PR

今回、渋谷区で格安バーチャルオフィスをお探しの方におすすめできるものがあるかを調査しました。
結果的に18社のバーチャルオフィスがあり、全国でも有数のバーチャルオフィスがあることが分かりました。
渋谷区であれば「ネットショップ運営者、ライター、法人登記したい」といったあらゆる利用目的にぴったりなバーチャルオフィスがあります。
とはいえ、18社もあると比較が大変なのでおすすめな会社をピックアップしました。

効率よく渋谷区のバーチャルオフィスを選ぶお手伝いになれば嬉しいです。

渋谷区のバーチャルオフィスの特徴を調査

まずは、渋谷区のバーチャルオフィスの特徴を紹介します。
バーチャルオフィスはエリアによって相場が変わるため、他エリアと比較してみましょう。
渋谷区のバーチャルオフィスの特徴
渋谷区といえば、名だたる企業がオフィスを構えるビジネスの一等地です。
そしてバーチャルオフィスの激戦区でもあります。
バーチャルオフィスを探している人からすれば、価格競争が激しく店舗の選択肢が豊富で、メリットが多いエリアです。
今回紹介するバーチャルオフィスは、業界では有名な会社ばかり。
他社に負けないよう、プランが頻繁に更新されています。
渋谷区のバーチャルオフィスの相場
渋谷区のバーチャルオフィス18社の平均を比較しました。
渋谷区 18社 | 東京 19社 | |
---|---|---|
初期費用 | 9,152円 (最安0円) | 8,056円 |
月額料金 | 5,839円 (最安660円) | 2,125円 |
比較対象とした「東京19社」は、全国トップクラスの格安バーチャルオフィスの平均です。
渋谷区は平均でみると格安19社よりも高くなっています。
ところが渋谷区には月額660円から月額3万円超えのバーチャルオフィスがあり、金額差が大きいエリアです。
料金が高いバーチャルオフィスが平均値を上げてしまっていますが、渋谷区は全国トップクラスの格安バーチャルオフィスがある貴重なエリアです。
渋谷区とはどんな町?
ここでは簡単に渋谷区のエリアの特徴を紹介します。
渋谷区には以前は大規模なオフィスもありませんでしたが、開発によって渋谷に拠点を置く企業が増加しています。
人気が高いエリアで、貸し事務所の坪単価は23区内でトップです。
渋谷区は事務所の家賃がトップ!
エリア | 坪単価 |
---|---|
1位 渋谷区 | 17,855円 |
2位 港区 | 15,684円 |
3位中央区 | 14,744円 |
1人用のレンタルオフィスが約2坪と考えると、渋谷区で事務所を構えるには約3.5万円の賃料が必要です。
渋谷区が事務所を構えるにはかなりハードルが高いエリアだと分かります。

バーチャルオフィスなら、この人気エリアである渋谷区の住所が格安で利用できます。
また、渋谷駅には合計9路線が乗り入れしています。
渋谷エリアのバーチャルオフィスを選べば、アクセスは抜群です。
会議室利用や郵便物を直接受け取りたい方にもおすすめなエリアです。
渋谷駅に乗り入れしている路線
- JR山手線
- JR埼京線
- JR埼京線
- 東京メトロ銀座線
- 東京メトロ半蔵門線
- 東京メトロ副都心線
- 東急東横線
- 東急田園都市線
- 京王井の頭線

