この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介するバーチャルオフィスを契約することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

今回、長崎のバーチャルオフィスを調査しました。
結果、2社おすすめできるバーチャルオフィスを見つけることができました。
さらに、この記事では九州でバーチャルオフィスの多い福岡と、全国125社から厳選したおすすめバーチャルオフィスも紹介していきます。
他エリアのバーチャルオフィスと比較しながら検討しましょう。

著者:やっち
大家業、リフォーム業、仲介業、物件管理など様々な不動産業を経験。
仲介業者の知識を元に、様々な角度からバーチャルオフィス100社以上を分析。
長崎のバーチャルオフィス一覧

今回、長崎のバーチャルオフィスを調査しました。
結果3社で住所を借りられるプランを見つけ、おすすめできる2社を見つけることできました。
ここからはで長崎のバーチャルオフィス3社の比較表と各社の概要を簡単に紹介します。
他のエリアのおすすめバーチャルオフィスをチェックしたい方は次へ進みましょう。
長崎のバーチャルオフィス比較表
minato
Aプラン | Bプラン | Sプラン | |
---|---|---|---|
初期費用 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 |
月額料金 | 2,980円 | 550円 | 5,280円 |
法人登記 | 可能 | 可能 | 可能 |
郵便物 対応 | 受取・一時保管 | 不可 | ・受取 ・週1回の転送 |
貸会議室 | 利用可能 | 利用可能 | 利用可能 |
- 住所:長崎県長崎市大黒町10−10KoKoRoビル6F
- アクセス:長崎駅前南口徒歩1分
minatoは、住所だけ利用したい方にはぴったりな550円のプランがあるバーチャルオフィスです。
一般的に、バーチャルオフィスでは住所利用に加えて郵便物対応のサービスがついています。
借りた住所を名刺やHPに記載して、そこに自分宛てに書類が届いた際に対応してもらうためです。
一方で、ライターやブロガーなど「郵便物は届かないが住所を借りたい」という方には郵便物対応サービスは不要です。
郵便物が届かない方にはBプランがピッタリです。
より詳しい各プランの解説はこちらのminato分析記事をご覧ください。

scola
Aプラン | Bプラン | |
---|---|---|
初期費用 | 1,500円 | 2,500円 |
月額料金 | 1,500円 | 2,500円 |
法人登記 | 可能 | 可能 |
郵便物 対応 | 転送なし 受取のみ (3通まで預かり) | 受取のみ 転送なし |
貸会議室 | 利用可能 | 利用可能 |
- 住所:長崎県大村市東本町2-2
- アクセス:大村駅徒歩4分
scolaは郵便物の転送サービスなし、受取のみのバーチャルオフィスです。
おすすめ1位のminatoには郵便物転送可能なプランもありましたが、scolaには転送サービスがないためおすすめ2位としました。
料金は月額1500円~と良心的な価格ですが、店舗まで郵便物を取りに行けない方は注意が必要です。
また最安のAプランでも郵便物の受取は可能ですが、3通を超えた時点でBプランに切り替えとなるのも特徴です。
より詳しい分析記事はこちらをご覧ください。

Regus
リージャス | |
---|---|
初期費用 | 非公開 |
月額料金 | 非公開 |
法人登記 | 可能 |
郵便物 対応 | 可能 |
貸会議室 | あり |
リンク | >公式サイト |
- 住所:長崎県長崎市元船町9-18 長崎BizPORT 2F
- アクセス:長崎駅徒歩11分
高級バーチャルオフィスで知られるオープンオフィス大分を運営するRugusは全国各地に店舗がありますが、料金が高いです。
また、公式サイトにほとんど情報を記載しておらず、問い合わせなければ分かりません。
バーチャルオフィスを120社以上調査してきた私であれば何を問い合わせれば良いのか分かりますが、多くの方は困ってしまうと思います。
問い合わせるにも個人情報を入力する必要があり、あまり親切な印象ではないので今回は調査しませんでした。
他エリアでおすすめなバーチャルオフィスを提案

長崎でおすすめできるバーチャルオフィスが今回は2社ありましたが、より安くサービスが充実したバーチャルオフィスがあります。
ここでは、九州で最もバーチャルオフィスが多い福岡エリアと、全国トップクラスのバーチャルオフィスが集中する東京エリアのバーチャルオフィスを紹介します。
福岡エリアのバーチャルオフィス
九州地方では、福岡県にバーチャルオフィスが集中しています。
月額660円から利用できるプランもあり、ネットショップやライター、ブロガーなど「住所をとにかく安く借りたい」という方のニーズに応えられます。
こちらの記事に福岡のバーチャルオフィスをまとめましたのでぜひご覧ください。

全国から厳選したバーチャルオフィス
さきほど福岡のバーチャルオフィスを紹介しましたが、福岡エリアのバーチャルオフィスは東京と比較すると料金が高いです。
東京はバーチャルオフィス激戦区で、安くて充実したプランのある会社が多くあります。
全国からバーチャルオフィスを厳選しても、ほとんどが東京のバーチャルオフィスです。
参考までに、こちらは福岡と東京のバーチャルオフィスの平均の比較表です。
福岡 17社 | 東京 19社 | |
---|---|---|
初期費用 | 9,331円 | 8,056円 |
月額料金 | 8,735円 | 2,125円 |
特に月額料金で大きな差があることが分かります。
100社以上のバーチャルオフィスを分析してきた知識を元に、東京エリアのおすすめな会社をピックアップした記事があります。
安くてサービスが充実したバーチャルオフィスをお探しならチェックしてみましょう。

長崎のバーチャルオフィスまとめ

長崎にはおすすめなバーチャルオフィスが2社ありました。
高価格なバーチャルオフィスが多い九州エリアでは貴重な2社です。
もし長崎以外のエリアの住所でも問題なければ、ぜひ全国から厳選したバーチャルオフィスまとめ記事もチェックしてみましょう。
九州エリアでは見かけない、安くて充実したバーチャルオフィスを見つけることができます。

バーチャルオフィス選びに
疲れた方へ。
バーチャルオフィスを選ぶ基準が分からない。
絞り込めない。
嫌になってきたから契約を諦めようかな…
そんな方はDMMバーチャルオフィスを1度検討してみましょう。
1.運営元が超大手
大手DMMの安心感と
充実したサービス。
2.ネットショップ返品物に
対応可能
返品物に対応可能な
月額660円という格安プラン。
3.法人登記できる
DMMで借りた住所で
法人登記が可能。
4.郵便物転送頻度を
カスタマイズ
お金がかかる郵便物転送も
カスタマイズできる。
/ 口コミ・分析記事 \