【NAWABARI】リニューアル特典、初期費用0円+3か月無料!

【目黒区】バーチャルオフィス6社≫おすすめな格安バーチャルオフィスを厳選

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

【目黒区】バーチャルオフィス6社≫おすすめな格安バーチャルオフィスを厳選

今回は目黒区でおすすめなバーチャルオフィスを調査しました。

結果として合計6社のバーチャルオフィスが見つかり、格安プランがあるオフィスもありました。

この記事では目黒区のバーチャルオフィスを紹介するとともに、他のエリアのバーチャルオフィスとも比較ができるようになっています。

やっち
やっち

この記事が効率のいいバーチャルオフィス選びに役立てれば嬉しいです。

ふきだし 普通

著者:やっち
大家業、リフォーム業、仲介業、物件管理など様々な不動産業を経験。
仲介業者の知識を元に、様々な角度からバーチャルオフィス100社以上を分析。

東京のおすすめ格安バーチャルオフィスを厳選東京のバーチャルオフィス100社≫おすすめ格安バーチャルオフィス12社を厳選

目黒区のバーチャルオフィスの特徴を調査

目黒区ってどんなエリア??

まず最初に、目黒区のバーチャルオフィスの特徴を紹介します。

バーチャルオフィスはエリアによって平均料金だけでなく、おすすめな利用目的も異なります。

他エリアの情報と比較しながら目黒区の特徴を見ていきましょう。

目黒区のバーチャルオフィスの特徴

目黒区はバーチャルオフィスが少なく、今回紹介できるものは6社です。

港区で35社、渋谷区で17社のバーチャルオフィスがあることを考えると、目黒区は選択肢が狭いと感じるかもしれません。

それでも、バーチャルオフィス業界では有名なネットショップ超特化のNAWABARIや、法人登記向きのKarigoがあります。

目黒区は「とにかく安く借りたい」という人から「顧客情報管理を徹底してほしい」という幅広い人たちのニーズに応えられるエリアです。

目黒区のバーチャルオフィス料金を比較

東京全体のバーチャルオフィスから厳選したおすすめ19社の平均との比較表がこちらです。

目黒区
6社平均
東京おすすめ
19社平均
初期費用8,960円8,056円
月額料金4,070円2,125円

格安バーチャルオフィスと比較して目黒区のバーチャルオフィスは平均値が高いことが分かります。

目黒区のバーチャルオフィスだけで比較すると、他エリアでは高いプランでも安く感じる可能性があります。

それでも、全国的に見てもトップクラスのバーチャルオフィスがいくつか目黒区にはあるので、「利用目的別おすすめバーチャルオフィス」として後で紹介します。

利用目的別おすすめバーチャルオフィス

目黒区のビジネス用地としての特徴

23区内の港区のランキング

  • 面積 16位 14.67k㎡
  • 人口 15位 284,763人
  • 人口密度 7位
  • 駅数 23位 8駅
  • 利用者が多い駅 10位
  • 1LDK賃料 6位 13.5万
  • 事務所賃料 5位 13,929円/坪
  • 地価 10位 403万4090円/坪

引用元: 東京都総務局統計部 ホームメイト インフォニスタ 地代データ

目黒区は芸能人が多く住み、東京23区内で住みやすさランキング上位のエリアです。

1LDKの賃料、事務所賃料の高さは23区内でも上位に位置しています。

また人気の高さや治安の良さから、人口が増え続けています。

また、目黒区には多くの企業が進出しており、オフィスビルや商業施設も多くあります。

やっち
やっち

レンタルオフィスの1人分のスペースがだいたい1~2坪。
目黒区では、1人分のスペースを確保するだけで28,000円かかります。

1坪ってどれくらいの大きさ?