渋谷の格安バーチャルオフィスを調査

ここでは、渋谷区にあるバーチャルオフィスを一覧表で比較することができます。
数が多いので、比較表の後に利用目的別のおすすめバーチャルオフィスを紹介します。
渋谷区バーチャルオフィス一覧表
クリックで 概要→ | レゾナンス | DMM バーチャルオフィス | バーチャル オフィス1 | GMO オフィスサポート | PocketOffice | Karigo | ユナイテッド オフィス | アントレサロン | ワンストップ ビジネスセンター | バーチャルオフィス VOE渋谷 | カスタマー プラス | エキスパート オフィス | トランスワークス 青山 | クロスコープ 渋谷 | パルミール渋谷 | LiFEREEWORK 渋谷 | Katana | 渋谷レンタル コレクション |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() /個人事業主向き\ | ![]() /渋谷区最安値\ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
初期費用 平均9,152円 | 5,500円 →無料キャンペーン中 | 5,500円 | 5,500円 | 0円 | 5,500円 | 5,500円~ [全額ポイントバック特典] | 5,500円 | 0円 | 10,780円~ | 非公開 | 0円 | 11,000円 | 11,000円 | 49,500円 +事務手数料 | 5,500円 | 非公開 | 11,000円 | 11,000円 |
月額料金 平均5,839円 | 990円~ | 660円~ | 880円~ | 660円~ | 1,078円~ | 3,300円~ | 2,310円~ | 4,180円 | 5,280円 | 3,025円~ | 5,217円 | 11,000円 | 6,600円~ | 33,000円 | 3,300円~ | 5,250円~ | 9,900円 | 4,950円 |
法人登記 | 可能 | 1,650円以上の プランで可能 | 可能 | 1,650円以上の プランで可能 | 可能 | 5,500円以上の プランで可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 登記手数料 22,000円 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 8,000円以上の プランで可 | 可能 | 可能 |
郵便物 受取 | 可能 | 可能 | 可能 | 1,650円以上の プランで可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 無料 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 無料 | 8,000円以上の プランで可 | 可能 | 可能 |
郵便物 転送 | 可能 | 可能 | 可能 | 1,650円以上の プランで可能 | 可能 | 可能 | 可能 | オプション 2,200円 | 可能 | 無料 | 可能 | 可能 | オプション 月額5,500円 | 無料 | 550円/月 | 8,000円以上の プランで可 | 可能 | 可能 |
貸会議室 | あり | なし | あり | なし | あり | なし | あり | あり | あり | なし | あり | あり | あり | あり | なし | あり | あり | あり |
リンク | >比較記事 >公式サイト ![]() | >比較記事 >公式サイト | >比較記事 >公式サイト | >比較記事 >公式サイト | >比較記事 >公式サイト | >比較記事 >公式サイト ![]() | >比較記事 >公式サイト | >比較記事 >公式サイト | >比較記事 >公式サイト ![]() | >公式サイト | >公式サイト | >公式サイト | >公式サイト | >公式サイト | >公式サイト | >公式サイト | >公式サイト | >公式サイト |
渋谷区のおすすめバーチャルオフィス
渋谷区の18社のバーチャルオフィスから、利用目的別のおすすめバーチャルオフィスを選びました。
渋谷区は郵便物転送頻度によってもおすすめが変わるのが特徴です。

渋谷区のバーチャルオフィス各社の概要

ここからは、バーチャルオフィス各社の概要を紹介します。

時間がない方は、利用目的別おすすめバーチャルオフィスだけでもチェックすると良いですよ。
レゾナンス渋谷店


プラン
プラン内容 | 月額(税込) | 法人登記 |
---|---|---|
月1回 郵便物転送プラン | 990円 | 可 |
週1回 転送プラン | 1,650円 | 可 |
特徴
レゾナンスは、バーチャルオフィスを選ぶうえで「あると便利」なサービスが揃った業界トップクラスのバーチャルオフィスです。
- 郵便物到着連絡が写真付き(無料)
- 全店舗で郵便物直接受け取りが無料
- 全店舗が有人受付
- 全店舗が貸会議室あり
- 駅から近いオフィスビル
- 全プラン法人登記と郵便物転送が可能
レゾナンスの店舗に届いた郵便物は、写真付きでお知らせしてもらえます。
同様のサービスを有料のオプションにしている会社もありますが、レゾナンスであれば無料です。
またレゾナンスのプランは、月額990円のプランであれば郵便物を月1回転送してもらえます。
週に1回の転送プランの場合は1枚でも届くと転送されてしまいますが、月1回転送プランであればまとめて1回なので転送費用を節約することができます。
レゾナンスの注意点
レゾナンスは価格が安いのにサービスが充実しており、正直注意点がありません。
しいて挙げるのであれば、サインが必要な郵便物の受取に330円の手数料がかかる点です。
通常の郵便物は無料で受取してもらえるため、イレギュラーな郵便物が届いたときにだけ費用が330円発生します。

