この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
ワンストップビジネスセンターは、店舗数、貸会議室の多さは業界トップクラスのバーチャルオフィスです。
累計契約者数は20,000社を超え、創業15年の老舗でもあり、ここまで安心感がある会社はバーチャルオフィス業界では貴重です。
ただ、ワンストップビジネスセンターのプランは万人向けではありません。
この記事では、ワンストップビジネスセンターのメリットとデメリットの両面から分析し、口コミや評判を確認しながら検討できるよう紹介していきます。

バーチャルオフィスがまだよく分からない方向けに丁寧に解説していきます。
この記事がバーチャルオフィス選びのお手伝いになればと思います。
ワンストップビジネスセンターとは

まずは、ワンストップビジネスセンターの概要を紹介します。
下のタブで気になる物をクリックすると切り替わります。

プランだけでも目を通しておくと良いですよ。
あ
エコノミープラン | ビジネスプラン | プレミアムプラン | |
---|---|---|---|
月額 | 5,280円 | 9,790円 | 16,280円 |
初期費用 | 10,780円 | 10,780円 | 10,780円 |
通話費用 前払い | 5,000円 | 5,000円 | |
住所利用 | 可能 | 可能 | 可能 |
法人登記 | 可能 | 可能 | 可能 |
無料 郵便転送 | 可能 | 可能 | 可能 |
専用電話番号 の提供 | 可能 | 可能 | |
電話転送 | 可能 | 可能 | |
電話秘書 | 可能 | ||
共有FAX | 可能 | 可能 |
対象者は初期費用と1か月分の月額利用料が無料!
対象者:20代社長、女性社長、シニア社長、障害者社長
サービス内容 | 料金など (税込) |
---|---|
初期費用 | 10,780円~ |
最安 プラン | 5,280円~ |
法人登記 | 全プランで可能 |
利用用途 | 法人向き |
店舗数 | 全国44店舗 |
郵便物 受取 | 全プランで可能 |
郵便物 到着連絡 | 無料 メール通知 |
郵便転送 | 可能(週1回) ※1通100g以内は 転送無料 |
電話転送 | 可 ※9,790円~の プラン |
電話 発着信 | なし ※着信のみ |
会議室 | あり 1,100円~ ※貸会議室があるのは一部店舗 |
有人受付 | 一部店舗あり |
FAX | あり ※9,790円~のプラン ※共有FAX |
ワンストップビジネスセンターでは、郵便物転送については1通100g以内なら転送料金&郵送料0円。
さらに、一般的に追加料金がかかっていしまうレターパックと宅配荷物についても、規格内であれば無料で転送可能です。

https://www.1sbc.com/service/service-postal
佐川急便、ヤマト運輸、福山通運、西濃運輸などにより配達された荷物。「レターパック」は100g以下で、「宅急便」はA4 サイズ厚み2㎝以内であれば無料転送にて発送可能です。
- 札幌大通西店
- 札幌店
- 仙台店
- 青山本店
- 田町店
- 表参道店
- 六本木店
- 虎ノ門店
- 麻布十番店
- 品川店
- 渋谷店
- 恵比寿店
- 二子玉川店
- 新宿店
- 高田馬場店
- 麹町店
- 銀座店
- 日本橋店
- 秋葉原店
- 飯田橋店
- 池袋店
- 上野店
- 五反田店
- 吉祥寺店
- 中野店
- 横浜店
- 横浜桜木町店
- 川崎店
- 名古屋駅前店
- 名古屋栄店
- 岐阜店
- 金沢店
- 大阪心斎橋店
- 大阪梅田店
- 大阪本町店
- 京都店
- 神戸店
- 岡山店
- 広島店
- 高松店
- 福岡天神店
- 福岡博多店
- 熊本店≫店舗詳細
詳細 | |
---|---|
初期登録費用 | 10,780円~ |
契約期間 | 半年~ |
契約にかかる時間 | 即日~4営業日 |
支払方法 | クレジットカード、paypal、銀行振込、現金 |
解約 | 1ヶ月前の告知にて解約可能 |
項目 | 詳細 |
---|---|
社名 | ワンストップビジネスセンター |
公式サイト | https://www.1sbc.com/ |
代表取締役 | 土本真也 |
取締役社長 | 生田泰啓 |
本社 | 東京都港区南青山二丁目2番15号ウィン青山 |
代表電話 | 03-4530-0373 |
設立 | 2009年(平成21年)1月13日 |
資本金 | 1,000万円 |
お問い合わせ | info@1sbc.com |
ワンストップビジネスセンターの口コミ・評判

ここでは、ワンストップビジネスセンターに対して投稿されたGoogleマップの口コミを紹介します。
貴重な利用者の口コミにはぜひ目を通して頂きたいです。
ワンストップビジネスセンター青山本店の口コミ

