【NAWABARI】リニューアル特典、初期費用0円+3か月無料!

【2023年】日本橋エリアのバーチャルオフィス一覧表とおすすめ4選

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

「バーチャルオフィスを契約するなら日本橋から選びたい」という方にお伝えしたい注意点があります。

日本橋はバーチャルオフィス多く絞り込みが難しいだけでなく、同エリア・同サービス内容でも金額が倍以上違うケースがあります。

  • 日本橋にはどんなバーチャルオフィスがある?
  • 日本橋ってそもそもどんなエリア?
  • おすすめなバーチャルオフィスが知りたい

この記事では、これらの疑問を解決することができます。

ふきだし 普通

著者:やっち
大家業、リフォーム業、仲介業、物件管理など様々な不動産業を経験。
仲介業者の知識を元に、様々な角度からバーチャルオフィス100社以上を分析。

記事の概要

東京の格安バーチャルオフィス情報

東京の格安バーチャルオフィスが知りたい方は、まとめ記事をチェックしてみましょう。
仲介業者目線で100社以上チェックし、厳選したバーチャルオフィスを比較することができます。

バーチャルオフィスとは

バーチャルオフィスとは?
そもそもバーチャルオフィスとは?

今回紹介するバーチャルオフィスは、仮想空間上でアバター同士が交流するオフィスではなく
「住所だけ使用することができる」オフィスです。

すでにバーチャルオフィスについて分かっている方はとばして次に進みましょう。

次>>日本橋とはどんなエリア?

  • バーチャルオフィスとは?
  • バーチャルオフィスでできること
  • バーチャルオフィスのメリット
  • バーチャルオフィスのデメリット
  • バーチャルオフィスがおすすめな人
  • 通常の事務所契約と比較

バーチャルオフィスとは?

この記事で紹介しているバーチャルオフィスとは、住所だけを借りることができるサービス。
仮想オフィスのような、仮想空間にアバターで参加するものとは異なります。

わざわざ事務所を借りなくても仕事は成立するが、
自宅住所を公開したくない、自宅で法人登記ができない。
だからビジネス用の住所だけが欲しい。

そんなニーズを満たすことができるのがバーチャルオフィスです。

バーチャルオフィスでできること

バーチャルオフィスでは、基本の住所貸し以外にも様々な事ができます。

  • 住所貸し
  • 固定電話番号の取得
  • 法人登記
  • 郵便物の受取・転送
  • 貸会議室の利用
  • 転送電話など電話サービス
  • ネットFAX
やっち
やっち

バーチャルオフィスの運営元によって提供するサービス、価格設定が異なります。
自分がバーチャルオフィスで何をしたいのかをはっきりさせると
効率よくバーチャルオフィスをしぼりこむことができます。

バーチャルオフィスのメリット

  • 一等地の住所を格安で利用できる
  • ネットショップで個人情報を公開するリスク回避ができる
  • 法人登記用の住所を取得できる

バーチャルオフィスでは、実際に部屋を使用しないため
格安の金額で借りた住所を名刺などに記載する事ができます。

また、ネットショップ運営者が特定商取引法によって個人情報を公開するリスクを避けるために
バーチャルオフィスを利用するという人も多くいます。

やっち
やっち

バーチャルオフィスで法人登記することも可能で、違法ではありません。
すでに多くの人が法人登記しています。

バーチャルオフィスのデメリット

  • 同住所を複数の人とシェアする
  • 郵便物が届くまでタイムラグがある

バーチャルオフィスは、複数の人と同一住所をシェアすることで
都内23区の一等地の住所でも1,000円以下で利用することができますが
これをデメリットと感じる人もいます。

バーチャルオフィスに対してマイナスなイメージを持っている人には
怪しいという印象を与えてしまうかもしれません。

ただ、副業でブロガーやせどり、ハンドメイド販売などが普及してきた今
わざわざ事務所を借りるメリットは薄れてきています。

やっち
やっち

「住所だけ」でいいのであれば、バーチャルオフィスで十分という意見が多くなってきており
実際にバーチャルオフィス市場はどんどん大きくなってきています。

また、バーチャルオフィスに届いた郵便物を転送してもらうとなると
どうしても時間はかかります。

すぐに開封したい郵便物が頻繁に届く場合は、
「届いた郵便物はすぐに転送」することができるバーチャルオフィスを選ぶ必要があります。

※バーチャルオフィスでは郵便物転送は週1回もしくは月1回のケースが多い

バーチャルオフィスがおすすめな人

バーチャルオフィスがおすすめな人はこちら。
すでに多くの人が利用しています。

  • ネットショップ運営者
  • ハンドメイド作家
  • アーティスト
  • フリーランス
  • スタートアップ企業
  • マイクロ法人
  • 司会業
  • 講師業
  • 士業
  • ブロガー、ライター
  • インフルエンサー
やっち
やっち

司会業など、全国を飛び回る人にバーチャルオフィスは重宝されています。
自宅に郵便物が届くよりも、バーチャルオフィスに届いた方が
送り主などの郵便物の概要が分かるので助かるという口コミがありました。

通常の事務所契約と比較

バーチャルオフィスは初期費用、ランニングコストが安いのはもちろん、
解約する時も安いです。

私自身が不動産の仲介業者に勤めていますが、
解約する時にも多額の費用が発生している人を多く見てきました。

事務所をわざわざ借りる必要がなければ、バーチャルオフィスは一度検討してみる価値はあると思います。

バーチャルオフィス

  • 月額270円~
  • 原状回復なし
  • 日割で返金はないが、多くは1か月前通知
  • HP等から住所を消せば完了

通常の事務所

  • 月額3万円~
  • 原状回復で工事代発生の可能性あり
  • 解約通知は3~6か月前
  • 引越作業で時間とお金がかかる

日本橋とはどんなエリア?