安いのにサービスが充実したレゾナンスは、どんな利用目的の方にもおすすめできるバーチャルオフィスです。
DMMバーチャルオフィス渋谷店

プラン
プラン名 | 月額 | 初期費用 ※保証金は解約時返金 | 法人登記 | 郵便物転送 |
---|---|---|---|---|
ミニマムプラン | 660円/月~ ※銀座店非対応 | 保証金5,000円 入会金5,500円 | 不可 | 宛先不明や返品に限り 通知・転送可 |
ライトプラン | 1,650円/月~ | 保証金5,000円 入会金5,500円 | 可能 | 不可 |
ベーシックプラン | 2530円/月~ | 保証金5,000円 入会金5,500円 | 可能 | 週1転送 |
オプション
サービス 内容 | 月額 |
---|---|
固定電話 セット | 2,200円月 |
AI秘書自動 応答サービス | 1,650円/月 |
宛名追加 | 1650円/月※1件あたり |
特徴
大手DMMが運営するDMMバーチャルオフィスは、月額660円という超格安プランがあります。
「ネットショップ応援プラン」というもので、返品物や個人事業主の税金関係の書類のみ受取・転送可能です。
ネットショップや個人事業主以外の利用ができない、大変お得なプランです。
また法人登記したい方には月額2,530円のプラン(ビジネスプラン)がおすすめです。
法人登記と週1回の郵便物転送が可能なプランです。
さらに郵便物転送頻度は、DMMバーチャルオフィス独自の「転送カスタマイズオプション(無料)」で調整することができます。
「転送費用がもったいないから月1回にまとめて送ってほしい」といった要望にも応えられるサービスです。
DMMバーチャルオフィスの注意点
DMMバーチャルオフィスでは契約時に保証金5,000円がかかります。
一部のバーチャルオフィスでは保証金0円としているため、DMMの5,000円は高く感じるかもしれません。
ただ、この保証金は解約時に返金されるお金です。
初期費用はアップしますが、最後に戻ってくるので「保証金がかかるからDMMを辞める」という考え方でDMMを諦めるのはもったいないです。

ネットショップで住所を借りたい方はもちろん、法人登記できる住所をお探しの方にもDMMバーチャルオフィスはおすすめです。

バーチャルオフィス1渋谷店

プラン
項目 | 法人登記と住所利用 | 法人登記と住所利用 +専用ポスト |
---|---|---|
入会金 | 5,500円 | 5,500円 |
月額 | 880円 | 3,520円 |
住所利用 | 可能 | 可能 |
法人登記 | 可能 | 可能 |
週1回 郵便物転送 | 可能 | 可能 |
専用ポスト | 可能 |
オプションと特典
サービス内容 | 料金 |
---|---|
郵便物の到着確認 (LINE、基本は写真で通知) | 無料 |
サインが必要な 郵便物受取 | 無料 |
来客対応 システム | 無料 |
専用ポスト (24H利用可能) | 2,640円/月 |
スポット転送 (定期発送以外の転送) | 550円 +郵送料実費 |
電話転送(発着信) | 1,320円/月 ※年払いの場合 |
特徴
「バーチャルオフィス1」は法人登記と郵便物転送(週1回)が含まれるプランが880円で利用可能です。
- 法人登記可能
- 週1回の郵便物転送
上記のサービスを利用しようと思うと、安くて1,500円というのが一般的です。
「バーチャルオフィス1」はたった880円でこのサービスが利用できる、全国的に見ても安いバーチャルオフィスです。
さらに「バーチャルオフィス1」には、バーチャルオフィス業界では珍しい「来客対応システム」が用意されています。
不意にバーチャルオフィスに訪問した人がいても、直接会話して対応することが可能です。


有人受付で対応するオフィスは多ですが、受付システムで訪問者とコンタクトがとれるサービスを導入しているオフィスは少ないです。

GMOオフィスサポート 渋谷店

プラン
住所 利用 | 法人 登記 | 郵便物 転送 | LINE郵便通知 | |
---|---|---|---|---|
660円/月 | 可能 | なし | ||
1,650円/月 | 可能 | 可能 | 月1回 | 可能 |
2,200円/月 | 可能 | 可能 | 隔週 | 可能 |
2,750円/月 | 可能 | 可能 | 週1回 | 可能 |
特徴
大手GMOが運営し、月額660円という破格のプランが魅力のバーチャルオフィスです。
この月額660円のプランは1点注意点があり、郵便物の受取・転送が不可となっています。
返品物が届く可能性があるネットショップ運営者にはおすすめできませんが、初期費用が0円なのでライターやブロガーの方にはおすすめなプランです。
また、総重量150g以内の郵便物転送が無料なのもおすすめポイントです。
内容物 | 封筒 | 重量/1通 | 基本料金内の数 |
---|---|---|---|
ハガキ | ー | 約6g | 25通 |
A4の紙5枚 | 角2形 | 約38g | 3〜4通 |
A4の紙5枚 | 長3形 | 約27g | 約5通 |
GMOオフィスサポートの注意点
GMOオフィスサポートは「郵便物到着通知」が月額1,100円のオプションとなっています。
無料の通知内容は「到着と発送」のみで、郵便物の詳細は分かりません。
また、転送不要な郵便物を破棄してもらうにも「郵便物到着通知」オプション加入が条件です。
破棄して郵便物転送費用を節約したい方はオプション加入が必須です。
Karigo渋谷千駄ヶ谷店/桜丘店

