500円>比較記事
>公式サイト
Busico.梅田
Busico.
6600円6600円6600円6600円6600円>比較記事
>公式サイト
サーブコープ
サーブコープロゴ
10,560円~10,560円~10,560円~10,560円~10,560円~>比較記事
>公式サイト
格安おすすめバーチャルオフィス分布図が表示されています。 合計145社≫格安おすすめバーチャルオフィス11選を仲介業者が厳選!

バーチャルオフィス選びに
疲れた方へ。

バーチャルオフィスを選ぶ基準が分からない。

絞り込めない。

嫌になってきたから契約を諦めようかな…

そんな方はDMMバーチャルオフィスを1度検討してみましょう。

1.運営元が超大手

大手DMMの安心感と
充実したサービス。

2.ネットショップ返品物に
対応可能

返品物に対応可能な
月額660円という格安プラン。

3.法人登記できる

DMMで借りた住所で
法人登記が可能。

4.郵便物転送頻度を
カスタマイズ

お金がかかる郵便物転送も
カスタマイズできる。

/ 口コミ・分析記事 \