ここで、日本橋のエリア情報を紹介します。
日本橋を数字から分析していきます。

日本橋についてのランキングや数字

  • 坪単価 中央区日本橋本町4-4-2
    2390万0826 円/坪
  • 1K・1DK賃料相場 10.65万円
  • 事務所平均賃料 21,544円/坪

引用元: 東京都総務局統計部 ホームメイト インフォニスタ 地代データ

坪単価を見ると、東京都中央区日本橋4-4-2が2390万0826円/坪となっています。
全国の坪単価平均が約50万円ということを考えると、日本橋の価値の高さが分かります。

また、日本橋の事務所平均賃料は2万円を超えます。
都内で事務所平均賃料を見てきましたが、だいたい15,000円~20,000円が相場でした。
日本橋は事務所平均賃料が21,544円/坪となっています。

やっち
やっち

1人用レンタルオフィスは1~2坪。
日本橋で事務所を構えようと思うと、デスクを1つおくだけでも
平均賃料から考えれば4.2万円ほどかかります!

1坪ってどれくらいの大きさ?

1坪はだいたい畳2枚分のサイズです。
畳が1.8m×0.9mくらいのサイズと考えると、大人2人が寝転がることができるサイズです。

日本橋のバーチャルオフィスの特徴

日本橋のバーチャルオフィスは数が多いです。
「住所だけ借りたい」という人から、「法人登記してバーチャルオフィスを基軸にビジネス展開していきたい」という人にも対応できるエリアです。

やっち
やっち

今回は日本橋のバーチャルオフィスを一覧表にまとめました。
表で比較しながら絞り込み、効率よく自分にぴったりなバーチャルオフィスを見つけましょう。

バーチャルオフィスの評価基準について

「バーチャルオフィスのいろは」では、各バーチャルオフィスのおすすめ度合いを5段階評価しています。

  1. 閉鎖リスク
  2. 立地
  3. バーチャルオフィスに適したプランの有無
  4. プランと料金のバランス
  5. 公式サイトの透明性

評価方法についてはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

日本橋エリアのバーチャルオフィス一覧表

日本橋エリアのバーチャルオフィス一覧
日本橋エリアのバーチャルオフィス一覧
クリックで
概要→
METS-OFFICEresonanceunited-officeKarigo1sbcentre-salonthe-hubhabbitcustomer-plusyaesugreen-officeexpert-officeWAW Incubation-centerrisshizaidanwis-square
おすすめ度
初期費用入会金3,300円
手数料550円
入会金
5,500円
6,600円7,300円~10,780円0円入会金
11,000円年会費
22,000円
22,000円0円0円11,000円13,200円非公開非公開0円11,000円
月額270円~990円~2,100円3,300円5,280円4,180円4,400円11,000円5,217円4,400円5,250円13,200円55,000円8,800円4,950円11,000円
最寄り駅
(駅歩)
日本橋5分三越前3分日本橋3分
新日本橋3分日本橋5分日本橋3分日本橋兜町店:茅場1分
日本橋人形町店:人形町3分
日本橋茅場町店:茅場町3分
日本橋大伝馬町:新日本橋8分
TRIEL東京:日本橋1分
日本橋店:日本橋5分

日本橋タワー店:東日本橋5分
日本橋プラス:日本橋三越駅20秒
新日本橋6分人形町2分日本橋1分日本橋1分茅場町3分日本橋8分日本橋3分
郵便物
転送
最安プランで不可1,100円~の
プランで可能
従量制
全プランで可能
従量制
国内外可能
従量制
全プランで可能
従量制
可能
1通100gまで
無料
オプション追加
+2,200円で可能
オプション加入
2,750円従量制
オプション加入
受取1,100円/月
転送1980円/月
従量制
月7回無料週1回可能
無料
転送可能
従量制
転送可能
従量制
可能
550円/回
非公開可能
月4回無料
受取可能
転送について非公開
法人登記1,430円~の
プランで可能
全プランで可能全プランで可能全プランで可能全プランで可能全プランで可能全プランで可能全プランで可能全プランで可能全プランで可能10,500円の
プランから可能
全プランで可能全プランで可能全プランで可能全プランで可能可能
別途料金
貸会議室ありありあり一部拠点
あり
一部拠点
あり
ありありなしありなしありありありなしなしあり
リンク>比較記事
>公式サイト
>比較記事
>公式サイト
>比較記事
>公式サイト
>比較記事
>公式サイト
>比較記事
>公式サイト
>比較記事
>公式サイト
>公式サイト>公式サイト>公式サイト>公式サイト>公式サイト>公式サイト>公式サイト>公式サイト>公式サイト>公式サイト

METS OFFICE

METS-OFFICE

最寄り駅

  • 日本橋5分
    ※正式な会員用レンタル住所は契約後開示
詳細
METS-OFFICE
おすすめ度
評価内容閉鎖リスク:〇立地:〇バーチャルオフィス向き:〇プランと料金のバランス:〇公式サイトの透明性:〇
初期費用入会金3,300円
手数料550円
月額270円~
郵便物
転送
最安プランで不可1,100円~の
プランで可能
従量制
法人登記1,430円~の
プランで可能
貸会議室あり
リンク>比較記事
>公式サイト

プラン

プラン名ライトビジネスビジネス
プラス
会社設立
サポート
月額270円1,100円~1,430円~1,350円
住所レンタル[icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”]
法人登記[icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”]
郵便物受取
通知・転送
[icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”]
宛名追加
(1件、無料)
[icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”]
月1回
郵便物転送無料
[icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”]
会議室利用
(従量制)
[icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”]
追加オプション
利用
[icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”]
来客対応
(※一部非対応)
[icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”]
専用会員
サイト利用
[icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”]