プラン
ホワイト | ブルー | オレンジ | |
---|---|---|---|
入会金 | 5,500円 | 11,000円 | 19,800円 |
月額(税込) | 個人名:3,300円 法人名・屋号:5,500円 | 11,000円 | 16,500円 |
住所貸し | 可能 | 可能 | 可能 |
荷物受取 | 可能 | 可能 | 可能 |
転送電話 | 可能 | ||
電話代行 | 可能 |
特徴
Karigoは全国62店舗、創業18年の老舗バーチャルオフィスです。
全国展開と老舗という安心感があることに加えて、個人情報の取り扱いを徹底しているバーチャルオフィスです。
「ISMS認証取得」した貴重なバーチャルオフィスで、「仕事用の住所は欲しいけど、郵便物など顧客情報に関わる物を外部に任せるのが不安」という方には特におすすめです。
Karigoの注意点
Karigoを利用する際の注意点として貸会議室がないということが挙げられます。
ただ貸会議室があると不特定多数の人がバーチャルオフィスであることを知る可能性があります。
見方を変えれば「バーチャルオフィス利用中であることを極力公開したくない」という方にKarigoはぴったりです。
Karigoでは申込時の備考欄に「いろはの紹介」と記入するだけで初期費用が全額ポイントバックされます。
この記事を読んでいただいた方限定の特典なので、ぜひご利用ください。
PocketOffice

プラン
詳細(税込) | |
---|---|
初期費用 | 入会金 5,500円 |
基本料金 | 1,078円 |
住所使用 | 可能 |
法人登記 | 可能 |
オプション
オプション | 詳細(税込) |
---|---|
郵便物 月1回転送 | 538円 |
郵便物 週1回転送 | 1,078円 |
郵便物 都度転送* | 1,738円 |
固定 電話番号 | 1,738円 |
HP作成・管理 「PocketWEB」 | 3,080円 |
特徴
PocketOfficeは「郵便物はほとんど届かない」という方におすすすめです。
PocketOfficeではオプションで月1回、週1回、都度転送の3つの郵便物転送サービスが用意されていますが、このオプションを契約していなくても郵便物を受け取って転送してもらえます。
バーチャルオフィスでは通常、郵便物対応が組み込まれたプランに加入しなければ受取・転送をしてもらえません。
PocketOfficeであれば、以下の表に書いてあるように郵便物転送オプションに加入していなくても対応してもらえます。
(表中の青マーカーの部分です)
オプション内容 | 詳細(税込) |
---|---|
郵便物月1回転送 | 538円 |
郵便物週1回転送 | 1,078円 |
郵便物都度転送* | 1,738円 |
オプション非加入者 | 手数料440円+送料実費 |
PocketOfficeの注意点
PocketOfficeの注意点は、しいて挙げるのであれば渋谷以外に店舗がないという点です。
サービス面も料金面も素晴らしく、おすすめなバーチャルオフィスです。

せっかく格安バーチャルオフィスを契約しても、郵便物関係の料金で結局高くなるということはよくあります。
郵便物関係の料金は細かな点になりますが、PocketOfficeのような良心的なプラン設定をしているバーチャルオフィスはおすすめです。

ユナイテッドオフィス表参道店/渋谷店

プラン
メールボックスプラン | メールボックス 通知プラン | テレボックス Ⅰ 専用電話付きプラン | テレボックス Ⅱ (電話秘書)プラン | |
---|---|---|---|---|
月額(年払い) | 2,310円 | 3,100円 | 4,400円 | 7,700円 |
住所貸し | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
法人登記 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
郵便物受取 ・転送 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
郵便物 到着連絡 | 可能 | 可能 | 可能 | |
マイページ利用 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
03専用電話 受信 | 可能 | 可能 | ||
電話秘書 | 可能 | |||
共有FAX 受信・転送 | 可能 | 可能 | ||
会議室利用 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |

