この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
1分で分かる


著者:やっち
宅建士所有、大家業、リフォーム業、仲介業、物件管理など様々な不動産業を経験。
仲介業者の知識を元に、様々な角度からバーチャルオフィス100社以上を分析。

吉祥寺のバーチャルオフィスの特徴を調査

吉祥寺のバーチャルオフィスの特徴
吉祥寺のバーチャルオフィスを調査してみて、「法人向きバーチャルオフィスが多いエリア」ということが分かりました。
また、郵便物の受取・転送がオプションになっている会社が見られることも特徴的です。
さらに東京都内の格安バーチャルオフィス19社との比較を行いました。
吉祥寺 4社平均 | 東京 19社平均 | |
---|---|---|
初期費用 | 10,120円 | 8,056円 |
月額料金 | 9,020円 | 2,125円 |
表から初期費用・月額料金ともに高いことが表から分かります。
「法人向きバーチャルオフィス=価格が高め」ということを考えると、法人登記向きバーチャルオフィスが多い吉祥寺エリアの平均値は高くなっても仕方がないと考えられますが、注意点があります。
ネットショップ運営者の方やライターなど、法人登記が不要な方には吉祥寺のバーチャルオフィスはおすすめできません。
法人登記不要な方向けの記事がありますので、参考にしていただければと思います。


吉祥寺のエリアの特徴
吉祥寺のエリアの特徴をまとめました。
カルチャーとショッピングの中心地
吉祥寺は多くのアートギャラリーや個性的なショップ、カフェ、レストランが集まるエリアとして知られています。
特に、吉祥寺の商店街「吉祥寺サンロード」や「北口商店街」は、ユニークな商品や食事が楽しめる場所として人気です。
自然と公園
吉祥寺は自然環境にも恵まれており、井の頭恩賜公園(井の頭恩賜公園)という大きな都市公園があります。
この公園には池、散歩道、自然を楽しむための広大なエリアがあり、四季折々の美しい景色が楽しめます。
交通の便
吉祥寺は東京の中心からアクセスが良く、JR中央線吉祥寺駅や京王井の頭線吉祥寺駅など、多くの交通手段でアクセスできます。
また近隣には吉祥寺駅を中心にバスやタクシーも利用できます。
吉祥寺のバーチャルオフィス

今回調査した吉祥寺エリアのバーチャルオフィスを一覧表にまとめました。
気になるバーチャルオフィスがあれば、各社のロゴをクリックすると概要へとびます。
※高級なラウンジや貸会議室が利用できるタイプのものは月額が10万円を超えていたため、今回の比較表からは除外しています。
吉祥寺のバーチャルオフィス比較表
ワンストップ ビジネスセンター | ビズコンフォート | ioffice吉祥寺 | あべのテラコヤ | |
---|---|---|---|---|
アイコン クリックで 概要へ→ | ![]() /貸会議室充実\ | ![]() | ![]() | ![]() |
初期費用 ※平均9,230円 | 10,780円 | 入会金11,000円 | 入会金11,000円 | 入会金7,700円 |
月額 平均7,246円 | 5,280円 | 4,400円~ | 19,800円 | 6,600円 |
最寄り駅 平均3.1分 | 吉祥寺駅 徒歩5分 | 三田駅 徒歩3 分 | 吉祥寺駅 徒歩5 分 | 吉祥寺駅 徒歩8 分 |
郵便物 転送 | 可能 1通100gまで 無料 | ●住所使用: 月額2,200円 ●郵便物受取: 月額1,100円 ●郵便物転送: 月額1,100円~ | 可能 | オプション 月額2,200円 |
法人登記 | 全プランで可能 | オプション 月額3,300円 | 24,200円 以上のプラン | 可能 |
貸会議室 | 一部拠点 あり | あり | あり | あり |
リンク | >比較記事 >公式サイト ![]() | >公式サイト | >公式サイト | >公式サイト |