特徴

  • 他社を圧倒するバーチャルオフィス
  • 幅広い人におすすめなプラン内容

他社を圧倒するバーチャルオフィス

METS OFFICEのおすすめなポイントがこちら。

  1. 完全自社ビル運営
  2. 不動産事業歴50年を超え
  3. 業界最安値プランあり

METS OFFICEは完全自社ビル運営と、運営元が不動産事業歴50年以上という安心感があるバーチャルオフィスです。

この完全自社ビル運営という強みを生かして、METS OFFICEは業界最安値をキープしています。
住所使用だけなら驚異の月額270円です。
他社でも270円、300円のプランがありますが、運営の安定性でいえばMETS OFFICEが飛びぬけています。

幅広い人におすすめなプラン内容

METS OFFICEは、住所だけ使用したい人~法人登記したい人にもおすすめできるバーチャルオフィスです。

METS OFFICEのプランと利用目的
  • 住所利用だけ:月額270円
  • 登記なし、郵便物転送あり:1,100円
  • 登記あり、郵便物転送あり:1,430円

特に、バーチャルオフィスで法人登記を考えている人はMETS OFFICEのような閉鎖リスクが低いバーチャルオフィスを選びましょう。

閉鎖すると、2週間以内に法人移転登記をする必要があります。

2週間と期限が短いうえに、登録免許税が3~6万円発生します。

やっち
やっち

安さと安全性を兼ね備えたバーチャルオフィスです。

他社と比較したい方へ

METS OFFICEを他社と比較しながら検討したい方はMETS OFFICE比較記事をチェックしましょう。
料金プランの比較だけでなく、キャンペーン情報、注意点も紹介しています。

レゾナンス

resonance

最寄り駅(駅歩)

  • 駅:徒歩3分

※正式な会員用レンタル住所は契約後開示

詳細
resonance
おすすめ度
評価内容閉鎖リスク:〇立地:〇バーチャルオフィス向き:〇プランと料金のバランス:〇公式サイトの透明性:〇
初期費用5,500円
月額990円~
郵便物
転送
全プランで可能
従量制
法人登記全プランで可能
貸会議室あり
リンク>比較記事
>公式サイト

プラン

プラン内容月額(税込)法人登記
月1回
郵便物転送プラン
990円
週1回
転送プラン
1,650円

レゾナンスでは、郵便物転送頻度によって料金が変わります。
フリーランスなどで郵便物がほとんど届かない方には月1回郵便物転送プランが人気です。

特徴

  • 会員専用アプリが便利
  • オプションが豊富、法人利用にもおすすめ

会員専用アプリが便利

レゾナンスの魅力の1つが、会員専用アプリの利便性の高さです。

会員専用アプリがあるメリットはこちら。

  • 通知を見逃しにくい
  • アプリ上で郵便物の破棄や即時転送の指示できる
  • 電話代行の対応内容をアプリ上確認できる

アプリのメリットは「通知を見逃しにくい」「わざわざログインしなくてもいい」という点です。

メール通知の場合は他のメールに紛れると通知に気づかないことがあるそうです。

また、会員専用サイトの場合、サイトを開いてログインして…というひと手間があります。

アプリなら通知にも気づきやすく、通知見逃す確率が下がります。

レゾナンスの会員専用アプリ

オプションが豊富、法人利用にもおすすめ

レゾナンスでは基本プランに郵便物転送がついており、電話転送などの電話サービスはオプションで追加可能です。

法人登記したい方の要望にも応えられるサービス内容です。

基本プラン内容

プラン内容月額(税込)法人登記
月1回郵便物転送プラン990円
週1回郵便物転送プラン1,650円

オプション一覧

オプション一覧月額
郵便物都度転送1,100円
プライベートロッカー3,300円
転送電話
(着信のみ)
2,200円
貸出し番号
(発着信)
4,400円
電話秘書代行4,400円
電話秘書代行内線取次3,300円
共有FAX550円
専用FAX1,100円
フリーダイヤル4,400円
報告オプション
(代行の内容を連絡)
550円
屋号追加週1転送プラン 1,650円
月1転送プラン 990円

続きを見る

やっち
やっち

レゾナンスの会員アプリは便利です。
アプリ上で郵便物関係の手続きが完了する、会員証の表示ができるなど、利便性が高い機能です。

他社と比較したい方へ

レゾナンスは気になるけど他社と比較したい方は、レゾナンス比較記事をチェックしましょう。
料金プランの比較だけでなく、キャンペーン情報、注意点も分かります。

ユナイテッドオフィス

united-office

最寄り駅

  • 日本橋3分
詳細
united-office
おすすめ度
評価内容閉鎖リスク:〇立地:〇バーチャルオフィス向き:〇プランと料金のバランス:〇公式サイトの透明性:〇
初期費用6,600円
月額2,100円
郵便物
転送
国内外可能
従量制
法人登記全プランで可能
貸会議室あり
リンク>比較記事
>公式サイト

プラン

メールボックスプランメールボックス
通知プラン
テレボックス Ⅰ
専用電話付きプラン
テレボックス Ⅱ
(電話秘書)プラン
月額(年払い)2,310円3,100円4,400円7,700円
住所貸し[icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”]
法人登記[icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”]
郵便物受取
・転送
[icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”]
郵便物
到着連絡
[icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”]
マイページ利用[icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”]
03専用電話受信[icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”]
電話秘書[icon name=”check” prefix=”fas”]
共有FAX受信転送[icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”]
会議室利用[icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”]