プラン表の青色マーカーで印した「MAIL BOX」と「MAIL msg BOX」プランの違いは「郵便物到着の通知があるかどうか」です。
両プランで郵便物転送(週1回)は可能です。
オプション
月額(税込) | 内容 | |
---|---|---|
郵便物を即日発送 | 1,100円 | 当日16時までに届いた郵便物は即日転送。 |
03番号発信 | 1,100円 | テレボックスプランでの専用番号で03発信 |
03番号発信 +内線 | 1,650円 | スマートフォンでビジネスフォン。 代表電話で複数名03発着信ができ内線通話0円 |
IT専用ファックス | 1,650円 | IT専用ファックス。同じ局番からの発信も可能 |
株式・合同 会社設立 | 5,500円 | 会社設立登記申請書類作成から法務局の申請 |
特徴
ユナイテッドオフィスの特徴は貸会議室の利用料金の安さです。
1室が30分税込み275円~利用可能です。
他社では1100円/時間という金額設定が多い中、かなり安いです。
バーチャルオフィスに関係なく都内でレンタル会議室を借りようと思うと会員登録の手間、支払いなど手間がかかります。
しかも都内貸会議室のレンタル料金の相場が2500円/時間~といった価格を考えても、ユナイテッドオフィスの会議室の利用のしやすさは抜群です。
収容人数 | 利用料金(税込) |
---|---|
1室(1~4名) | 275円/30分 |
1室(1~14名) | 550円/30分 |
ユナイテッドオフィスの注意点
ユナイテッドオフィスの注意点は、郵便物到着通知が最安プランではついていないという点です。
転送不要な郵便物を破棄して欲しい場合、1番安いプランではなく3,100円以上のプランを選ぶ必要があります。

量が少なく、急ぎで転送して欲しい郵便物がない方であれば最安プランで利用できます。

アントレサロン渋谷店

月額 | |
---|---|
基本プラン | 4,180円 |
ここからオプション↓ | ↓ここからオプション↓ |
郵便物転送 | 2,200円 |
郵便物E-mail報告 | 1,100円 |
03電話転送 | 1,100円 |
03電話発着信 | 4,400円 |
050電話発着信 | 1,980円 |
電話秘書 | 3,300円/月 150円/コール |
社名掲出 | 330円 |
専用ロッカー | 1,650円 |
特徴
アントレサロンはレンタルオフィスや貸会議室事業をメインとしており、「住所と貸会議室を借りたい」という方にはおすすめなバーチャルオフィスです。
貸会議室は様々な収容人数に対応しており、4~最大20名まで収容できる部屋があります。
講師業の方や定期的な打ち合わせがある方にアントレサロンはおすすめです。
アントレサロンの注意点
アントレサロンの注意点は、郵便物の受取は無料ですが転送してもらうのには月額2,200円のオプション加入が必要になる点。
レンタルオフィス利用者は店舗まできて郵便物を受け取るため、転送サービスはオプションになっているようです。

郵便物を店舗まで取りに行ける方にアントレサロンはおすすめです。

ワンストップビジネスセンター渋谷店/恵比寿店

プラン
エコノミープラン | ビジネスプラン | プレミアムプラン | |
---|---|---|---|
月額 | 5,280円 →特典利用で3か月無料 | 9,790円 →特典利用で3か月無料 | 16,280円 →特典利用で3か月無料 |
初期費用 | 10,780円 →特典利用で0円 | 10,780円 →特典利用で0円 | 10,780円 →特典利用で0円 |
通話費用 前払い | 5,000円 | 5,000円 | |
住所利用 | ○ | ○ | ○ |
法人登記 | ○ | ○ | ○ |
無料 郵便転送 | ○ | ○ | ○ |
専用電話番号 の提供 | ○ | ○ | |
電話転送 | ○ | ○ | |
電話秘書 | ○ | ||
共有FAX | ○ | ○ | |
貸会議室 利用 | ○ | ○ | ○ |
特徴
ワンストップビジネスセンターは全国展開しており、店舗数は40以上あります。
選べる住所の多さも魅力的なポイントですが、さらに特徴的なのが、ワンストップビジネスセンターは貸会議室の数も多い点。
全国に49室あり、契約店以外の貸会議室も利用できます。
またワンストップビジネスセンターの貸会議室はデザイナーがプロデュースしており、女性受けもいい空間です。
しかも貸会議室利用料金は1,100円/時~と安く、利用しやすい価格設定となっています。



ワンストップビジネスセンターの注意点
ワンストップビジネスセンターは法人向きのバーチャルオフィスで、ネットショップ運営者やライターなど法人登記不要で貸会議室を利用しない方には不向きです。
バーチャルオフィスで借りた住所で法人登記したい方にはワンストップビジネスセンターはおすすめです。

バーチャルオフィスが用意している貸会議室では、「真っ白な壁と無機質な床に机とパイプ椅子」というパターンも見られます。
ワンストップビジネスセンターは貸会議室の内装にもこだわっています。


