【990円~】レゾナンスを選ぶ人が急増しているワケ≫

【福岡】500円台のバーチャルオフィスを調査≫600円台を発見!

PR

今回、福岡のバーチャルオフィスの中でも500円で利用できるものがあるかを調査しました。

結果をお伝えすると500円以下でおすすめできるものはありませんでしたが、600円台で使えて、しかも運営会社が大手のバーチャルオフィスが2社見つかりました。

この記事では、福岡エリアの格安バーチャルオフィスを紹介します。

福岡エリアのバーチャルオフィス17社からおすすめを厳選 【福岡(博多・天神)】バーチャルオフィス17社≫格安でおすすめな4社を厳選!

福岡で500円で利用できるバーチャルオフィスを調査した結果

調査した結果

福岡エリアで500円で利用できるバーチャルオフィスを調査しましたが、見つかりませんでした。

ところが福岡には600円台のバーチャルオフィスが2社あることが分かりました。

しかも2社とも運営会社が大手で安心感があります。

ここからは福岡エリアの格安バーチャルオフィス2社を紹介します。

福岡の600円台のバーチャルオフィス2社を比較

DMMバーチャルオフィスとGMOオフィスサポートの比較

福岡には、DMMバーチャルオフィスGMOオフィスサポートの2社で月額660円の格安プランがあります。

DMMとGMOは運営元が大手で、しかも料金も同じとなると区別がつかないと思います。

ところが、プランやサービス内容を分析すると大きな違いがあります。

ここからは、各社のプランの紹介と2社の違い、選び方を紹介していきます。

福岡のDMMとGMOの比較表

料金面とサービス面で2社を比較しました。

料金面で比較

基本情報DMMバーチャルオフィスGMOオフィスサポート
会社名dmmgmo-office
入会金5,500円0円
保証金5,000円
※解約時返金
0円
月額料金660円/月~660円/月~
リンク>評判・分析記事
>公式サイト
>評判・分析記事
>公式サイト
料金面での違い

DMMバーチャルオフィスとGMOオフィスサポートでは、初期費用に大きな違いがあります。

GMOオフィスサポートは初期費用が0円となっています。

また法人で利用したい場合、GMOオフィスサポートは郵便物転送頻度が少なくても問題なければ1,650円から利用できます。

サービス面で比較

基本情報DMMバーチャルオフィスGMOオフィスサポート
会社名dmmgmo-office
店舗数九州エリア
福岡天神店
九州エリア
博多店/天神店
法人登記2,530円/月~
※週1回郵便物転送
1,650円/月~
※月1転送プラン
郵便物対応660円のプランで
可能
1,650円以上の
プランで可能
郵便物
転送頻度
週1回
※無料で転送頻度
カスタマイズ可
月1~週1回
※150g以内
無料転送
郵便物
即時転送
手数料440円
+送料
月額1,100円の
オプション
または550円/通
郵便物の
来店受取
非対応対応
※博多店でお渡し
不要な
郵便物の
破棄
無料月額1100円の
オプション加入必須
リンク>評判・分析記事
>公式サイト
>比較記事
>公式サイト
サービス面での違い

DMMバーチャルオフィスの場合、月660円のプランでも一部の郵便物が受取・転送可能となっております。

具体的には、ネットショップの返品、返送、個人事業主としての税金関連書類です。

また法人で利用したい場合、GMOオフィスサポートは郵便物転送頻度が少なくても問題なければ1,650円から利用できます。

やっち
やっち

ここから、DMMバーチャルオフィスとGMOオフィスサポートのどちらを選ぶと良いか紹介します。

DMMとGMOの選び方

一見すると同じように見えるDMMバーチャルオフィスとGMOオフィスサポートですが、細かく見ていくと以下の3点で差があります。

  1. 初期費用
  2. 郵便サービス
  3. 法人登記

この違いを踏まえた、利用方法別の選び方がこちらです。

ネットショップ販売者:DMMバーチャルオフィス

DMMバーチャルオフィスは、月660円のプランでネットショップ運営中に発生した返品・返送物の対応が可能です。

GMOオフィスサポートの場合、月660円のプランは郵便物の受取自体も不可となっています。

項目DMMバーチャルオフィスGMOオフィスサポート
プラン名ミニマムプラン転送なしプラン
価格660円660円
返品・返送対応受取・転送可能不可
月1,650円~のプランで可能
個人事業主:DMMバーチャルオフィス

DMMバーチャルオフィスは、月660円のプランで個人事業主の税金関連の書類の受取・転送が可能です。

GMOオフィスサポートの場合、月660円のプランは全ての郵便物の受取自体も不可となっています。

ただし個人事業主でも普段から郵便物のやりとりがある場合は、GMOオフィスサポートの月1転送プランがおすすめです。

項目DMMバーチャルオフィスGMOオフィスサポート
プラン名ミニマムプラン転送なしプラン
価格660円660円
税金関連
書類
受取・転送可能受取・転送不可
月1,650円~のプランで可能
法人利用:GMOオフィスサポート