特徴

  • 自社保有オフィス&運営歴の長さで安心感抜群
  • 貸会議室が安い

自社保有オフィス&運営歴の長さで安心感抜群

ユナイテッドオフィスは特徴の1つに「自保有オフィス」が挙げられます。

ユナイテッドオフィスでは区分所有ですが自社でオフィスを購入し、バーチャルオフィスとして貸し出しています。

豆知識

バーチャルオフィス業界では、「貸りたオフィスをさらにバーチャルオフィスとして貸し出す」というのが一般的な形態です。
この形態にはリスク・トラブルがあります。

  • そもそも貸主がバーチャルオフィス事業の許可を出していなかった
  • 賃料が支払えずバーチャルオフィス閉鎖

上記のようなトラブルを考えると、ユナイテッドオフィスのような自社ビル、自社オフィスで運営している会社が安心です。

さらに、ユナイテッドオフィスは運営歴が18年を超える老舗バーチャルオフィス。

信頼性が高いバーチャルオフィスの1つです。

貸会議室利用料金が安い

ユナイテッドオフィスの貸会議室は料金が安いです。

バーチャルオフィスの貸会議室の相場が1,100円/時ということを踏まえると、ユナイテッドオフィスの貸会議室利用料は30分275円~とかなり安いです。

収容人数利用料金(税込)
1室(1~4名)275円/30分
1室(1~14名)550円/30分
ユナイテッドオフィスの貸会議室
やっち
やっち

運営歴の安定性や、所有しているオフィスを貸し出している点で安定感抜群なユナイテッドオフィス。
貸会議室は、契約している店舗以外でも利用できます。

他社と比較したい方へ

ユナイテッドオフィスを他社と比較しながら検討したい方はユナイテッドオフィス比較記事をチェックしましょう。
料金プランの比較だけでなく、キャンペーン情報、注意点も紹介しています。

Karigo

Karigo

最寄り駅(駅歩)

  • 新日本橋3分
    ※正式な会員用レンタル住所は契約後開示
詳細
Karigo
おすすめ度
評価内容閉鎖リスク:〇立地:〇バーチャルオフィス向き:〇プランと料金のバランス:〇公式サイトの透明性:〇
初期費用5,500円~
申込備考欄「いろはの紹介」
入会金0円
月額3,300円
郵便物
転送
全プランで可能
従量制
法人登記全プランで可能
貸会議室一部拠点
あり
リンク>比較記事
>公式サイト

入会金無料!招待コード

申し込み時、備考欄に「いろはの紹介」と記入するだけで入会金全額キャッシュバック

プラン

ホワイトブルーオレンジ
入会金
※紹介で無料
5500円~7,300円~7,300円~
月額(税込)個人名:3,300円
法人名・屋号:4,700円
8,300円10,400円
住所貸し[icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”]
荷物受取[icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”]
転送電話[icon name=”check” prefix=”fas”]
電話代行[icon name=”check” prefix=”fas”]

特徴

  • 拠点数は全国で60以上、業界トップクラス
  • 個人情報に対するセキュリティ対策が徹底している
  • オプションのFAX機能が充実

拠点数は全国で60以上、業界トップクラス

Karigoの魅力は拠点数の多さ

全国展開しており、60を超える店舗の選択肢があります。

店舗が多い場合会社としての信頼性が高いだけでなく、東京都内でもさまざまなエリアの住所を借りることができます。

こちらが都内の店舗一覧です。

都内だけでもこれだけの店舗数があります。

Karigo拠点一覧
Karigo都内の店舗一覧

また、地方にも出店しているため「地元の住所を使いたい」というニーズにもこたえられるバーチャルオフィスです。

個人情報に対するセキュリティ対策が徹底している

Karigoはバーチャルオフィス業界で唯一、「ISMS認証取得」という情報流出対策を徹底していることが証明されたバーチャルオフィスです。

これは、個人情報の取り扱い・管理を徹底し、お金も時間もかけなければ取得できないものです。

バーチャルオフィスには契約する自分自身の個人情報だけでなく、取引先からの郵便物が届きます。

「郵便物が紛失、転送されない」などのトラブルは避けなければいけません。

オプションのFAX機能が充実

バーチャルオフィスにはFAXも使える運営会社もたくさんありますが、「共有のFAX番号しかない」というケースがあります。

そんな時に問題になるのが共同FAX使用による情報漏えいと受信漏れ。

届いたFAXをそれぞれ宛先の人へ転送するのですが、以下のようなリスクがあります。

  • 間違って他人にFAX転送してしまう
  • 送り主が宛名を間違うと受け取ることができない

Karigoでは「秒速FAX」というサービスを提供しており、固有のFAX番号を取得できます。

PCやスマートフォンからFAXが簡単に送れるため、FAX送受信できる複合機をレンタルしたり、工事する必要がないという画期的なサービスです。

やっち
やっち

独自アンケートで、地元密着系の会社(地元産にこだわった商品販売など)の住所が県外の場合、マイナスなイメージを持つ人が61%いることが分かりました。
Karigoは拠点が多いので、東京以外のエリアが希望の方にも1度チェックしてほしいバーチャルオフィスです。

申込み時「いろはの紹介」と備考欄に記入
→入会金無料

ワンストップビジネスセンター

ワンストップビジネスセンター

最寄り駅(駅歩)

  • 日本橋5分
詳細
ワンストップビジネスセンター
おすすめ度
評価内容閉鎖リスク:〇立地:〇バーチャルオフィス向き:〇プランと料金のバランス:〇公式サイトの透明性:〇
初期費用10,780円
月額5,280円
郵便物
転送
可能
※1通100g
まで無料
法人登記全プランで可能
貸会議室一部拠点
あり
リンク>比較記事
>公式サイト

