【NAWABARI】リニューアル特典、初期費用0円+3か月無料!

【大阪で500円】格安バーチャルオフィスを調査

この記事は、大阪エリアで500円の格安バーチャルオフィスをお探しの方向けの内容です。

バーチャルオフィスは、今では業界最安値が月額270円まで下がり以前よりも利用しやすくなっています。

ただ、プラン内容が薄くなったりと選ぶ際の注意点もあります。

やっち
やっち

バーチャルオフィス分析の専門家が大阪の格安バーチャルオフィスを調査しました。

ふきだし 普通

著者:やっち
大家業、リフォーム業、仲介業、物件管理など様々な不動産業を経験。
仲介業者の知識を元に、様々な角度からバーチャルオフィス100社以上を分析。

大阪のおすすめバーチャルオフィス【660円~】大阪のおすすめ格安バーチャルオフィスを簡単比較

大阪で500円で利用できるバーチャルオフィスを調査した結果

大阪で500円で利用できるバーチャルオフィスを調査した結果

まず、大阪で500円以下で利用できるバーチャルオフィスの調査結果をお伝えすると、ありませんでした。

月額300円、500円といった超格安バーチャルオフィスは東京に集中しています。

この結果だけをお伝えしても困ってしまうと思いますので、代替案をご紹介します。

やっち
やっち

予算を100円上げて頂ければ紹介できるバーチャルオフィスがありました。

大阪のおすすめ格安バーチャルオフィス

大阪のおすすめ格安バーチャルオフィス

ここからは、大阪で500円以下でバーチャルオフィスを探していた方向きに代替案を3つ紹介します。

予算を少しアップさせたり、エリアを広げることで選択肢が広がります。

代替案1:予算を600円にあげる

予算を600円にアップすることで紹介できる会社が2つあります。

月額600円(税抜)のバーチャルオフィスがこちらです。

  • DMMバーチャルオフィス
  • GMOオフィスサポート

比較表

基本情報DMMバーチャルオフィスGMOオフィスサポート
会社dmmgmo-office
入会金5,500円0円
保証金5,000円
※解約時返金
0円
最安値
プラン
660円660円
法人登記1,650円1,650円~
電話転送
2,200円/月の
オプション
提携会社紹介
電話
発着信
不可提携会社紹介
FAXなしなし
リンク>比較記事
>公式サイト
>比較記事
>公式サイト
基本情報DMMバーチャルオフィスGMOオフィスサポート
会社dmmgmo-office
大阪の
店舗
大阪梅田店
梅田駅徒歩4分
大阪梅田店
大阪駅徒歩4分
全店舗5店舗
大阪梅田/銀座/
渋谷//福岡/名古屋
12店舗
大阪梅田/渋谷/新宿/銀座/
青山/秋葉原/横浜/名古屋/
京都/神戸/博多/福岡・天神
リンク>比較記事
>公式サイト
>比較記事
>公式サイト
基本情報DMMバーチャルオフィスGMOオフィスサポート
会社dmmgmo-office
郵便物
受取
・660円
・2,530円
の2プランで可
1,650円以上の
プランで可
郵便物
到着連絡
会員サイトで通知LINE通知
郵便転送・660円
・2,530円
の2プランで可
1,650円以上の
プランで可
電話転送
2,200円/月の
オプション
提携会社紹介
電話
発着信
不可提携会社紹介
会議室名古屋店のみありあり
提携会社の割引券
有人受付ありなし
FAXなしなし
リンク>比較記事
>公式サイト
>比較記事
>公式サイト

2社それぞれのおすすめな人

DMMバーチャルオフィスとGMOオフィスサポートは料金が同額で、どこがどう違うのかが非常に分かりにくいです。

調査すると2社の違いが何点かあることが分かりました。

この違いを踏まえ。それぞれがおすすめな人を紹介します。

ネットショップで利用したい人向き

ネットショップで利用したい人向きなのはDMMバーチャルオフィスです。

GMOオフィスサポートの660円のプランでは一切の郵便・宅配物が受取不可となっています。

つまり、ネットショップでやりとりしていてバーチャルオフィスに返品物が届いても、受け取ってもらえません。

DMMバーチャルオフィスであれば、660円のプランで宛先不明や返品に限り対応してもらえます。

DMMバーチャルオフィス【意外!】DMMバーチャルオフィスの口コミ・評判|プランを分かりやすく解説

住所だけ借りたい人向き

住所だけ借りたい、郵便物は一切届かない人におすすめなのはGMOオフィスサポートです。

初期費用が0円と安いです。

ただし万が一、郵便物がGMOオフィスサポートのバーチャルオフィスに届いても受け取ってもらえないので注意です。

法人登記したい人向き

法人登記したい人におすすめなのはGMOオフィスサポートです。

ただし、借りた住所で登記すると660円ではなく1,650円以上のプランになります。

こちらの法人登記可能なプランの比較表をご覧ください。

GMOオフィスサポートDMMバーチャルオフィス
月1回
郵便転送
1,650円なし
隔週
郵便転送
2,200円なし
週1回
郵便転送
2,750円2,530円
郵便物転送頻度による月額料金の比較表