ここからは、比較表で紹介している4社それぞれについて紹介していきます。
ワンストップビジネスセンター吉祥寺店
- 三田駅:徒歩5分
プラン
ワンストップビジネスセンターのプランは全国共通です。
エコノミープラン | ビジネスプラン | プレミアムプラン | |
---|---|---|---|
月額 | 5,280円 | 9,790円 | 16,280円 |
初期費用 | 10,780円 | 10,780円 | 10,780円 |
通話費用 前払い | 5,000円 | 5,000円 | |
住所利用 | 可能 | 可能 | 可能 |
法人登記 | 可能 | 可能 | 可能 |
無料 郵便転送 | 可能 | 可能 | 可能 |
専用電話番号 の提供 | 可能 | 可能 | |
電話転送 | 可能 | 可能 | |
電話秘書 | 可能 | ||
共有FAX | 可能 | 可能 |
特徴
- 全国展開しており、店舗数が多い
- 貸会議室のデザイン性が高い
ワンストップビジネスセンターは全国展開しており、店舗数は40以上あります。
選べる住所の多さも魅力的なポイントですが、さらに特徴的なのが、ワンストップビジネスセンターは貸会議室の数も多い点。
全国に49室あり、契約店以外の貸会議室も利用できます。
ワンストップビジネスセンターの貸会議室はデザイナーがプロデュースしており、女性受けもいい空間です。
しかも貸会議室利用料金は1,100円/時~と安く、利用しやすい価格設定となっています。



ワンストップビジネスセンターの貸会議室はセミナーやスクール開催も考えている方には選択肢に入れて欲しいオフィスです。
おしゃれな空間でお客様を迎えることができます。

BIZcomfort(ビズコンフォート)吉祥寺
- 三田駅:徒歩3 分
プラン
(税込) | 全日プラン | 土日祝プラン | ライトプラン |
---|---|---|---|
基本料金 | 可 18,150円 | 可 6,600円 | 2,200円~ |
住所使用 | 可 オプション 月額2,200円 | 可 オプション 月額2,200円 | 不可 |
法人登記 | 可 オプション 月額3,300円 | 可 オプション 月額3,300円 | 不可 |
郵便物受取 | 可 オプション 月額1,100円 | 可 オプション 月額1,100円 | 不可 |
郵便物転送 | 可 ●週1回 月額1,100円 ●週3回 月額3,300円 | 可 ●週1回 月額1,100円 ●週3回 月額3,300円 | 不可 |
特徴
BIZcomfort(ビズコンフォート)吉祥寺はレンタルオフィスとコワーキングスペースを運営する会社です。
施設利用者はオプションで法人登記や郵便物転送サービスを利用することができます。
注意点
BIZcomfort(ビズコンフォート)吉祥寺は、レンタルオフィスやシェアオフィスを探している人向きです。
郵便物受取・転送は基本プランに含まれずそれぞれオプションとなっています。
郵便物対応なし、「住所だけ借りる」プランで月額2,200円は高いです。
ネットショップ運営者やライターの方は、こちらのまとめ記事に目を通してみましょう。
ioffice吉祥寺

- 吉祥寺駅:徒歩5 分
プラン
事務所登録 サービス | 本店登記 | |
---|---|---|
i-office会員 | 入会金11,000円 月額5,500円 | 入会金11,000円 月額5,500円 |
月額料金 (税込) | 14,300円 ※法人登記なし | 18,700円 |
入口社名表示 | 月額2,200円 | 無料 |
電話転送 | 5,500円 | 5,500円 |
特徴
i-office吉祥寺は会員になることで住所利用や法人登記が可能です。
郵便物転送サービスも利用することができます。
注意点
住所利用や法人登記には会員登録は必須となり、登記無しでも月額19,800円~と料金がかなり高いです。
手厚い起業サポートが受けられますが、ネットショップの運営者やライターなど安く住所を借りたい方には不向きです。
あべのテラコヤ