プラン

エコノミープランビジネスプランプレミアムプラン
月額5,280円9,790円16,280円
初期費用10,780円10,780円10,780円
通話費用
前払い
5,000円5,000円
住所利用可能可能可能
法人登記可能可能可能
無料
郵便転送
可能可能可能
専用電話番号
の提供
可能可能
電話転送可能可能
電話秘書可能
共有FAX可能可能

特徴

  • 全国展開しており、店舗数が多い
  • 貸会議室のデザイン性が高い

全国展開しており、店舗数が多い

ワンストップビジネスセンターは全国展開しており、店舗数は40以上あります。

拠点が多い場合、信頼性が高いだけでなく以下の2つのメリットがあります。

  1. 郵便物を直接受取りに行ける
  2. 地方でもバーチャルオフィスを探すことができる

上記に当てはまらない人もいるかと思いますが、東京一等地以外でもバーチャルオフィス探すならワンストップビジネスセンターがおすすめです。

拠点数の多さで今回紹介しているKarigoと競合するワンストップビジネスセンターですが、さらに特徴的なのが、貸会議室の数も多い点。

全拠点に会議室があるわけではりませんが、全国で49室あります。

貸会議室のデザイン性が高い

ワンストップビジネスセンターは家具インテリの販売事業を創業事業としており、貸会議室へのこだわりは他社を圧倒します。

どの会議室もデザイナーがプロデュースしており、女性受けもいい空間です。

しかも貸会議室利用料金は1,100円/時~と安く、利用しやすい価格設定となっています。

ワンストップビジネスセンター青山本店の貸会議室
ワンストップビジネスセンター青山本店の貸会議室
やっち
やっち

ワンストップビジネスセンターの貸会議室はセミナーやスクール開催も考えている方には選択肢に入れて欲しいオフィスです。
おしゃれな空間でお客様を迎えることができます。

他社と比較したい方へ

ワンストップビジネスセンターを他社と比較したい方は、ワンストップビジネスセンター比較記事をチェックしましょう。
料金プランの比較だけでなく、キャンペーン情報、注意点も分かります。

アントレサロン

entre-salon

最寄り駅(駅歩)

  • 日本橋3分
詳細
おすすめ度
評価内容閉鎖リスク:〇立地:〇バーチャルオフィス向き:〇プランと料金のバランス:〇公式サイトの透明性:〇
初期費用0円
月額4,180円
郵便物
転送
オプション追加
+2,200円で可能
法人登記全プランで可能
貸会議室あり
リンク>比較記事
>公式サイト

プラン、オプション

月額
基本プラン4,180円
ここからオプション↓↓ここからオプション↓
郵便物転送2,200円
郵便物E-mail報告1,100円
03電話転送1,100円
03電話発着信4,400円
050電話発着信1,980円
電話秘書3,300円/月
150円/コール
社名掲出330円
専用ロッカー1,650円
アントレサロンのプラン

特徴

  • レンタルオフィス事業も手掛ける運営元。貸会議室が充実
  • 受付が常駐

貸会議室事業も手掛ける運営元。貸会議室が充実

アントレサロンは貸会議室、フリーデスク事業も手掛けているため、貸会議室がバーチャルオフィスの中でも充実しています。

全店舗に貸会議室があり、1店舗での契約で、東京都、神奈川県、埼玉県の10拠点14店舗の全ての会議室の利用が可能です。

さらに、バーチャルオフィスを契約して会員になると貸会議室利用料金は50%OFFになります。

都内で貸会議室を頻繁に利用するなら、一度はチェックしておきたい一社です。

  1. 銀座
  2. 東京
  3. 赤坂
  4. 新宿
  5. 渋谷
  6. 池袋
  7. 横浜
  8. 桜木町
  9. 川崎
  10. 大宮

受付が常駐

アントレサロンは全店舗、受付が常駐しています。

全店舗受付常駐」というのはバーチャルオフィス業界では珍しく、貴重なサービスです。

豆知識

受付が常駐しているメリットは「急な来客対応」をしてもらえる点です。

名刺に記載された住所にいって、社名プレートも部屋もないと不信感を持つ可能性があります。

アポなしの訪問者には、受付の人が不在の案内をします。

やっち
やっち

アントレサロンは貸会議室事業を手掛けているだけあって、様々なサイズの部屋を利用することができます。
バーチャルオフィスで事業は成立するけど、会議室も利用する人には要チェックなオフィスです。

セミナールームまで完備

初期費用0円!

entre-salonアントレサロンのバーチャルオフィスの評判は?料金、サービス内容を他社と徹底比較!

THE HUB

the-hub

最寄り駅(駅歩)

  • 日本橋兜町店:茅場1分
    ※下のMAPで表示
  • 日本橋人形町店:人形町3分
  • 日本橋茅場町店:茅場町3分
  • 日本橋大伝馬町:新日本橋8分
詳細
the-hub
おすすめ度
初期費用入会金
11,000円年会費
22,000円
月額4,400円
最寄り駅
(駅歩)
日本橋兜町店:茅場1分
日本橋人形町店:人形町3分
日本橋茅場町店:茅場町3分
日本橋大伝馬町:新日本橋8分
郵便物
転送
オプション加入
2,750円従量制
法人登記全プランで可能
貸会議室あり
リンク>公式サイト