バーチャルオフィスVOE渋谷

プラン
Aプラン | Bプラン | 法人カード 加入プラン | |
---|---|---|---|
初期費用 平均9,152円 | 非公開 | 非公開 | 非公開 |
月額料金 平均5,839円 | 3,025円 | 6,325円 | 3,025円 |
法人登記 | 登記手数料 22,000円 | 登記手数料 22,000円 | 登記手数料 22,000円 |
郵便物 受取 | 無料 | 無料 | 無料 |
郵便物 転送 | 無料 ※週1回 | 無料 ※週1回 | 無料 ※週1回 |
03番号 貸出 | 可能 |
特徴
バーチャルオフィスVOE渋谷は郵便物転送料金が無料な珍しいバーチャルオフィスです。
基本料金は格安ではありませんが、郵便物対応の費用まで考えるとトータルで安いバーチャルオフィスです。
週1回の郵便物転送の場合、1か月で転送費用が1,000円以上かかるケースはよくみられます。
通常は転送手数料が200円ほどかかるのが一般的ですが、バーチャルオフィスVOE渋谷では郵便受けに入るサイズであれば無料で転送してもらえます。
注意点
バーチャルオフィスVOE渋谷は、法人登記の際に手数料が22,000円かかります。
無料で登記できる会社が多いため、法人登記したい方は他社と比較することをおすすめします。
カスタマープラス渋谷店

プラン
項目 | 住所プラン | 電話転送 プラン | 秘書代行 プラン | そのまんま 接続プラン | 海外 発送プラン |
---|---|---|---|---|---|
初期費用 平均9,152円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
月額料金 平均5,839円 | 5,217円 | 10,434円 | 28,611円 | 34,111円 | 5,217円 |
法人登記 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
郵便物 受取 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
郵便物 転送 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
03番号 転送 | 利用可能 | 利用可能 | 利用可能 | ||
電話 代行 | 利用可能 | 利用可能 | |||
電話取次 | 利用可能 | ||||
海外発送 | 利用可能 |
特徴
カスタマープラスには郵便物を速達で転送するサービスがあります。
他社では普通郵便で転送というケースが多い中、速達でしかも無料で転送してもらえます。
無料の転送回数も多く、最大で月7回となっています。
郵便物が多い人であれば、月額料金が安くても郵便物転送でお金がかかるプランよりもカスタマープラスのほうが安くなるというケースもあります。
注意点
カスタマープラスは「法人登記可能、速達で月7回の郵便物転送が無料」というお得なプランが魅力ですが、郵便物がほとんど届かない方には割高です。
ネットショップ運営者やライターなど「法人登記不要、郵便物がほどんど届かない」という方は他社と比較検討することをおすすめします。

エキスパートオフィス渋谷

プラン
ライト パッケージ | スタンダード パッケージ | プレミアム パッケージ | |
---|---|---|---|
初期費用 平均9,152円 | 11,000円 | 22,000円 | 33,000円 |
月額料金 平均5,839円 | 11,000円 | 22,000円 | 33,000円 |
法人登記 | 可能 | 可能 | 可能 |
郵便物 受取 | 可能 | 可能 | 可能 |
郵便物 転送 | 可能 ※週1回 | 可能 ※週1回 | 可能 ※週1回 |
電話番号 レンタル | 可能 | 可能 | |
契約店舗 ラウンジ利用 | 可能 ※有料 | 可能 | |
契約店舗 貸会議室利用 | 可能 ※有料 | 可能 ※有料 | |
全店舗 ラウンジ利用 | 可能 | ||
全店舗 貸会議室利用 | 可能 ※有料 | ||
電話秘書 | 可能 ※有料 | 可能 ※有料 | |
専用 FAX | 可能 ※有料 | 可能 ※有料 |
特徴
エキスパートオフィス渋谷店は、高級感あるラウンジやビルのエントランスが特徴的な高級バーチャルオフィスです。
格安バーチャルオフィスにはない、リッチな設備を利用することができます。
注意点
ラウンジなどスペース利用をすることがない方にはエキスパートオフィスはおすすめできません。
住所だけを借りるのであれば、月額1,000円以下のプランがある会社もたくさんあります。
トランスワーク青山