法人利用の場合、GMOオフィスサポートがおすすめです。

郵便物転送頻度に合わせて月1,650円、2,200円、2,750円からプランを選択することができます。

さらに150g以内の郵便物が無料転送されます。

DMMバーチャルオフィスは週1回の転送頻度で2,530円となっており、郵便物転送費用が330円/回からかかります。

項目DMMバーチャルオフィスGMOオフィスサポート
プラン名ベーシックプラン転送なしプラン
価格2,530円月1転送:1,650円
隔週転送:2,200円
週1転送:2,750円
法人登記可能可能
郵便物
転送費用
330円/回~150gまで無料

福岡のバーチャルオフィス・DMMとGMOの各社概要

ここからは、福岡エリアのDMMバーチャルオフィスとGMOオフィスサポート各社の概要を紹介します。

各社の概要に、評判・分析記事へのリンクも用意したのでご活用ください。

DMMバーチャルオフィス福岡天神店

住所福岡県福岡市中央区天神4丁目
アクセス天神駅から徒歩6分
郵便物の来店受け取り非対応
有人受付あり

福岡天神店のプラン

プラン名月額初期費用法人登記郵便物転送
ミニマムプラン660円/月~保証金5,000円
入会金5,500円
不可宛先不明や返品に限り
通知・転送可
ベーシックプラン2530円/月~保証金5,000円
入会金5,500円
可能週1転送

福岡天神店のオプション

サービス
内容
月額
固定電話
セット
2,200円月
AI秘書自動
応答サービス
1,650円/月
宛名追加1650円/月※1件あたり

DMMバーチャルオフィスの特徴

DMMバーチャルオフィスは、月額660円で「宛先不明や返品物」であれば転送してもらえます。

ここがGMOオフィスサポートと大きく異なる点で、GMOオフィスサポートの月額660円のプランは一切の郵便物対応不可です。

ネットショップ運営上、バーチャルオフィスに返品物が届く可能性がある方にはDMMバーチャルオフィスがおすすめです。

やっち
やっち

個人事業主であれば、税金関係書類は転送可能です。

\ 紹介コード【LFG236】/

/プラン料金が1か月分無料\

プラン内容 【福岡天神店】DMMバーチャルオフィスを紹介

GMOオフィスサポート天神店・博多店

住所博多店:福岡市博多区博多駅前1丁目
天神店:福岡市中央区天神2丁目
アクセス博多店:博多駅徒歩7分
天神店:天神駅徒歩1分
郵便物の来店受け取り博多店で受取可能

GMOオフィスサポートのプラン

住所
利用
法人
登記
郵便物
転送
LINE郵便通知
660円/月可能なし
1,650円/月可能可能月1回可能
2,200円/月可能可能隔週可能
2,750円/月可能可能週1回可能
郵便物転送頻度で料金が変わります

GMOオフィスサポートの特徴

GMOオフィスサポートは、業界では珍しい初期費用0円のバーチャルオフィスです。

月額660円という格安プランでも、運営元が大手GMOなので倒産リスクが低い安心感があります。

注意点として、このGMOオフィスサポートの月額660円のプランは「住所利用」のみ、郵便物が届いても受取・転送は対応していません。

ライターやブロガーなど郵便物が一切届かない方には、初期費用が0円なのでお得にバーチャルオフィスを利用することができます。

\ 期間限定!か月分無料 /

/ 初期費用円! \

プラン・特徴 【福岡・天神店】GMOオフィスサポートのプラン・特徴を紹介 プラン・特徴 【福岡・博多店】GMOオフィスサポートのプラン・特徴を紹介

福岡のバーチャルオフィスの特徴

福岡のバーチャルオフィスの特徴

今回は福岡のバーチャルオフィス17社を調査し、東京のバーチャルオフィスと比較しました。

東京はバーチャルオフィス激戦区であり、安くて充実したサービスが多くあります。

東京と比較することで、トップクラスのサービスと比較することができます。

こちらが比較表です。

福岡
17社
東京
19社
初期費用9,331円8,056円
月額料金8,735円2,125円

比較してみると、福岡のバーチャルオフィスの賃料は東京の約4倍ということが分かります。

初期費用は1,200円ほどの差ですが、東京では5,500円前後の初期費用が多く、福岡では11,000円の初期費用を多く見ました。

この結果から、福岡エリア内だけでバーチャルオフィスを検討する際には注意が必要ということが分かります。

福岡エリア内では普通に感じても、他のエリアでは相場よりもかなり高い可能性があります。

今回紹介したDMMバーチャルオフィスGMOオフィスサポートは東京にも店舗があり、都内でも格安バーチャルオフィスに分類される優秀な2社です。

東京はバーチャルオフィスの激戦区で、価格が安くてサービスが充実しています。

ぜひ東京のバーチャルオフィスと比較してみましょう。

【調査員厳選】東京の格安バーチャルオフィス115社を比較≫おすすめを厳選!