プラン

THE HUBのプランは月額4,400円の1つのみ。
1か月契約となっています。

基本プランでできること

  • 住所利用
  • 法人登記

THE HUBの基本プランの内容はシンプルに住所利用と法人登記のみ。

オプションで電話代行など追加できます。

特徴

  • 1拠点の契約で全国770以上のワークスペースが利用できる
  • 社名表示が無料

1拠点の契約で全国770以上のワークスペースが利用できる

THE HUBは全国にワークスペースをもっており
1つの契約で全拠点の施設を利用することができます。

ワークスペースは拠点後ごとに異なりますが、完全個室、半個室のスペースが30分単位で利用できます。

住所を借りたい人にはもちろん、
全国各地で作業場所を必要としている人におすすめなバーチャルオフィスです。

社名表示が無料

THE HUBでは社名表示が無料です。
そもそも社名表示できるバーチャルオフィスは少ないのですが
さらに無料というパターンは初めて見ました。

注目

社名表示のメリットは大きいです。
バーチャルオフィスを利用していて頭を悩ませる「不意の来客」対策になります。
アポなしで顧客が名刺などに記載した住所に訪問した時に
ビルに社名がないと不信感を持つ可能性があります。

やっち
やっち

THE HUBは、バーチャルオフィスとして利用するには年会費が22,000円かかるなど
かなり高いです。
全国でワークスペースを利用したいなら検討してもいいかな?
という印象です。

fabbit

fabbit

最寄り駅(駅歩)

  • TRIEL東京:日本橋1分
  • 日本橋店:日本橋5分

TRIEL東京

日本橋店

詳細
fabbit
おすすめ度
評価内容閉鎖リスク:〇立地:〇バーチャルオフィス向き:〇プランと料金のバランス:△公式サイトの透明性:△
初期費用22,000円
月額11,000円
最寄り駅
(駅歩)
TRIEL東京:日本橋1分
日本橋店:日本橋5分
郵便物
転送
オプション加入
受取1,100円/月
転送1980円/月
従量制
法人登記全プランで可能
貸会議室なし
リンク>公式サイト

プラン

fabbitのプランは月額11,000円の1つのみ。
郵便物の受取・転送はオプションとなっているので注意が必要です。

基本プランでできること

  • 住所利用
  • 法人登記

郵便物受取オプション:1,100円~
郵便物転送オプション:1,980円~

特徴

貸会議室が高級感あり
都内に9つの拠点がある

貸会議室が高級感あり

fabbitの貸会議室は高級感があります。
内装のゴージャスさは、外資系の基本料金2万円超えのバーチャルオフィスクラスです。

fabbit銀座店

都内に9つの拠点がある

fabbitは関東から九州にも拠点を展開しており、都内なら9拠点あります。
どれも一等地の住所です。
中央区には4拠点あります。

  • 東京都千代田区
  • 東京都中央区×4
  • 東京都港区
  • 東京都狛江市
  • 東京都千代田区
  • 東京都八王子市
やっち
やっち

fabbitの貸会議室は、バーチャルオフィスではあまりないゴージャスさ。
ただ、入会金や月額料金は高いのと郵便物関係のサービスがオプションなので、コワーキングスペースやレンタルオフィス向きという印象。

カスタマープラス

customer-plus

最寄り駅(駅歩)

  • 日本橋タワー店:東日本橋5分
  • 日本橋プラス:日本橋三越駅20秒
    ※2店舗とも正式な会員用レンタル住所は契約後開示

日本橋タワー店

日本橋プラス

詳細
customer-plus
おすすめ度
評価内容閉鎖リスク:〇立地:〇バーチャルオフィス向き:〇プランと料金のバランス:〇公式サイトの透明性:〇
初期費用0円
月額5,217円
最寄り駅
(駅歩)
日本橋タワー店:東日本橋5分
日本橋プラス:日本橋三越駅20秒
郵便物
転送
月7回無料
法人登記全プランで可能
貸会議室あり
リンク>公式サイト
>比較記事

プラン

住所プラン電話転送プラン
住所利用[icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”]
法人登記[icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”]
郵便物転送[icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”]
電話転送[icon name=”check” prefix=”fas”]

特徴

  • 共有FAX番号が無料
  • 月7回無料かつ速達で郵便物転送

共有FAX番号が無料

スタマープラスでは、共有FAX番号が無料で利用できます。
これは他社では見かけないプラン。

通常は共有FAXであればオプションで月額550円といったところ。
カスタマープラスでは、基本プランに共有FAXが含まれています。

月7回無料かつ速達で郵便物転送

カスタマープラスの郵便物転送サービスは、速達便でも月7回まで無料です。

速達を利用すると、通常の切手代に加えて260円以上を追加で支払う必要があります。
カスタマープラスは追加料金を負担し、速達で転送してくれます。

郵便配達が土曜日も休みになったため、
普通郵便の配達には以前よりも時間がかかるようになりました。

いちはやく郵便物を転送して欲しい場合は、速達やレターパックで転送してくれるバーチャルオフィスがおすすめです。

参考:速達料金
基本料金に
加算される金額
250gまで+260円
1kgまで+350円
4kgまで+600円

カスタマープラスは、一度の郵便物転送で260円以上の追加料金を負担してくれます。

やっち
やっち

月額料金はそこまで安いという印象はありませんでしたが、月7回の郵便物転送が無料、しかも速達なのはすごいです!

八重洲総合事務所

yaesu

最寄り駅(駅歩)

  • 新日本橋6分
詳細
yaesu
おすすめ度
評価内容閉鎖リスク:〇立地:〇バーチャルオフィス向き:〇プランと料金のバランス:〇公式サイトの透明性:〇
初期費用0円
月額4,400円
最寄り駅
(駅歩)
新日本橋6分
郵便物
転送
週1回可能
無料
法人登記全プランで可能
貸会議室なし
リンク>公式サイト

プラン

スタートアップスタンダードプレミアム
月額4,400円7,700円11,000円
住所使用[icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”]
法人登記[icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”]
電話転送[icon name=”check” prefix=”fas”]
FAX転送[icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”]
電話代行[icon name=”check” prefix=”fas”]

特徴

初期費用0円!