プラン
項目 | プラン内容 |
---|---|
初期費用 平均9,152円 | 11,000円 |
月額料金 平均5,839円 | 6,600円 |
法人登記 | 可能 |
郵便物 受取 | 無料 |
郵便物 転送 | オプション 月額5,500円 |
特徴
バーチャルオフィス利用者はTranceWORKS青山のコワーキングスペースを1日2,000円で利用できるという特典付きのオフィスです。
ところがコロナウイルスの影響で現在コワーキングスペースの利用を中止しているためこの特典が利用できません。
注意点
住所利用と法人登記が可能なプランで月額6,600円は高いです。
さらに、法人登記すると税務署からの書類が必ず届くため、郵便物転送オプションも必須となります。
郵便物転送オプションも加えると月額11,000円となり、相場よりも高いです。
他の法人登記可能なバーチャルオフィスと比較することをおすすめします。
クロスコープ渋谷

プラン
項目 | プラン内容 |
---|---|
初期費用 平均9,152円 | 49,500円 +事務手数料 |
月額料金 平均5,839円 | 33,000円 |
法人登記 | 可能 |
郵便物 受取 | 可能 |
郵便物 転送 | 可能 |
貸会議室利用 | 可能 |
ラウンジ利用 | 可能 ※他店舗のラウンジ利用不可 |
特徴
クロスコープ渋谷店では、高級な設備を利用することができます。
顔認証によるセキュリティ対策など、レンタルオフィスの中でもハイクラスなオフィスです。
注意点
実際にラウンジや貸会議室などスペースを利用しない方にクロスコープはおすすめできません。
月額1,000円以下で法人登記と郵便物転送が可能なバーチャルオフィスはたくさんあります。
パルミール渋谷

プラン
毎月払い | 半年 一括払い | 1年 一括払い | |
---|---|---|---|
初期費用 平均9,152円 | 5,500円 | 5,500円 | 5,500円 |
月額料金 平均5,839円 | 3,300円 | 13,200円 月額2,200円 | 23,760円 1,980円 |
法人登記 | 可能 | 可能 | 可能 |
郵便物 受取 | 可能 | 可能 | 可能 |
郵便物 転送 | オプション 月額550円 ※週1回 | オプション 月額550円 ※週1回 | オプション 月額550円 ※週1回 |
特徴
パルミールの特徴は、長期契約ほどお得になる点です。
1年契約であれば月額1,980円で利用できます。
注意点
パルミールは郵便物転送がオプションとなっています。
月額550円なのでそこまで高いオプション料金ではありませんが、基本プランだけでは郵便物が転送されない点には注意が必要です。
ネットショップやライターの方にはより安いバーチャルオフィスもあるので、比較検討することをおすすめします。
LiFEREEWORK渋谷

プラン
バーチャルオフィス Aメンバー | バーチャルオフィス Bメンバー | |
---|---|---|
初期費用 平均9,152円 | 非公開 | 非公開 |
月額料金 平均5,839円 | 8,000円 | 5,250円 |
法人登記 | 可能 | 可能 |
郵便物 受取 | 可能 | 可能 |
郵便物 転送 | 可能 |
特徴
フリースペース運営がメイン事業であるLiFEREEWORKには、バーチャルオフィスプランがあります。
郵便物の受取はA,Bどちらのプランでも可能ですが、転送してもらうにはプランの契約が必要です。
注意点
LiFEREEWORKでは郵便物転送サービスを利用するには月額8,000円のプラン契約が必須です。
月額1,000円以下で法人登記と郵便物転送サービスを利用できるバーチャルオフィスがあることを考えると、料金が高いことが分かります。
LiFEREEWORKのフリースペース利用者で「住所も借りたい」という方向けのプランです。
Katanaオフィス

プラン
バーチャルオフィス プラン | |
---|---|
初期費用 平均9,152円 | 11,000円 |
月額料金 平均5,839円 | 7,700円 |
法人登記 | 可能 |
郵便物 受取 | 可能 |
郵便物 転送 | 可能 |
特徴
Katanaオフィスのバーチャルオフィスプランでは、全店舗のフリースペースを利用することができます。
渋谷駅近くの方で、作業スペースも欲しい方にはおすすめなバーチャルオフィスです。
注意点
作業スペースが不要な方にKatanaオフィスはおすすめできません。
基本プランで住所利用・法人登記・郵便物対応は可能ですが、他社では月額880円で同サービスを利用できます。
渋谷レンタルコレクション

