この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

今回は荒川区の格安・おすすめなバーチャルオフィスを調査しました。
結果的に2店舗見つけることができましたが、荒川区のバーチャルオフィスには他のエリアと違う点があることが分かりました。
この記事では荒川区のバーチャルオフィスを他のエリアと比較した結果と、各社の概要を紹介します。

他エリアのバーチャルオフィスと比較しながら、効率よく絞込ができます。

著者:やっち
大家業、リフォーム業、仲介業、物件管理など様々な不動産業を経験。
仲介業者の知識を元に、様々な角度からバーチャルオフィス100社以上を分析。
荒川区とはどんなエリア?

ここでは荒川区のバーチャルオフィスの特徴を紹介します。
荒川区のバーチャルオフィスの特徴
荒川区には紹介できるバーチャルオフィスが2社しかありませんでした。
この後で2社をそれぞれ紹介します。
2社とも料金は高くはありませんが、郵便物の受け取り・転送ができないため注意が必要です。
東京都内には安くてサービスが充実したバーチャルオフィスがたくさんあります。
都内100社以上のバーチャルオフィスから厳選したまとめ記事も1度チェックしてみましょう。

23区内の荒川区のランキング
- 1LDK賃料 18位 10.4万円
- 駅数 8位 24駅
- 人口 20位 217,945人
- 人口密度 4位
- 面積 22位 10.16k㎡
- 事務所賃料 11,279円/坪
- 地価 15位 236万3400円/坪
※坪単価全国平均 50万1854円/坪
引用元: 東京都総務局統計部 ホームメイト インフォニスタ 地代データ
荒川区は人口密度が23区内で4位と、人気のエリアです。
その他順位に特徴的なものは見られませんが、事務所賃料は1坪11,279円と事業用地としても価値の高いエリアです。
地価は23区内では15位となっていますが、全国平均の約5倍となっています。

1人分のレンタルオフィスが1~2坪と考えると、荒川区で事務所を構えるには20,000円以上かかることが分かります。
1坪はだいたい畳2枚分のサイズです。
畳が1.8m×0.9mくらいのサイズと考えると、大人2人が寝転がることができるサイズです。
荒川区のバーチャルオフィス

荒川区を調査したところ、住所を借りることができる会社を2社見つけました。
こちらが2社の比較表です。
ivuCafe(アイビーカフェ) 町家

プラン
エントリー プラン | スモール プラン | ラージ プラン | バリュー プラン | |
---|---|---|---|---|
初期費用 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
月額料金 | 0円 | 990円 | 1,990円 | 3,990円 |
利用料/回 | 490円/回 | 3回分 無料 | 7回分 無料 | 制限なし 無料 |
住所利用 法人登記 | オプション 月額5,500円 | オプション 月額5,500円 | オプション 月額5,500円 |
特徴
ivuCafe(アイビーカフェ)は東京都荒川区にあるコワーキングスペースです。
アイビーカフェ町家は古民家を改装しており、和風でおしゃれなスペースを利用することができます。
注意点
ivuCafe(アイビーカフェ)町家では郵便物の受け取りがオプションとなっています。
また郵便物の転送はできないため、店舗から距離のある人にはおすすめしません。
加瀬のバーチャルオフィス 東日暮里

プラン
詳細 | |
---|---|
初期費用 | 非公開 |
月額 | 2,200円 |
郵便物 受取・転送 | 不可 |
法人登記 | 可能 |
貸会議室 | なし |
リンク | >公式サイト ![]() |
特徴
加瀬グループは東京や横浜でレンタルオフィスを運営する会社です。
施設を利用しない方でも利用できるバーチャルオフィスプランがあり、月額2,200円となっています。
注意点
東日暮里店では郵便物の受取・転送ができないません。
郵便物が一切届かない方であれば問題ありませんが、届く可能性がある方は注意が必要です。
特に基本サービスで法人登記が可能となっていますが、法人登記すると税務署などから郵便物が届きます。
法人登記したい方には加瀬グループのバーチャルオフィスはおすすめしません。

よくある疑問・質問

ここで、バーチャルオフィスでよくある疑問・質問を紹介します。
心配な点をクリアにしましょう。
バーチャルオフィスで法人登記は可能です。違法ではありません。すでに多くの人が登記し、事業展開しています。
法人登記とバーチャルオフィスまとめ記事をご参照ください。
「ずっと無料」というのは見たことがありません。
ただ条件を満たせば「1年間無料」というものはあります。
詳しくは和文化推進協会の比較記事をどうぞ。
勢いがあるGMOオフィスサポートやレゾナンス、運営元が有名で人気なDMMバーチャルオフィスは人気があります。
バーチャルオフィスで法人登記し、口座開設することは可能です。ただポイントもあり、そもそもバーチャルオフィNGとしている金融機関は避けましょう。
法人登記するなら、運営が安定しているバーチャルオフィスがおすすめです。METS OFFICEやDMMバーチャルオフィス、GMOオフィスサポートがおすすめです。
荒川区のバーチャルオフィスまとめ

荒川区はバーチャルオフィスが少なく、特に借りた住所で法人登記する予定がない方にはおすすめできる会社がありませんでした。
東京都内にはたくさんの格安バーチャルオフィスがあります。
東京都内の100社以上のバーチャルオフィスから厳選した会社のまとめた記事もチェックしてみましょう。

23区のバーチャルオフィス一覧
バーチャルオフィス選びに
疲れた方へ。
バーチャルオフィスを選ぶ基準が分からない。
絞り込めない。
嫌になってきたから契約を諦めようかな…
そんな方はDMMバーチャルオフィスを1度検討してみましょう。
1.運営元が超大手
大手DMMの安心感と
充実したサービス。
2.ネットショップ返品物に
対応可能
返品物に対応可能な
月額660円という格安プラン。
3.法人登記できる
DMMで借りた住所で
法人登記が可能。
4.郵便物転送頻度を
カスタマイズ
お金がかかる郵便物転送も
カスタマイズできる。
/ 口コミ・分析記事 \