1坪はだいたい畳2枚分のサイズです。
畳が1.8m×0.9mくらいのサイズと考えると、大人2人が寝転がることができるサイズです。

バーチャルオフィスの評価基準について

「バーチャルオフィスのいろは」では、各バーチャルオフィスのおすすめ度合いを5段階評価しています。

  • 閉鎖リスク
  • 立地
  • バーチャルオフィスに適したプランの有無
  • プランと料金のバランス
  • 公式サイトの透明性

評価方法についてはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。



目黒区の格安バーチャルオフィスを調査

目黒区の格安バーチャルオフィスを調査

ここでは目黒区のバーチャルオフィスを一覧表で比較できるようにしました。

また、利用目的別のおすすめバーチャルオフィスも紹介していきます。

目黒区のバーチャルオフィス比較表

NAWABARIKarigoセルオフィスアイフォニー繁盛ずオフィスジャパン
画像クリックで
解説へ→
nawabari-logo
/おすすめ\
Karigocell-officeAiphony繁盛ずoffice-japan
目黒店:学芸大学3分中目黒2分赤坂見附 2分中目黒 9分中目黒10分非公開、目黒エリア
初期費用5,500円7,300円↓
「いろはの紹介」
備考欄記入で
全額ポイントバック
入会金
11,000円
非公開11,000円保証金
10,000円
月額1,100円3,300円2,970円3,300円2,750円11,000円
郵便物
転送
可能可能可能
※プランにより
料金変動
可能可能
可能
法人登記オプション
月額3,300円
全プランで可能可能可能
月額1,100円
可能不可
貸会議室なしなしありありなし非公開
リンク>比較記事
>公式サイト
>比較記事
>公式サイト
>公式サイト >公式サイト >公式サイト >公式サイト

目黒区の格安おすすめバーチャルオフィス

ここでは目黒区のおすすめバーチャルオフィスを利用目的別に紹介します。

目黒区はバーチャルオフィスが少ないため、以下の図のようになりました。

数は少ないものの、全国的にみてもサービスが充実したNAWABARIKarigoが目黒区にはあります。

目黒区:利用目的別おすすめバーチャルオフィス

nawabari-logo

月額1,100円で郵便物の受け取り・転送が可能です。

さらに無料で固定電話番号も利用できるため、ネットショップの販売者情報で住所だけでなく連絡先も無料で保護することが可能です。

≫NAWABARIの概要へ

Karigo

全国展開と老舗という安心感があるバーチャルオフィスです。

格安ではありませんが、個人情報漏えい対策を徹底しており、顧客情報管理に不安がある方にはおすすめなバーチャルオフィスです。

≫KaroigoIの概要へ


バーチャルオフィス各社の概要

バーチャルオフィス各社の概要

ここからはバーチャルオフィス各社の概要を紹介します。

ロゴをクリックすると各社概要へとびます。

nawabari-logoKarigocell-office
Aiphony繁盛ずoffice-japan

NAWABARI

最寄り駅

  • 目黒店:学芸大学駅:徒歩3分
  • 住所:東京都目黒区※正式な会員用レンタル住所は契約後開示

NAWABARIのプラン

ネットショップ
運営プラン
ビジネスプラン海外プランA
(法人登記なし)
海外プランB
(法人登記あり)
初期費用5,500円5,500円5,500円5,500円
月額
(税込)
1,100円
※年払いのみ
1,650円(年払い)
5,000円(単月払い)
3,000円6,000円
住所使用
法人登記不可不可
郵便物受取・転送
(週1回)

(週1回)
不可
電話要件転送
(無料)
郵便物
GPSチェック
NAWABARIのプラン

オプション

NAWABARIでは週1回の郵便物定期転送が基本プランで利用できます。(海外プラン除く)

定期転送以外で郵便物を転送して欲しい場合や、郵便物を開封して中身を知りたい方は以下のオプションが便利です。

オプション詳細
速達サービス1荷物 550円
都度転送サービス1,100円 / 月
郵便物開封と
読み込みサービス
1,100円 / 月+1通110円

郵便物開封と読み込みサービス

届いた郵便物をスタッフが開封して中身をPDF化、マイページ上で確認できるサービス。

「中身が分かればいい」という請求書等は、1通110円支払えばPDFで確認できるため、転送費用を節約することが可能です。

NAWABARIでは「電話要件転送」というサービスが無料で利用できます。

このサービスは利用者全員の共通番号なので、「個人の電話番号が欲しい」という方は、以下のオプションがおすすめです。

オプション詳細(月額)
電話転送
(03番号の発着信)
2,800円
インターネット
FAX
3,300円
電話代行A
(対応時間 平日9時~18時)
3,800円
※275円 / 件
電話代行B
(対応時間 9時~21時、土日祝日対応)
11,000円
※50件まで無料
※165円 / 件
オプション詳細(月額)
会社設立サポートプラン■freeeのサービスを利用
■最大30000円キャッシュバック

NAWABARIの特徴

NAWABARIはネットショップに特化したバーチャルオフィスです。

さらに法人登記したい方でも1,650円で利用できるため、幅広い方におすすめできるバーチャルオフィスです。

そしてNAWABARIが業界内でもトップクラスのサービスといわれる理由が、無料で使える固定電話番号利用できる点です。

電話用件転送と呼ばれるサービスで、契約者共通の電話番号です。

  • 電話番号も借りるかまだ決まっていない
  • 個人の電話番号をネット上で公開したくない
  • とにかく費用は安く抑えたい

上記に当てはまる方であれば、NAWABARIがおすすめです。

NAWABARIの注意点

NAWABARIでは以下のサービスが非対応です。

  • 店舗で届いた郵便物を受け取る
  • 有人受付
  • 貸会議室

上記のサービスはネットショップ運営者の方であればなくても問題ない方がほとんどです。

また、NAWABARIに貸会議室がなくても周辺の貸会議室を利用することでデメリットを補うことが可能です。

やっち
やっち

NAWABARIでは届いた荷物に発信器が仕込まれていないかチェックしてもらえます。

インフルエンサーの方にもおすすめなバーチャルオフィスです。

\ 10月末まで3か月無料+初期費用0円 /

お得に契約するチャンス!