評価
ワンストップビジネスセンターさんと「ビジネスプラン」で契約させて頂き満6年を終え、まもなく7年目に入ります。 弊社の通常業務はパソコンと携帯電話があればどこでも行える業態なので、社員は基本自宅で執務をしておりますが、名刺の住所は南青山としており、対外的には南青山に本社を置く会社として、仕入先、顧客と取引しています。 弊社の顧客はアカデミックの研究者が大半なため、お客様の訪問はほとんどありませんが、青山オフィスの会議室のみならず、他の拠点の会議室も利用できるのは大きなメリットです。 FAX、郵便物の転送もそつなく行って頂き、全く不満はありません。とても助かっています。

評価
郵便物と一緒に出しだされたよく冷えたウェットティッシュがとても嬉しかったです。汗だくで着いたのでひんやり感がたまらず、温まらないうちにとすぐ使いました。爽やかなラベンダーの香りにも癒されてリフレッシュできました。ありがとうございました。

評価
申し込みから移転の流れまで丁寧に教えていただき感謝しています。 手続きが簡単に済んだのは、オペレーターの方々がうまくサポートしていただいた結果だと思います。 銀行口座に関しても手続きの進め方を詳しく教えていただき、簡単に申し込むことができました。お勧めできます。

評価
青山一丁目駅から徒歩1分と立地も最高です。 貸し会議室は5部屋以上あるようで予約が取りやすく、よく利用させてもらっています。 同ビル2Fにはスタッフが常駐していて、郵便物や宅配便の引取もできるので助かっています。 どのスタッフも丁寧に対応してくれるので、お会いしても気持ちが良いです。

評価
いつも丁寧にご対応くださり、ありがたいです。もともと、家具屋さんだった会社なので、利用できる会議室も、それぞれのインテリアでコーディネートしてあり、清潔に快適に利用しております。


ワンストップビジネスセンターのメリット・デメリット

ここでは120社以上のバーチャルオフィスを分析してきた知識を元に、ワンストップビジネスセンターのメリット、デメリットを紹介します。
魅力が多いワンストップビジネスセンターではありますが、デメリットにも目を通しましょう。
ワンストップビジネスセンターのデメリット

サービスの選択肢が狭い
ワンストップビジネスセンターは、一番安いプランに法人登記と郵便物転送が含まれており、これらのサービスが不要な方にとっては「使わないサービスにお金を払う」ことになります。
こちらがワンストップビジネスセンターのプランです。
エコノミープラン | ビジネスプラン | プレミアムプラン | |
---|---|---|---|
月額 | 5,280円 | 9,790円 | 16,280円 |
初期費用 | 10,780円 | 10,780円 | 10,780円 |
通話費用 前払い | 5,000円 | 5,000円 | |
住所利用 | 可能 | 可能 | 可能 |
法人登記 | 可能 | 可能 | 可能 |
無料 郵便転送 | 可能 | 可能 | 可能 |
専用電話番号 の提供 | 可能 | 可能 | |
電話転送 | 可能 | 可能 | |
電話秘書 | 可能 | ||
共有FAX | 可能 | 可能 |
上記の表を見て頂くと、ワンストップビジネスセンターでは全てのプランに法人登記と郵便物転送サービスがついています。
一方バーチャルオフィスでは、以下のようなプランが用意された会社があります。
- 郵便物の対応をしない安いプラン
- 法人登記なしの代わりに安いプラン
上記は、例えば「ライターなので郵便物対応は不要、ハンドメイド作家で法人登記の予定がない」という方々にあわせたプランです。
ワンストップビジネスセンターでは色々なサービスがセットになっているため、利用目的によっては「使わないサービスにお金を払う」ことになります。
ワンストップビジネスセンターがおすすめできない人
ワンストップビジネスセンターがおすすめできない人はこちら。
- 住所だけ借りれたら目的を果たせる
- 法人登記は不要
ワンストップビジネスセンターの全プランで法人登記と郵便物対応サービスが含まれるため、上記に当てはまる方には十分すぎるプラン内容となります。
「住所だけを借りたい」という方には、METS OFFICEがおすすめです。
月額270円で住所を借りることができます。

また、ライターやブロガーにおすすめなバーチャルオフィスをまとめた記事もあるので、該当する方にはぜひ目を通していただきたいです。

ワンストップビジネスセンターのメリット4つ

- 全国展開している
- 貸会議室が充実
- 郵便物転送料金がかなり安い
- 30日間返金保証サービス
全国展開している
ワンストップビジネスセンターの店舗数は全国で40店舗を超えており、業界でも最大クラスです。
都内だけで22店舗あり、住所の選択肢の多さが魅力の1つです。
貸会議室が充実
ワンストップビジネスセンターは店舗数が多いだけでなく、貸会議室が全国に46室あります。
契約店舗以外の貸会議室も利用できる点もポイントです。
さらに、ワンストップビジネスセンターの貸会議室はデザイナーがコーディネートしているため評価が高いです。

評価
いつも丁寧にご対応くださり、ありがたいです。もともと、家具屋さんだった会社なので、利用できる会議室も、それぞれのインテリアでコーディネートしてあり、清潔に快適に利用しております。