- 吉祥寺駅:徒歩8 分
プラン
詳細 | |
---|---|
初期費用 ※平均9,230円 | 入会金7,700円 |
月額 平均7,246円 | 6,600円 |
最寄り駅 平均3.1分 | 吉祥寺駅 徒歩8 分 |
郵便物 転送 | オプション 月額2,200円 |
法人登記 | 可能 |
貸会議室 | あり |
リンク | >公式サイト |
特徴
バーチャルオフィスでは珍しく、あべのテラコヤの利用者はIP電話番号(050で始まる番号)を利用することができます。
契約者共通ではなく個人の番号で、解約しても使い続けることができます。
※初期費用・通話料は利用者が負担
注意点
郵便物転送がオプションになっており月額2,200円かかります。
法人登記すると税務署から書類が届くため、郵便物転送サービスは必須です。
そうなると基本プラン+郵便物転送で月額8,800円~となり、高価格帯のバーチャルオフィスとなります。
よくある疑問・質問

ここで、バーチャルオフィスでよくある疑問・質問を紹介します。
心配な点をクリアにしましょう。
法人登記すると違法?
バーチャルオフィスで法人登記は可能です。違法ではありません。
すでに多くの人が登記し、事業展開しています。
住所だけ無料で借りられる?
ずっと無料」というのは見たことがありません。
ただ条件を満たせば「1年間無料」というものはあります。
詳しくは和文化推進協会の比較記事で紹介しています。

人気なのはどれ?
運営会社が大手で知名度のあるGMOオフィスサポートとDMMバーチャルオフィスは人気があります。
法人口座開設はできる?
バーチャルオフィスで法人登記し、口座開設することは可能です。ただポイントもあり、そもそもバーチャルオフィNGとしている金融機関は避けましょう。
吉祥寺でおすすめなのはどれ?
ワンストップビジネスセンターがおすすめです。
店舗数が多いので住所の選択肢があり、バーチャルオフィス利用者向けのサービスが充実しています。
23区だとどこが人気?
バーチャルオフィスの数でいえば、中央区、新宿区、港区、渋谷区が激戦区です。
安くてお得なプランがあるバーチャルオフィスがあります。
東京都内の利用目的別おすすめバーチャルオフィス

ここでは東京都内の利用目的別おすすめバーチャルオフィスを紹介します。
バーチャルオフィスは利用目的によって相場やサービス内容が違うため、当てはまる利用方法から業界トップクラスのバーチャルオフィスのプラン内容をチェックしてみましょう。
郵便物が一切届かない人におすすめ

大手GMOが運営するバーチャルオフィスは、初期費用が0円という業界内でも珍しいバーチャルオフィスです。
GMOオフィスサポートには月額660円のプランがあり、「郵便物は届かない、住所だけ借りたい」という人にはおすすめなプランです。
特にライターやブロガーなど「住所があればいい」という方には初期費用がかからないGMOオフィスサポートがおすすめです。

郵便物がたまに届く方におすすめ

「バーチャルオフィス1」は月額880円で利用できるバーチャルオフィスです。
「バーチャルオフィス1」を郵便物がたまに届く方におすすめとした理由が、プランアップすることなく郵便物に対応してもらえる点です。
週1回の郵便物転送は基本プランに含まれていますが、郵便物が届かなければ転送費用はかかりません。
郵便物転送料金が安いので、たまに郵便物が届いても安心して利用できます。

ネットショップ運営者におすすめ:NAWABARI

NAWABARI(ナワバリ)はネットショップに特化した、月額1,100円から利用できるバーチャルオフィスです。
同価格帯のバーチャルオフィスもあるのですが、NAWABARIがネットショップ特化と言われる理由が「固定電話番号の無料貸し出し」です。
ネットショップでは販売者情報として住所はもちろん、連絡先で個人携帯の番号を記載することに抵抗がある方は多くいます。
NAWABARIであれば契約者共通の固定電話番号を無料で利用できるため、「仕事用の電話番号を用意するか迷っている」人にもおすすめなバーチャルオフィスです。