プラン
ライトプラン | ベーシック プラン | |
---|---|---|
初期費用 平均9,152円 | 11,000円 | 11,000円 |
月額料金 平均5,839円 | 4,950円 | 9,460円 |
法人登記 | 可能 | 可能 |
郵便物 受取 | 可能 | 可能 |
郵便物 転送 | 可能 ※週1回 | 可能 ※週1回 |
電話転送 | 可能 |
特徴
渋谷レンタルコレクションは住所利用・法人登記・週1回の郵便物転送が全プランで可能です。
固定電話番号も取得したい方向けに電話転送可能なプランもあります。
注意点
渋谷レンタルコレクションのプランは平均的な内容ですが、より安いバーチャルオフィスもあります。
また、ネットショップやライターの方など法人登記不要な方には割高なのでおすすめできません。
業界最安値は300円以下、METS OFFICEの270円

2023年6月時点でのバーチャルオフィスの最安値はMETS OFFICEの270円/月のプランです。
この金額が安すぎて心配になるところですが、METS OFFICEには安心して利用できる理由があります。
それがMETS OFFICEが完全自社ビル運営、他にも不動産事業を持っているからです。
業界最安値でも安心して利用できるMETS OFFICEは貴重なオフィスです。

渋谷区のバーチャルオフィスまとめ

名だたる有名企業がオフィスをかまえる渋谷区は勢いのあるエリアです。
そんな渋谷区の住所を格安で借りることができるのがバーチャルオフィスですが、格安~超高級オフィスが入り混じったエリアです。
利用目的にあわせて、安いバーチャルオフィスを選びましょう。
クリックで 概要→ | レゾナンス | DMM バーチャルオフィス | バーチャル オフィス1 | GMO オフィスサポート | PocketOffice | Karigo | ユナイテッド オフィス | アントレサロン | ワンストップ ビジネスセンター | バーチャルオフィス VOE渋谷 | カスタマー プラス | エキスパート オフィス | トランスワークス 青山 | クロスコープ 渋谷 | パルミール渋谷 | LiFEREEWORK 渋谷 | Katana | 渋谷レンタル コレクション |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() /個人事業主向き\ | ![]() /渋谷区最安値\ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
初期費用 平均9,152円 | 5,500円 →無料キャンペーン中 | 5,500円 | 5,500円 | 0円 | 5,500円 | 5,500円~ [全額ポイントバック特典] | 5,500円 | 0円 | 10,780円~ | 非公開 | 0円 | 11,000円 | 11,000円 | 49,500円 +事務手数料 | 5,500円 | 非公開 | 11,000円 | 11,000円 |
月額料金 平均5,839円 | 990円~ | 660円~ | 880円~ | 660円~ | 1,078円~ | 3,300円~ | 2,310円~ | 4,180円 | 5,280円 | 3,025円~ | 5,217円 | 11,000円 | 6,600円~ | 33,000円 | 3,300円~ | 5,250円~ | 9,900円 | 4,950円 |
法人登記 | 可能 | 1,650円以上の プランで可能 | 可能 | 1,650円以上の プランで可能 | 可能 | 5,500円以上の プランで可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 登記手数料 22,000円 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 8,000円以上の プランで可 | 可能 | 可能 |
郵便物 受取 | 可能 | 可能 | 可能 | 1,650円以上の プランで可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 無料 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 無料 | 8,000円以上の プランで可 | 可能 | 可能 |
郵便物 転送 | 可能 | 可能 | 可能 | 1,650円以上の プランで可能 | 可能 | 可能 | 可能 | オプション 2,200円 | 可能 | 無料 | 可能 | 可能 | オプション 月額5,500円 | 無料 | 550円/月 | 8,000円以上の プランで可 | 可能 | 可能 |
貸会議室 | あり | なし | あり | なし | あり | なし | あり | あり | あり | なし | あり | あり | あり | あり | なし | あり | あり | あり |
リンク | >比較記事 >公式サイト ![]() | >比較記事 >公式サイト | >比較記事 >公式サイト | >比較記事 >公式サイト | >比較記事 >公式サイト | >比較記事 >公式サイト ![]() | >比較記事 >公式サイト | >比較記事 >公式サイト | >比較記事 >公式サイト ![]() | >公式サイト | >公式サイト | >公式サイト | >公式サイト | >公式サイト | >公式サイト | >公式サイト | >公式サイト | >公式サイト |
一緒にあなたにぴったりなバーチャルオフィスを考えます。
- バーチャルオフィス選びに時間をかけられない
- バーチャルオフィス選びで失敗しないか不安
そんな方に、分析数200社超えのプロがアドバイスします。
お気軽にお問合せください。
バーチャルオフィス選びに
疲れた方へ。
バーチャルオフィスを選ぶ基準が分からない。
絞り込めない。
嫌になってきたから契約を諦めようかな…
そんな方はレゾナンスを1度検討してみましょう。





/ 口コミ・分析記事 \