GMOオフィスサポートなら、月1回の転送であれば法人登記しても1,650円~利用できます。

GMOオフィスサポート比較記事【4名のリアルな口コミ・評判】GMOオフィスサポート|プランを分かりやすく解説

代替案2:東京都内も視野にいれる

もし東京のバーチャルオフィスでも問題なければ、ぜひ検討エリアを東京まで広げてください。

低価格で充実したサービスが用意されたバーチャルオフィスは東京都内に集中しています。

東京都内のおすすめ格安バーチャルオフィスのまとめ記事が参考になるかと思います。

東京のおすすめ格安バーチャルオフィスを厳選東京のバーチャルオフィス100社≫おすすめ格安バーチャルオフィス12社を厳選

代替案3:検討対象エリアに京都市も含める

大阪には月額500円のバーチャルオフィスはありませんでしたが、京都にはあります。

和文化推進協会というバーチャルオフィスで、月額500円(税抜)で利用できます。

この和文化推進協会のプランは東京都内のバーチャルオフィスに対抗できるほど充実しており、もし京都の住所でも問題なければイチオシの会社です。

やっち
やっち

プランの充実度、価格の安さで私も利用しています。

他社と比較したい方へ

和文化推進協会を他社と比較したい人は和文化推進協会比較記事をチェックしましょう。
料金プランの比較だけでなく、キャンペーン情報や注意点も分かります。

補足情報:業界最安値はMETS OFFICE

METS OFFICE

バーチャルオフィス業界の最安値は、METS OFFICEの月額270円(税込)のプランです。

店舗は東京都内のみとなっています。

METS OFFICEの特徴

完全自社ビル運営だから閉鎖リスクが低い
バーチャルオフィス以外にも事業をもっている

METS OFFICEの270円のプランでできることは、シンプルに「住所を借りる」ことのみです。

郵便物が届いても受取・転送が不可です。

やっち
やっち

もし郵便物が届く可能性がないのであれば、METS OFFICEもぜひ検討して頂きたいです。

METS OFFICE比較記事【業界最安値270円】METS OFFICEの口コミ、料金、サービス内容を他社と徹底比較!

そもそもバーチャルオフィスとは?

バーチャルオフィスの説明画像が表示されています。

ここでは、バーチャルオフィスについて簡単におさらいします。

すでに内容を把握している方はとばして次に進みましょう。

≫格安は東京都内に集中している

バーチャルオフィスでできること

バーチャルオフィスでは、基本サービスである住所レンタルに加えて、各社様々なサービスを用意しています。

バーチャルオフィスでできること

  • 住所レンタル(法人登記可能な住所)
  • 電話番号レンタル
  • 貸会議室の利用
  • 経理サポート

デメリット

  • 住民票を置くことはできない
  • 住所のみ無料で使えるバーチャルオフィスは存在しない

バーチャルオフィスに住民票を置くことはできません。

あくまで、第2の住所としての利用が可能です。

また、住所のみ無料で使えるバーチャルオフィスは存在しません。

バーチャルオフィスで住所だけ無料で借りられる?バーチャルオフィスで住所のみ無料で借りたい方必見!おすすめを紹介!

メリット

  • 低コストで事業を開始・継続できる
  • 一等地の住所を借りてブランディングできる
  • 個人事業主や法人登記の住所として使える
  • プライバシーの保護ができる

バーチャルオフィスなら、安く事業をスタートさせることが可能です。

月額4万円の事務所を借りるにも、初期費用は30万円ほどかかります。

一方、バーチャルオフィスなら初期費用を2,000円以下におさえることも可能です。

やっち
やっち

プライバシーの保護目的として、インフルエンサーが贈物の送り先としてバーチャルオフィスを利用することも増えています。

格安バーチャルオフィスは東京に集中している

格安バーチャルオフィスは東京に集中している

今回は500円以下で利用できる大阪のバーチャルオフィスを調査しました。

結果、大阪では600円出せば利用できるおすすめのバーチャルオフィスが2社見つかりました。

おすすめの2社

  • DMMバーチャルオフィス
  • GMOオフィスサポート

DMMバーチャルオフィスとGMOオフィスサポートは、どちらも運営元が超大手で安心感があります。

ただ、格安バーチャルオフィスとなるとどうしても東京都内に集中しています。

もし東京エリアでも検討することが可能なら、ぜひ都内格安バーチャルオフィスまとめ記事をご覧ください。

選択肢が広がります。

東京のおすすめ格安バーチャルオフィスを厳選東京のバーチャルオフィス100社≫おすすめ格安バーチャルオフィス12社を厳選
【簡単】おすすめな1社が30秒で分かります
無料診断はコチラ