八重洲総合事務所は、初期費用0円でスタートできます

入会金などが不要なのはもちろん、初月は基本料金が0円。
バーチャルオフィスが初めてで、法人登記したい人にはおすすめなプラン設定です。

やっち
やっち

中央区のバーチャルオフィスは初期費用が10,000円越えものもの多くあります。
八重洲総合事務所は初心者でもチャレンジしやすいバーチャルオフィスです。

グリーンオフィス人形町

green-office

最寄り駅(駅歩)

  • 人形町2分
詳細
green-office
おすすめ度
閉鎖リスク:立地:〇バーチャルオフィス向き:〇プランと料金のバランス:〇公式サイトの透明性:
初期費用11,000円
月額5,250円
最寄り駅
(駅歩)
人形町2分
郵便物
転送
転送可能
従量制
法人登記10,500円の
プランから可能
貸会議室あり
リンク>公式サイト

プラン

ABCDE
月額5,775円11,550円8,085円13,860円33,000円
住所使用[icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”]
法人登記[icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”]
郵便物転送[icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”]
FAX番号使用[icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”]
メールボックス使用[icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”]
ワークスペース利用[icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”]
専用電話番号[icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”]
専用デスク[icon name=”check” prefix=”fas”]

特徴

メールボックスが全プランで利用可能

グリーンオフィス人形町では、鍵付きのメールボックスが全プランで利用可能です。
他社では見かけないサービスです。
貸会議室やワークスペースを頻繁に利用する人には便利なサービスです。

やっち
やっち

グリーンオフィス人形町のプランは、法人登記しない場合は安く利用できます。
登記不要なら、月額5,775円から利用できます。

エキスパートオフィス 東京

expert-office

最寄り駅(駅歩)

  • 日本橋1分
詳細
expert-office
おすすめ度
評価内容閉鎖リスク:〇立地:〇バーチャルオフィス向き:〇プランと料金のバランス:公式サイトの透明性:
初期費用13,200円
月額13,200円
最寄り駅
(駅歩)
日本橋1分
郵便物
転送
転送可能
従量制
法人登記全プランで可能
貸会議室あり
リンク>公式サイト

プラン

ライトスタンダードプレミアム
月額13,200円27,500円38,500円
住所使用[icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”]
法人登記[icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”]
郵便物転送[icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”]
専用電話[icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”]
契約店舗ラウンジ使用有料[icon name=”check” prefix=”fas”]
契約店舗会議室使用有料有料
全店舗ラウンジ使用[icon name=”check” prefix=”fas”]
全店舗会議室利用有料

特徴

一等地で豪華なスペースが利用できる

エキスパートオフィス東京は高級なバーチャルオフィスです。
基本料金は13,200円からと安くはない金額ですが、みあったサービスを受けることができます。

エキスパートオフィス東京ではこだわりぬいたインテリアと内装が特徴的。

やっち
やっち

住所だけでなくワークスペースも欲しい、モチベーションの維持をしたい人におすすめです。

WAW

WAW

最寄り駅(駅歩)

  • 日本橋1分
詳細
WAW
おすすめ度
評価内容閉鎖リスク:〇立地:〇バーチャルオフィス向き:プランと料金のバランス:公式サイトの透明性:
初期費用非公開
月額55,000円
最寄り駅
(駅歩)
日本橋1分
郵便物
転送
可能
550円/回
法人登記全プランで可能
貸会議室あり
リンク>公式サイト

プラン

デスク会員アドレス会員
住所使用[icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”]
法人登記[icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”]
郵便物転送[icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”]
オープンエリア使用[icon name=”check” prefix=”fas”][icon name=”check” prefix=”fas”]
プライベートエリア使用[icon name=”check” prefix=”fas”]

特徴

ワークスペースがとにかくおしゃれ

WAWのワークスペースは、他社を圧倒するクオリティです。
広さも内装も、ここと比較できる他社は思いつきません。

基本料金を見たときは55,000円と「ゼロ1個多い?」と思いましたが、一等地でこれだけの立派な施設もできるプランなら納得です。

やっち
やっち

銀座店の店内が、公式HP上で施設内を360°内覧できできたのでのぞいてみましたが
超おしゃれです!
仕事のモチベーションアップにつながるバーチャルオフィスです。

インキュベーションセンター

Incubation-center

最寄り駅(駅歩)

  • 茅場町3分
詳細
Incubation-center
おすすめ度
評価内容閉鎖リスク:〇立地:〇バーチャルオフィス向き:プランと料金のバランス:公式サイトの透明性:
初期費用非公開
月額8,800円
最寄り駅
(駅歩)
茅場町3分
郵便物
転送
非公開
法人登記全プランで可能
貸会議室なし
リンク>公式サイト

プラン

月額8800円~
住所利用と法人登記が可能です。

特徴

学生起業家に特別優遇料金あり

起業やスタートアップの人向けのサービスが充実したバーチャルオフィスです。
学生起業家であればより安くバーチャルオフィスを利用できます。
(優遇料金は非公開)

やっち
やっち

公式サイトには郵便物の受取や転送についての表記がなく、レンタルオフィスやコワーキングスペースを探している人向きな印象でした。

立志オフィス日本橋

risshizaidan

最寄り駅(駅歩)

  • 日本橋8分
詳細
risshizaidan
おすすめ度
評価内容閉鎖リスク:〇立地:〇バーチャルオフィス向き:〇プランと料金のバランス:〇公式サイトの透明性:
初期費用0円
月額4,950円
最寄り駅
(駅歩)
日本橋8分
郵便物
転送
可能
月4回無料
法人登記全プランで可能
貸会議室なし
リンク>公式サイト