郵便物転送料金がかなり安い
ワンストップビジネスセンターでは1通当たり100グラムまで無料で転送してもらえます。
バーチャルオフィスでは一般的に、無料で転送してもらえるサービスはなく、グラムごとに転送手数料が決まっています。
ワンストップビジネスセンターではまとめて100gではなく、1通100g以内であれば無料です。
こちらが100g以内の郵便物量です。

ワンストップビジネスセンターでは、ほとんどの郵便物を追加料金を支払うことなく転送してもらえます。
30日間返金保証サービス
ワンストップビジネスセンターでは、30日間の返金保証制度があります。
もし、当社のサービスにご不満の場合は
お申し込み後30日以内であれば、初期費用や月額利用料など
お支払いいただきました全額を速やかにご返金させていただきます。※なお、お客様都合によるキャンセルはこちらの制度の対象外とさせていただいておりますのでご了承くださいませ。
https://www.1sbc.com/30day-insurance/
返金申請をする明確な理由は必要ですが、万が一不満を感じても保証制度があるので安心して利用することができます。
ワンストップビジネスセンターがおすすめな人
ワンストップビジネスセンターがおすすめな人がこちら。
- 貸会議室を利用することが多い
- 法人登記する
- 郵便物の量が多い
特に郵便物の量が多い人にはワンストップビジネスセンターはおすすめです。
他社では「郵便物を無料で転送できる枠」がなく、たとえ5gの郵便物でもお金を払わなければ転送してもらえません。
ワンストップビジネスセンターならまとめて100gではなく、1通100g以内の郵便物を無料で転送してもらえます。
ワンストップビジネスセンターのキャンペーン
ワンストップビジネスセンターは、以下のいずれかの条件に当てはまれば初期費用と1ヶ月間の基本料金が無料になります。
※契約は1年以上、一部店舗のみ
- 現在20代であること
- 女性社長
- 現在55歳以上であること
- 障害者手帳をお持ちのこと
当てはまる方はぜひワンストップビジネスセンターの公式サイトでプランやサービス内容を確認してみましょう。
ワンストップビジネスセンターを他社と比較

ワンストップビジネスセンターの特徴である「店舗数の多さ」で比較対象となるのは、同じく全国展開しているKarigoです。
こちらが比較表です。
サービス内容 | Karigo | ワンストップ ビジネスセンター |
---|---|---|
![]() | ![]() | |
初期費用 | 10,780円 | |
最安プラン | 5,280円 | |
法人登記 | 全プランで可能 | 全プランで可能 |
利用用途 | 法人向き | 法人向き |
店舗数 | 全国44店舗 | |
貸会議室数 | 4室 | |
郵便物受取 | 全プランで可 | 全プランで可 |
郵便者到着連絡 | 無料 メール通知 | 無料 メール通知 |
郵便転送 | 全プランで可能 ※手数料無料 送料実費 | 全プランで可 ※100gまで 無料転送 |
電話転送 (受信のみ) | 可 月額8,800円 のプラン | 可 9,790円~の プラン |
電話発着信 | 不可 | 不可 |
会議室 | 一部店舗であり | あり 1,100円~ ※貸会議室があるのは一部店舗 |
有人受付 | 一部店舗であり | 一部店舗であり |
FAX | ※固有番号 | あり ※9,790円~のプラン ※共有FAX |
リンク | >公式サイト | >比較記事 >公式サイト |
選ぶポイントは、貸会議室の有無です。
Karigoは店舗によってはワンストップビジネスセンターよりも安く利用できますが、貸会議室は全国で4室です。
一方ワンストップビジネスセンターは全国に貸会議室が46室あり、契約店舗以外の部屋の利用も可能です。
セミナーやスクール、打ち合わせが多い方であればワンストップビジネスセンターがおすすめです。

ワンストップビジネスセンターのまとめ

ワンストップビジネスセンターは店舗数の多さ、老舗という特徴からおすすめなバーチャルオフィスの1つです。
ただ、基本プランに法人登記や郵便物転送サービスが含まれるため、ハンドメイド作家やブロガーの方には十分すぎるプラン内容になっています。
一方、デザイナーがコーディネートしたこだわりの貸会議室は女性向きの教室やスクールにおすすめです。
貸会議室の利用が多い方にはぜひ、ワンストップビジネスセンター公式サイトで会議室の写真を見て頂きたいです。
バーチャルオフィス選びに
疲れた方へ。
バーチャルオフィスを選ぶ基準が分からない。
絞り込めない。
嫌になってきたから契約を諦めようかな…
そんな方はDMMバーチャルオフィスを1度検討してみましょう。
1.運営元が超大手
大手DMMの安心感と
充実したサービス。
2.ネットショップ返品物に
対応可能
返品物に対応可能な
月額660円という格安プラン。
3.法人登記できる
DMMで借りた住所で
法人登記が可能。
4.郵便物転送頻度を
カスタマイズ
お金がかかる郵便物転送も
カスタマイズできる。
/ 口コミ・分析記事 \