個人事業主におすすめ:DMMバーチャルオフィス

大手DMMが運営するDMMバーチャルオフィスには契約者特典がたくさんあります。
個人事業主でスタートして法人化する際にも様々な特典を利用することができます。
月額2,530円で住所レンタルだけでなく会計ソフトをお得に利用できたり、HPを簡単に作成することができます。

法人登記したい人におすすめ:レゾナンス

レゾナンスはバーチャルオフィスで法人登記したい方に必要なサービスが揃ったバーチャルオフィスです。
月額990円~の利用料で以下のサービスが利用できます。
- 全店舗に貸会議室あり
- 全店舗に有人受付あり
- 郵便物到着通知が無料
上記3つのサービスが揃ったバーチャルオフィスは数が少ない中、レゾナンスは全店舗で対応しています。
不意の来客対応はもちろん、届いた郵便物を写真で確認して破棄・転送指示までできます。

打ち合わせが頻繁にある方におすすめ

ワンストップビジネスセンターは全国43店舗、貸会議室46室という業界でも最大クラスのバーチャルオフィスです。
特に貸会議室はデザイナーが手掛ける北欧調の部屋になっています。
打ち合わせだけでなく、女性向けのスクール等にもおすすめです。


吉祥寺のバーチャルオフィスまとめ

今回は吉祥寺エリアに絞ってバーチャルオフィスを調査しました。
結果4社のバーチャルオフィスがありました。
この4社はどちらかと言えば法人登記したい人向きで、住所だけ借りたい、ネットショップでバーチャルオフィスを利用したい人には割高な印象です。
格安バーチャルオフィスを知りたい方向けにおすすめバーチャルオフィスまとめ記事もありますので、ぜひ目を通してみてください。
ワンストップ ビジネスセンター | ビズコンフォート | ioffice吉祥寺 | あべのテラコヤ | |
---|---|---|---|---|
アイコン クリックで 概要へ→ | ![]() /貸会議室充実\ | ![]() | ![]() | ![]() |
初期費用 ※平均9,230円 | 10,780円 | 入会金11,000円 | 入会金11,000円 | 入会金7,700円 |
月額 平均7,246円 | 5,280円 | 4,400円~ | 19,800円 | 6,600円 |
最寄り駅 平均3.1分 | 吉祥寺駅 徒歩5分 | 三田駅 徒歩3 分 | 吉祥寺駅 徒歩5 分 | 吉祥寺駅 徒歩8 分 |
郵便物 転送 | 可能 1通100gまで 無料 | ●住所使用: 月額2,200円 ●郵便物受取: 月額1,100円 ●郵便物転送: 月額1,100円~ | 可能 | オプション 月額2,200円 |
法人登記 | 全プランで可能 | オプション 月額3,300円 | 24,200円 以上のプラン | 可能 |
貸会議室 | 一部拠点 あり | あり | あり | あり |
リンク | >比較記事 >公式サイト ![]() | >公式サイト | >公式サイト | >公式サイト |

バーチャルオフィス選びに
疲れた方へ。
バーチャルオフィスを選ぶ基準が分からない。
絞り込めない。
嫌になってきたから契約を諦めようかな…
そんな方はDMMバーチャルオフィスを1度検討してみましょう。
1.運営元が超大手
大手DMMの安心感と
充実したサービス。
2.ネットショップ返品物に
対応可能
返品物に対応可能な
月額660円という格安プラン。
3.法人登記できる
DMMで借りた住所で
法人登記が可能。
4.郵便物転送頻度を
カスタマイズ
お金がかかる郵便物転送も
カスタマイズできる。
/ 口コミ・分析記事 \