NAWABARIアイキャッチ【 NAWABARI 】口コミ・評判・プラン内容|プロが分かりやすく解説

Karigo

最寄り駅(駅歩)

  • 中目黒駅:徒歩2分
  • 住所:東京都目黒区上目黒※正式な会員用レンタル住所は契約後開示

プラン

ホワイトブルーオレンジ
入会金7,300円
全額ポイントバックの特典あり
7,300円7,300円
月額(税込)個人名:3,300円
法人名・屋号:4,700円
8,300円10,400円
住所貸し可能可能可能
荷物受取可能可能可能
転送電話可能
電話代行可能

Karigoの特徴

Karigoは全国62店舗、創業18年の老舗バーチャルオフィスです。

全国展開と老舗という安心感があることに加えて、個人情報の取り扱い徹底ているバーチャルオフィスです。

ISMS認証取得した貴重なバーチャルオフィスで、「仕事用の住所は欲しいけど、郵便物など顧客情報に関わる物を外部に任せるのが不安」という方には特におすすめです。

Karigoの注意点

Karigoを利用する際の注意点として貸会議室がないということが挙げられます。

ただ貸会議室があると不特定多数の人がバーチャルオフィスであることを知る可能性があります。

見方を変えれば「バーチャルオフィス利用中であることを極力公開したくない」という方にKarigoはぴったりです。


Karigoでは申込時の備考欄に「いろはの紹介」と記入するだけで初期費用が全額ポイントバックされます。

この記事を読んでいただいた方限定の特典なので、ぜひご利用ください。

申込み時「いろはの紹介」と備考欄に記入

入会金全額ポイントバック!

[東京・目黒店] Karigoのバーチャルオフィスの詳細【Karigo】東京・目黒店の詳細情報

セルオフィス赤坂

cell-office

最寄り駅(駅歩)

  • 赤坂店:赤坂見附 2分
  • 住所:〒153-0063 東京都目黒区目黒1丁目4−16 目黒Gビル 7F

プラン

ウルトラライトスタンダードゴールド
初期費用入会金
11,000円
入会金
11,000円
入会金
11,000円
入会金
11,000円
月額2,970円5,500円11,000円27,500円
住所貸し可能可能可能可能
法人登記可能可能可能可能
郵便物転送可能可能可能
電話転送可能可能
電話代行可能

セルオフィス赤坂の特徴

セルオフィス赤坂には、郵便物転送不要な方向けの「ウルトラプラン」があります。

もし郵便物が届いても、手数料660円/回を払えば転送してもらえます。

ライトプラン以上のプランは郵便物の転送が無料なので、郵便物の量が多い方にはおすすめです。

セルオフィス赤坂の注意点

「住所利用だけ」という方にはもう少し安いバーチャルオフィスがあります。

今回目黒区のバーチャルオフィスで紹介しているNAWABARIであれば、月額1,100円で週1回の郵便物転送が可能です。

≫NAWABARIの概要

Aiphony

Aiphony

最寄り駅(駅歩)

  • 中目黒駅:徒歩 9分
  • 住所:東京都目黒区中目黒3-6-2中目黒F・Sビル5階

プラン

項目詳細
初期費用非公開
月額料金3,300円
法人登記オプション
月額1,100円
郵便物受取無料
郵便物転送月10回まで無料
貸会議室あり

Aiphonyの特徴

Aiphonyは月10回までの郵便物転送が無料です。

郵便物が多い方にはお得なサービスとなっています。

さらにバーチャルオフィスでは普通郵便での転送というパターンが多い中、Aiphonyはレターパックで転送してもらえます。

重要な郵便物が届く方にはおすすめなバーチャルオフィスです。

Aiphonyの注意点

郵便物が一切届かない方にはAiphonyのサービスは割高です。

渋谷区であればNAWABARIが月額1,100円で利用できます。

≫NAWABARIの概要

繁盛ず

繁盛ず

最寄り駅(駅歩)