プラン

立志オフィス日本橋のプランは月額4,950円の1つのみ。

基本プランでできること

  • 住所利用
  • 法人登記
  • 郵便物転送

特徴

シンプルに住所使用・法人登記・郵便物転送のプラン内容

立志オフィス日本橋はシンプルなプラン内容です。
バーチャルオフィスでの契約の場合は貸会議室が利用できないため注意が必要です。

やっち
やっち

料金は相場、他社と大きく違うポイントもない印象です。

Wis square 日本橋店

wis-square

最寄り駅(駅歩)

  • 日本橋3分
詳細
wis-square
おすすめ度
評価内容閉鎖リスク:〇立地:〇バーチャルオフィス向き:〇プランと料金のバランス:公式サイトの透明性:
初期費用11,000円
月額11,000円
最寄り駅
(駅歩)
日本橋3分
郵便物
転送
受取可能
転送について非公開
法人登記可能
別途料金
貸会議室あり
リンク>公式サイト

プラン

Wis squareのプランは月額11,000円の1つのみ。

基本プランでできること

  • 住所利用
  • 法人登記
  • 郵便物受取

特徴

月額10,000円で住所利用と郵便物受取のみ、法人登記不可のプラン内容なので
他社と比較すると高いかな・・・という印象です。

やっち
やっち

レンタルオフィスやコワーキングスペースを探している人向き。

利用目的別おすすめバーチャルオフィス

利用目的別おすすめバーチャルオフィスを厳選

ここでは、日本橋に限らず東京都内から厳選した利用目的別おすすめバーチャルオフィスを紹介します。
どれも一等地で、考え抜かれた素晴らしいプラン内容のバーチャルオフィスです。

よくある疑問・質問

よくある疑問・質問

ここで、バーチャルオフィスでよくある疑問・質問を紹介します。
心配な点をクリアにしましょう。

バーチャルオフィスで法人登記は可能です。違法ではありません。すでに多くの人が登記し、事業展開しています。
法人登記とバーチャルオフィスまとめ記事をご参照ください。

「ずっと無料」というのは見たことがありません。
ただ条件を満たせば「1年間無料」というものはあります。
詳しくは和文化推進協会の比較記事をどうぞ。

勢いがあるGMOオフィスサポートレゾナンス、運営元が有名で人気なDMMバーチャルオフィスは人気があります。

バーチャルオフィスで法人登記し、口座開設することは可能です。ただポイントもあり、そもそもバーチャルオフィNGとしている金融機関は避けましょう。

バーチャルオフィスの数でいえば、中央区新宿区、港区、渋谷区が激戦区です。
安くてお得なプランがあるバーチャルオフィスがあります。

まとめ

まとめ

日本橋のバーチャルオフィスは数が多く、住所だけ借りたい人~法人登記したい人まで対応できるエリアです。
一方で絞込が難しく、ちゃんと比較しないと相場よりも高いプランを気づかないうちに契約してしまう可能性があります。

一覧表を活用して、効率よく絞りこみましょう。

クリックで
概要→
gmo-officeR-INNOVATIONdmmresonanceunited-officeKarigo1sbcentre-salonBusico.the-hubhabbitginza-businesscenterbizcubemjworkplaceaddroombizportginza-namiki
おすすめ度
初期費用0円入会金5,500円保証金5,000円
入会金5,500円
入会金5,500円6,600円7,300円~10,780円0円5,500円入会金11,000円
年会費22,000円
22,000円0円22,000円26,250円11,000円33,000円11,000円
月額660円~550円~660円~990円~2,100円3,300円5,280円4,180円6,600円3,300円~11,000円11,000円6,050円11,000円5,500円11,000円3,300円
最寄り駅東日本橋2分日本橋店
:日本橋駅6分
日本橋一丁目駅3分日本橋店
:東日本橋3分日本橋店
コワーキングスペース 日本橋つなぐば
:日本橋4分
日本橋店:日本橋4分

日本橋一丁目店:
新富町 4分
日本橋四丁目店:東日本橋1分
東日本橋6分東日本橋2分有楽町駅4分日本橋店:日本橋2分
日本橋6丁目:東日本橋2分
東日本橋店:東日本橋2分
日本橋店:日本橋一丁目3分日本橋駅2分東日本橋駅2分東日本橋3分東日本橋2分東日本橋30秒日本橋駅5分
郵便物
転送
最安プランで不可1,650円~の
プランで可能
150gまで無料
全プランで可能
従量制
全プランで可能
従量制
全プランで可能
従量制
国内外可能
従量制
全プランで可能
従量制
可能
1通100gまで
無料
オプション追加
+2,200円で可能
可能
従量制
オプション
2,750円
従量制
オプション
1,980円
従量制
可能
従量制
可能
従量制
可能
従量制
可能可能可能
法人登記1,650円~の
プランで可能
不可2,530円~の
プランで可能
全プランで可能全プランで可能全プランで可能全プランで可能全プランで可能全プランで可能全プランで可能オプション
11,000円
全プランで可能オプション
5,500円
全プランで可能全プランで可能全プランで可能可能
貸会議室なしなし名古屋店のみありありあり一部拠点
あり
一部拠点
あり
ありありありなしありありありなしあり5,500円以上
のプラン
リンク>比較記事
>公式サイト
>比較記事
>公式サイト
>比較記事
>公式サイト
>比較記事
>公式サイト
>比較記事
>公式サイト
>比較記事
>公式サイト
>比較記事
>公式サイト
>比較記事
>公式サイト
>比較記事
>公式サイト
>公式サイト>公式サイト>公式サイト>公式サイト>公式サイト>公式サイト>公式サイト>公式サイト

23区からバーチャルオフィスを選びたい方へ

このサイトでは全国でも人気な23区内のバーチャルオフィスを区ごとにまとめています。

23区のバーチャルオフィス一覧