  • 中目黒駅:徒歩10分
  • 住所:東京都目黒洗足※正式な会員用レンタル住所は契約後開示

プラン

項目詳細
入会金11,000円
月額料金2,750円
法人登記可能
郵便物受取可能
郵便物転送可能
貸会議室なし

繁盛ずの特徴

繁盛ずは月額2,750円で以下のサービスが利用できます。

  • 住所利用
  • 法人登記
  • 郵便物対応

さらに、定形外郵便物(規格内100g以内)なら無料で転送してもらえるのもポイントです。

繁盛ずの注意点

繁盛ずのプラン内容は平均的なのですが、より安いバーチャルオフィスが目黒区にはあるため比較することをおすすめします。

ぜひ月額1,100円から利用できるNAWABARIと比較してみましょう。

≫NAWABARIの概要

オフィスジャパン 東京支社

office-japan

最寄り駅(駅歩)

  • 西小山駅:徒歩13分
  • 住所:東京都目黒区目黒本町4丁目16番7号サンワールドビル

プラン

住所貸しプラン住所
+電話番号貸し
逆転送
保証金10,000円20,600円13,000円
月額料金11,000円20,600円13,000円
住所利用可能可能可能
法人登記不可不可不可
電話番号貸し可能
FAX番号貸しオプションオプションオプション
電話代行不可オプション
電話転送不可

オフィスジャパンの特徴

オフィスジャパンは電話サービスが充実したバーチャルオフィスです。

電話転送や電話代行付きのプランを選ぶことができます。

オフィスジャパンの注意点

オフィスジャパンは相場よりも高く、さらに法人登記不可という点には注意が必要です。

バーチャルオフィスとしてはあまりおすすめできません。

目黒区のバーチャルオフィスのよくある疑問・質問

よくある疑問・質問
疑問・質問をここで解決

ここで、バーチャルオフィスに関するよく疑問・質問に目を通しておきましょう。

法人登記すると違法?

バーチャルオフィスで法人登記は可能です。違法ではありません。

すでに多くの人が登記し、事業展開しています。

住所だけ無料で借りられる?

「ずっと無料」というのは見たことがありません。

ただ条件を満たせば「1年間無料」というものはあります。

詳しくは和文化推進協会の比較記事をどうぞ。

和文化推進協会比較記事【貴重】利用者の口コミ|和文化推進協会のバーチャルオフィスを分かりやすく紹介

人気なのはどれ?

目黒区にはNAWABARIという人気バーチャルオフィスがあります。

インフルエンサーにも人気です。

法人口座開設はできる?

バーチャルオフィスで法人登記し、口座開設することは可能です。

ただポイントもあり、そもそもバーチャルオフィNGとしている金融機関は避けましょう。

目黒区で登記におすすめなのはどれ?

Karigoがおすすめです。

全国展開しており、店舗数は60を超える老舗バーチャルオフィスです。

23区だとどこが人気?

バーチャルオフィスの数でいえば、中央区新宿区、港区、渋谷区が激戦区です。

安くてお得なプランがあるバーチャルオフィスがあります。

目黒区のバーチャルオフィスまとめ

まとめ

目黒区のバーチャルオフィスの特徴がこちら。

  • 数が少なく、選びやすい
  • ネットショップ向き~法人向きまで揃っている

目黒区はバーチャルオフィスの数が都心5区(千代田区、中央区、港区、渋谷区、新宿区)に比べると数が少ないものの、バーチャルオフィス業界でもネットショップ向きで有名なNAWABARIや、全国展開していて閉鎖リスクが低いKarigoなどがあります。

23区の他のエリアのバーチャルオフィスもチェックしてみたい方は、以下の各区のバーチャルオフィスまとめ記事をどうぞ。

23区のバーチャルオフィス一覧

NAWABARIKarigoセルオフィスアイフォニー繁盛ずオフィスジャパン
画像クリックで
解説へ→
nawabari-logo
/おすすめ\
Karigocell-officeAiphony繁盛ずoffice-japan
目黒店:学芸大学3分中目黒2分赤坂見附 2分中目黒 9分中目黒10分非公開、目黒エリア
初期費用5,500円7,300円↓
「いろはの紹介」
備考欄記入で
全額ポイントバック
入会金
11,000円
非公開11,000円保証金
10,000円
月額1,100円3,300円2,970円3,300円2,750円11,000円
郵便物
転送
可能可能可能
※プランにより
料金変動
可能可能
可能
法人登記オプション
月額3,300円
全プランで可能可能可能
月額1,100円
可能不可
貸会議室なしなしありありなし非公開
リンク>比較記事
>公式サイト
>比較記事
>公式サイト
>公式サイト >公式サイト >公式サイト >公式サイト